nottestellata
2023年09月20日
notte stellata 写真の競演
昨日のnotte stellata公式からのお知らせは、
来年の公演のお知らせにしては、いくら何でも早すぎると思っていたら、写真集の発表でしたね。
お待たせしました☆彡
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) September 19, 2023
“神”カメラマン3名による#羽生結弦 #nottestellata
写真集発売☆
一般販売:2023年11月30日(木)~
販売記念イベント(最速先行販売あり):2023年11月10日(金)~12日(日)
詳細はこちらよりご覧ください
➡ https://t.co/cio3A1dVF3#能登直 #小海途良幹 #矢口亨 pic.twitter.com/A39QZ3hzMx
能登さん、小海途さん、矢口さんという「神」カメラマン3人による写真の競演・饗宴ですね。
しかも、それぞれの表紙をデザインしたA5クリアファイル3枚付きです。
能登 直
小海途良幹
矢口亨
3人の顔ぶれを見ると、田中宣明さんが、「僕も入れてよ」と言いそうな気がしました。
でも、田中さんは既に『SEASON PHOTOBOOK』で、notte stellataの写真も含めて発表されていますね。
田中さんの写真集も素敵な写真がいっぱいでした。
写真集の販売記念イベントが11月10日(金)~12日(日)にあるようですが、幸い家から徒歩圏内なので行ってみようかなと思っています。
一般販売:2023年11月30日(木)~ 販売記念イベント(最速先行販売あり):2023年11月10日(金)~12日(日) 詳細はこちらよりご覧ください https://nottestellata.com/photobook/
今夜はこれからこの番組を見るところです。
【演出振付家 MIKIKO】
— NHK広報 (@NHK_PR) September 20, 2023
NHKアカデミア、演出振付家 MIKIKOさんが講師!
Perfumeの振付、羽生結弦の東京ドーム公演の演出など
創作の核心披露。
今週は前編としてお送りします。
後編は27日です。
20(水)夜10:00 [Eテレ]NHKアカデミアhttps://t.co/rqjVT6tW5f
どんなお話が聴けるでしょうか。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング ブログランキングに参加しています。
http://goldenwings.life/archives/34517563.html
【9月記事アクセスランキング】
・1000人のフォロワー様に感謝を
・新シーズンにはSPとFSの新プログラムを
・いつか終わる夢
・まさかの当選連絡!
・RE_PRAY
・傷心の理由」
スポンサーリンク
2023年06月10日
コンセプトアイスショー
昨夜は結弦くん関連TV番組が続き、すっかり夜更ししてしまいました。
金曜夜10時から土曜の朝3時まで、連続5時間でした。
◆6月9日(金)22:00~6月10日(土)01:00
『羽生結弦 notte stellata』
◆6月10日(土)01:00~02:00
荒川静香 Friends +α 2013
~ソチ五輪まであと半年~羽生結弦
◆6月10日(土)02:00~03:00
荒川静香 Friends +α 201315-16
#11 羽生結弦
『notte stellata』の3月11日公演は、結弦くんはじめ、出演されたスケーターも東北ゆかりの方が多く、想いがひしひしと伝わってきました。
プロスケーターになってからの結弦くんの企画したアイスショーはいずれもコンセプトがはっきりしていて、3時間という長い時間も決して退屈してしまうということがありません。
SOIやFaOIのように、たくさんのスケーターが出演するわけでもなく、結弦くん単独、もしくは少人数の、おそらく結弦くん自らがオファーしたスケーターだけで十分満足できています。
それは、そこに結弦くんの一貫したコンセプトがあるからだと思います。
ただ漫然と次から次へとたくさんのプログラムが流れて行くのではなく、1回のアイスショーが一つの物語のようで、随所随所に結弦くんの存在があり、演劇かミュージカルを観ているような気分になるのです。
『PROLOGUE』も『GIFT』も『notte stellata』も、そうでした。
やはりこれからは、必ず行くのは結弦くん単独アイスショーか、結弦くんプロデュースのアイスショーだけになってしまうかもしれません。
結弦くんが大勢の中でひときわ輝く星であることは違いないけれど、大勢のスケーターの中で相対化されるのならば、なにも現地まで足を延ばさなくても、ライブビューイングでもいいかな、という気持ちに傾いてしまうかもしれません。
そして『notte stellata』に続いて放送された『Friends+α』は2回とも何回も観ている番組ですが、久しぶりに観ると、ソチ前の18歳の結弦くんのフレッシュな魅力に再び惹きつけられました。
それにしても、2013年当時の結弦くんと、今の結弦くんとの年齢差が10年もあるとは感じられません。
結弦くんって、年齢不詳なところがありますね!
2015ー2016年の方は、新プログラム『SEIMEI』について語る、ソチ後の絶好調な結弦くんが楽しそうでした。
荒川さんとの歳の差は13歳、本当の姉弟のようです。
荒川さんが今年のFaOIでも存在感を示していたことを考えると、結弦くんも13年後もきっと滑っていますね。
4回転も跳んでいると思います!!
なにしろ今がこうですから!
#FaOI2023宮城
— おと🪽🍯🍊 (@otochi_music30) June 9, 2023
2日目ですね🥹
かっこよすぎたなぁぁぁ💖
4T 3A 3A🫶
#羽生結弦 #HANYUYUZURU
pic.twitter.com/48CnQt3QRX
おと様のツイート、感謝してお借りしました。
結弦くんはまだまだ進化の途上です。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・ディーン・フジオカさんも東北出身だった
・セルフコレオ or not
・中国AJINOMOTOも結弦くん
・if...
・Aツアー無事に終了
・あの一夜に優るショーなし
・宮城公演真っ最中
・単独公演は蜜の味
スポンサーリンク
2023年06月09日
ディーン・フジオカさんも東北出身だった
ファンタジー・オン・アイスBツアーの開始まで1週間。
Bツアーのゲストアーティストは中島美嘉さんとディーン・フジオカさん。
芸能界には全く疎い私ですが、さすがに中島美嘉さんは知っています。
でも、ディーン・フジオカさんとなると、「日中両国で活躍なさっているイケメン俳優さん」というくらいの認識しかありませんでした。
俳優だけでなく、歌手としても活躍なさっていることさえ知りませんでした。
今回ゲストアーティストということなので、どんな方なのか初めて経歴を知り、驚きました。
ご存じな方もいらっしゃると思うのですが、
なんと生まれは福島県須賀川市で、現在は俳優、シンガーソングライター、ミュージシャン、映画監督、モデル、DJ、絵本作家、声優、映画プロデューサー等々、東アジアを舞台に多面的に活動している方です。
中国での活動が多いイメージがあるのですが、ご両親は日本人で、ディーンさんの国籍はもちろん日本。しかし、日本語、英語、中国語(広東語・標準中国語)インドネシア語を話すマルチリンガルでもあります。
所属芸能事務所はアミューズ、ということは、ライブコンサート等にはMIKIKO先生も関わっていそうです。
ピアノ教師だったお母さまの影響で、幼い頃から音楽に囲まれて育ち、ピアノをはじめとして、ギター、ドラムも演奏。作詞・作曲・プロデュースも多数です。
ようかんとコーヒーをこよなく愛する方のようなので、結弦くんからディーンさんへの差し入れは、今度はようかんになる可能性もありかな。
とにかく多種多様な活動をなさっている方なので、Bツアーが始まる前にWikipediaを読んでおくことをお薦めしたいなと思います。
YouTubeでディーンさんの楽曲をいくつか視聴しました。
余りにもたくさんあって、選べないのですが、たまたま聴いて気に入ったいくつかをシェアしたいと思います。
『Spin The Planet』
『Sakura』
なんと、大人気スケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』のテーマ曲もディーン・フジオカさんの作品だったとは、今回初めて知りました。
『History Maker』
Bツアーで、もしも結弦くんとディーンさんがコラボするとなったら、二人共観たくて困ってしまいそう。
イケメン×イケメンという、至福の時間になりそうで、今から楽しみです。
どうかコラボプログラムがありますように。
結弦くんとディーンさんは、同じ東北出身者として、色々な想いが重なることも多いことでしょう。
また、音楽に対する造詣が深いことや、日本と中国で大人気という共通点もあり、結弦くんにとって、ディーン・フジオカさんとの出会いが新しい何かのきっかけになるといいなと思っています。
さて、今夜はいよいよ『notte stellata 完全版』の放送がありますね。
#羽生結弦 notte stellata
— 日テレプラス (@nitteleplus) April 14, 2023
完全版 では、3月11日公演の別アングル映像に加え、千穐楽のスペシャル映像、公演直後のインタビューも盛り込んで放送します。
是非、ご覧下さい‼️https://t.co/gkmY886D2j
3月11日の公演が蘇ります。
3月10日公演は6月30日(金)、3月12日公演は7月14日(金)に放送されます。
<放送スケジュール>
- 6月9日(金)22:00〜25:00 完全版
- 6月30日(金)21:30〜23:30 (3/10公演)
- 7月14日(金)21:30〜23:30 (3/12公演
『notte stellata』に合わせたように、ちょうど昨日、注文してあった鳥取県のお米星空舞が届きました。
真っ白で、ふっくらとして、ほのかな甘みがあり、とても美味しかったです。
北海道から九州まで、色々なお米をいただきましたが、こちらはネーミングを含めてとても気に入りました。
これからはこの星空舞にしようと決めました。
Amazonで買えます。2㎏入りもあります。
皆さまもよかったら是非試してみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・セルフコレオ or not
・中国AJINOMOTOも結弦くん
・if...
・Aツアー無事に終了
・あの一夜に優るショーなし
・宮城公演真っ最中
・単独公演は蜜の味
スポンサーリンク
2023年06月08日
セルフコレオ or not ?
結弦くんの滑った『if...』がセルフコレオだったのかどうか、話題になっていますね。
日野百草さんの文章、そしてカメラマンの田口有史さんの文章を続けて読ませていただいて、
私も、やっぱりセルフコレオだったのか、と思った一人です。
『if…』の革新について
— 日野百草 (@hinohyakuso) June 7, 2023
まず前編として書きました。
羽生結弦のコレオグラフィー。
それは
フィギュアスケートを超越し、
舞踏芸術としての
革新に至るのでしょう。
もちろん、そのすべては
「確かなエッジ」という
説得力に支えられています。
フィギュアスケートである
必然性こそ、羽生結弦。… https://t.co/k4Ewf1C96d
私は幕張、宮城と羽生結弦『if…』を見て、確信した。
これは「YHダンス」だ。
ユズル・ハニュウだからYH。
自身のコレオグラフィー(振り付け)にせよ、コレオグラファー(の振り付け)による滑走者としての演技にしろ、羽生結弦の氷上におけるダンスはマイケル同様に分類不可能である。故に私は「革新」と述べた。それを今回も『if…』で確信した。
「YH」としてのダンスを確立しようとしている。これが「革新」だ
全般的なポップダンスの要素にストリートダンス、ブレイクダンスの要素も取り入れられている。アニメーションダンス、クランプダンスもそうか。それぞれは厳密ではなく相互に同化する部分もあるため、あくまで私の見方でしかないが、ここまで書いてきて、改めて驚く。これが、フィギュアスケーターの話ということに。
羽生結弦はプロに転向してまだ1年足らず、それにもかかわらず、すでに競技フィギュア、伝統フィギュアの枠を超えるどころか、ダンスの歴史を変えようとしている。いや、変えるかどうかはまだ早いか、氷上の新たなダンスの可能性に挑み、「YH」のダンスを確立しようとしている。
(みんかぶ記事より極一部抜粋させていただきました。)
【本日UP】羽生結弦、DA PUMP「if…」と完璧なシンクロ!──田口有史が語るスポーツ名場面 Vol.49 https://t.co/GFqZ5g85ZR
— GQ JAPAN (@GQJAPAN) June 6, 2023
羽生結弦が自ら考え、アレンジしたのではないかと思われるこの「if...」は、そんなカメラマンの予想を大きく超える完成度だった。
歓声と悲鳴が入り混じったようなどよめきに包まれた暗転の会場内で、羽生結弦がルーティーンをはじめる。
暗転のまま氷上でキャメルスピンをはじめると、そこにスポットライトが当たる。前奏のギターの旋律とスピンが静かにシンクロしていく。そしてヴォーカルとラップが激しく入り混じる中、羽生結弦はキレあるステップを見せる。フィニッシュでは完璧な“音ハメ”で180度開脚を決めた。
写真は、「if...」の激しい曲調と、羽生結弦のキレキレのステップがシンクロする瞬間を表現すべく、エッジから氷が飛び散るタイミングを狙ってシャッターを切ったものだ。
ショパンは自分しか弾けない超絶技巧のピアノ曲をたくさん書きました。
『バラード第1番』もその一つです。
また、結弦くんがシニア最初のFSプログラムで滑った『ツィゴイネルワイゼン』も、
ヴァイオリンの名手でもあったサラサーテが、自分にしか弾けない超絶技巧の曲として書いたと言われています。
それと同様に『if...』は、超絶技巧のフィギュアスケーター羽生結弦が、
自分にしか滑れないテクニックを盛り込んで創り上げたプログラムだったように感じます。
セルフコレオであっても、そうでなくても、結弦くんが細部まで自分流にカスタマイズして最高の作品に仕上げたことに違いないと思います。
氷が飛び散る瞬間を切り取った、田口さんの素敵な写真たち。
そのうちに、『阿修羅ちゃん』の時のように、結弦くん本人からボソッとつぶやきが来るかもしれませんね。
明日6月9日(金)の夜には、22:00~25:00の3時間、
日テレプラス(CS)で『羽生結弦 notte stellata 完全版』が放送されます。
初出なので楽しみにしています。
\宮城セキスイハイムスーパーアリーナで行われたアイスショー/
— auひかり テレビサービス【公式】 (@auhikaritv_info) June 5, 2023
羽生結弦 notte stellata 完全版
🗓6/9(金) 後10.00
📺#日テレプラス#羽生結弦
国内外のトップスケーターに加え、体操界のレジェンド #内村航平 さんとの初コラボやスペシャル映像も。#auひかりテレビ👇https://t.co/rJCffX4Czq pic.twitter.com/vEBUDiZLv4
同じく9日の19:00~20:00は仙台放送でFaOI宮城公演の特別番組が放送されますが、是非全国から見られるように動画UPしていただけたら嬉しいですね。
J SPORT 4 でも、6月14日(水)18:30~22:00 FaOI宮城公演の録画放送があります。
【追加お知らせ✨】
— J SPORTS フィギュア公式 (@jsports_figure) May 31, 2023
Fantasy on Ice2023 宮城公演のJ SPORTS放送が追加で決まりました🙌
6/14(水)午後6時半~J SPORTS4
世界で活躍する一流スケーターたちとアーティストによるコラボレーションアイスショーをお楽しみに😊
▶https://t.co/leD0ERVwbF
視聴方法https://t.co/6QlqoFTzsp#jspofigure https://t.co/aUEvYfPINz pic.twitter.com/1L791aEgMr
平日なので、うっかり録画忘れないようにしよう!
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・中国AJINOMOTOも結弦くん
・if...
・Aツアー無事に終了
・あの一夜に優るショーなし
・宮城公演真っ最中
・単独公演は蜜の味
スポンサーリンク
2023年04月18日
しあわせの王子
Huluの「羽生結弦 notte stellata 舞台裏 後編」を見ることができました。
実は、次回の課金日が近づいていたので、もう一度見てから退会しようとしたら、
なんと今日から「羽生結弦 notte stellata 舞台裏 後編」 が公開されていたのでした。
タイミングよく見れてよかったです。
こんな感じで、ほぼ既出の映像で、当日までの内村さんとの準備を追っていきます。
最後の羽生選手と内村選手のインタビューだけはノーカット版で、Hulu特典映像とされていました。
私が一番好きなのはこちらのインタビュー。
黒いコート姿(レインコート?)も素敵。
「スケートって、別に世界を変えるわけでも何でもないし、スケートで世界が救われるわけでも何でもないですけど、
それでも、こうやって、誰かのための希望になったりとか、そういうことがあるんだったら、
それが僕の希望であり、幸せだなっていうふうに思って、今回滑らせていただきました。
どれだけ自分がスケートに気持ちを入れて、いろんなことをスケートのために、スケートのためにって、考えてきたことが、全部形になっているなってこと、すごく思っていて、
それを受け取ってもらえているからこそ、僕が今幸せなんだなっていうのを強く感じているので。
なんか…あの、ぼくが削った分を、きっと誰かが受け取って、それを幸せにしてくださっているんだな、というのは思います」
最後の部分を聴くと、
結弦くんは、身を削って誰かの幸せになろうとする、「しあわせの王子」かと思いました。
私は「しあわせの王子」こそ、一番幸せになって欲しいと、祈っています。
Hulu は2週間無料お試しできるので、今なら前編・後編、両方共見られます。
まだご覧になっていない場合は是非こちらから。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・美しいハク様を観た
・昨日の駿くんー受け継いだ挑戦する勇気
・国別対抗戦と SOI 2023 関東ローカル地上波放送
・てれまさ配信見れました!
・てれまさ生出演、もうすぐ!
・チャンスを活かして駿くん頑張れ!
・本当のスターは誰だったのか
スポンサーリンク
2023年04月06日
美しいフィギュアスケート×美しい体操
昨日のevery.の特集「羽生結弦 notte stellata 舞台裏」YouTubeに上げてくださりありがとう!
なかなかこの時間帯にテレビを見ているのは難しいこと分かってくださっているようで、ありがたいです。
3月11日の2時26分は、直接被災していなくても胸が締め付けられる思いになります。
実際にそこにいた結弦くんはどんなに辛い思いになるのか…想像もつきません。
3月11日のアイスショー、
プロになって、ようやく叶った願い。
ロンドン・リオ五輪連覇 内村航平
ソチ・平昌五輪連覇 羽生結弦
日本の至宝、二人のキング。
プログラムの美しさを追及する二人。
こんな風に氷上の軌跡をデザインするのですね。
設計図みたいです。
この衣装、本当にカッコよかったです。
結弦くんは「恥ずかしい」と言うけれど、
動きやすさとセクシーさを両方叶える、肩だけ出したデザインが素晴らしい。
そこで、なぜかサラリーマン風の青年が現れたかと思うと、
いきなりBTSの「ダイナマイト」を踊りだす。
ヘアメイクさん、本当に役得ですね!
サラリーマンくんは、ショーではこんな風になりました。
二人で打合せしつつの練習も楽しそう。
「キングがぎこちないんですけど」って、
スケート靴を慣れない手つきで履く内村さんをライトで照らしてあげる結弦くんの嬉しそうな顔!
そして、3月11日の星空の下、アイスショーは始まりました。
僕たちのプログラムが一つずつ希望の星となって、キラキラと輝いて
祈りだったり、優しさだったり、寂しさだったり、いとおしさだったり、
そういたものを込めながら滑らせていただきたいと思っております。
バックステージを歩くだけでもカッコいいな。
コラボプログラムの始まるところ、超絶カッコイイですね!!!
今ではこの衣装を見ただけで、頭の中で『Conquest of Paradise』の音楽が鳴り始めてしまいます。
結弦くんも側転を披露!
二人のコラボ、凄かった!!
フィギュアスケートと体操でコラボプログラムなんて、誰も考えつかないですよね。
これは「羽生結弦×内村航平」でなければ不可能なことだと思う。
美しいフィギュアスケート×美しい体操
デイビッドさんも嬉しそう。
両手にキング状態です。
「ゆづ最高っすね!」
内村さんも最高っす!!
そして今日からSOI 横浜公演が始まります。
4日間の内、今日と明日は、TBSチャンネル1(CS)で生中継があります。
最高のゆづに期待して、今夜、横浜公演行ってきます。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・SOI 3つのプログラム
・『蒼い炎 無限編』と『KISS & CRY-THE STAGE-』
・再びのファントム様
・芸術は長く、人生は短し
・昨夜見た夢
・あの夏へ☆動画追記
スポンサーリンク
2023年03月27日
今夜はSOI・2021
スケーターの皆さんの衣装が色とりどりのお花と緑のようです。
千秋楽の後…#羽生結弦 座長とキャストの皆さんの笑顔をお届けします。あの日の満天の星から始まった #nottestellata は、座長の「春よ、来い」で春が訪れ、フィナーレの「希望のうた」では、スケーター全員が色とりどりの”花”や”緑”になりました。 pic.twitter.com/qv8YXGZvUn
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 27, 2023
本当に素敵なメンバーでしたね。
昨夜はプロローグ八戸公演2日目の再放送でしたが、
今夜と明日夜は、2021年のスターズ・オン・アイスの再放送があります。
#フィギュアスケート#スターズオンアイス 2023開幕直前✨
— TBSチャンネル (@tbschannel) March 26, 2023
2021横浜公演📡TBSチャンネル1でOA📺
3月27日㊊午後11時~[2日目・3日目]https://t.co/TNzafamtoh
3月28日㊋午後11時~[最終日特別版]https://t.co/eyQa61yIIH
⛸出演#羽生結弦 #宇野昌磨 #鍵山優真#樋口新葉 #紀平梨花 #坂本花織
ほか pic.twitter.com/4mvTK0hCmN
◆スターズ・オン・アイス2021 2日目公演(再) 3/27 (月) 23:00 ~ 1:00
◆スターズ・オン・アイス2021 3日目公演(再) 3/28 (火) 1:00 ~ 3:10
あの『Blinding Lights』をまた観られますね!
2021年は最高のスターズ・オン・アイスでしたが、今年はどうなることでしょう。
世界選手権が終わった直後で、「新・金メダリスト」と「新・銅メダリスト」も出場します。
果たして羽生選手の位置づけはどのようなものになるのでしょうか。
観に行くつもりはありませんが、その辺りはしっかり見届けておきたいと思います。
幸いテレビで生放送があります。
私は、今年はこれで十分かな。
結弦くんが出場するにもかかわらず、本日現在まだまだチケットは余っていて購入可能です。⛸いよいよ開幕⛸#フィギュアスケート#スターズオンアイス 2023✨#羽生結弦 #宇野昌磨 #坂本花織 ほか
— TBSチャンネル (@tbschannel) March 25, 2023
世界トップスケーターが集結😃
CS放送📡TBSチャンネル1にて生中継📺
[大阪公演]3月30日㊍&31日㊎https://t.co/MhZ1X1zyRk
[横浜公演]4月6日㊍&7日㊎https://t.co/bomWh0PVd1#SOI #SOI2023 pic.twitter.com/xr23F4h6lz
横浜公演などは、アリーナSS席以外は余裕で買えます。
こんなことって過去に無かったと思います。
ファンは羽生結弦単独公演の濃厚さに慣れてしまって、薄められたショーでは最早満足しないということでしょうか。
それに加えて、羽生結弦ファンには受け入れ困難なスケーターもいるということが影響しているのかもしれません。
実は私の行かない、行きたくない理由でもあります。
「混ぜるな危険」とは、洗剤ボトルでによく見る言葉ですが、そういうことかなと思います。
主催者側には、そののところ分かって欲しいと思います。
とりあえず、今夜はSOI・2021を楽しみましょう。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・伝説を共に生きる
・世界選手権が終わって(追記:FS動画)
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
・今日の新聞より*メゾンコーセー銀座
・清塚さん#テレビで見るよりカッコイイ
スポンサーリンク
伝説を共に生きる
昨日のプロローグ八戸公演2日目の放送よかったですね。
プロローグに先立って、「レジェンドプログラム」4本が一挙放送されるというおまけ付きで、テレ朝さんのファンへのプレゼントかと思いました。
『PROLOGUE』から『GIFT』、『notte stellata』へとつながって、今があります。
本当にプロ転向後の結弦くんの仕事ぶりには脱帽です。
仕事の鬼ですか?
日野百草さんの記事より。
個人的に少し言いたくなった部分も含め、
— 日野百草 (@hinohyakuso) December 8, 2022
改めて今回の記事に補足しました。
常に歴史を作る側が主役であり、
それが羽生結弦という存在であり、
私たちもまた、その一員なのです。#羽生結弦
『羽生結弦という伝説、そして『GIFT』』
⇒ https://t.co/aXdvHMmX5A #アメブロ @ameba_officialより
写真しか残されていない伝説、
100年前のニジンスキーと違い、
羽生結弦の映像はそのほとんどが記録され、
後世の人々も見ることが叶います。
しかし実際に羽生結弦と同じ時間を、
時代を共有した私たちの想い=記憶もまた、
後世の人々に伝えることができます。
羽生結弦という記憶をリアルで
心に刻み続ける私たちもまた、
語り部という、伝説の一部なのです。
私たちはこれからも羽生結弦とともに
その「伝説」を生涯、歩みゆくのでしょうか。
東京ドームに氷を張るという壮大なスケールの
アイスショー『GIFT』が発表されましたが、
まるで『アイーダ』や『トゥーランドット』といった
スペクタクル・オペラのごとき構想、
羽生結弦という大人物は、どこまでスケートの
歴史を変えてゆくのでしょう。
ちなみにこの構想に対して、さっそく、
「本当にファンを思ってやっていることなのか」
「東京ドームを満員にした事実が欲しいだけ」
という某のコメントが流れて来ましたが、
構想段階から何をか言わんや、
『プロローグ』前に散見された外野の喧騒と同様、
その某が黙るしか無い未来しか見えません。
それに羽生結弦はスケートで食べている
プロフェッショナルでもあります。
正当な依頼があれば引き受けます。
魅力的な仕事、発表先であれば尚更です。
それは彼の芸術性を微塵も損なうものではなく、
むしろ選べる立場の彼が引き受けたということは、
自己表現の場として、
挑戦の場としてふさわしいと判断したのでしょう。
ファンに対する『GIFT』(贈り物)として。
そもそも気にする必要もないのでしょう。
伝説を前に、そうした声とは常に、
羽生結弦はもちろん私たちにとっても
ごくありふれた「喧騒」でしかないのです。
批判を受けるのは、常に歴史を作る側です。
私たちはそれよりも、もっと大きな、
羽生結弦という「芸術史」の只中にいるのですから。
日野百草
革命家は常に旧勢力から批判されます。
抹殺されることも珍しくはありません。
しかし、成功すれば英雄です。
「羽生結弦」と同時代を生きている私たちは、新しい「芸術史」が、「革命」が、切り開かれていく現在進行形の現場に立ち会うという幸運に遭遇しています。
しかも、羽生結弦は美しいのです!
美しき革命家から美しき英雄に。
これ以上魅力的なコンテンツが他にあるでしょうか。
彼と共に、伝説の一部になれたなら光栄です。
昨日で『GIFT』からちょうど1か月が経ちました。
多くの方が、私を含め、まだまだその余韻の中から抜け出せずに、日々幾ばくかの時間をその中で過ごしていると思います。
あの日から1か月。
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) March 26, 2023
会場や、配信で、時を共にした人は
どう体感しているだろう。
自分はと言えば、遥かなるいにしえとも
いま目の前の出来事とも両方思える、
不思議な感覚。
桃源郷や龍宮城に行ったかのような。
目を瞑れば近く、
目を開けば遠く。
しかし永遠に忘れ難きもの。#GIFT pic.twitter.com/MxXhpX18dg
本当にあれを観たんだっけ?
現実だったんだっけ?
ふと、そんな気持ちになったりします。
でも、結弦くん本人はもう次のプロジェクトに向かっているのではないかとも思います。
今年もこれからどんなことが起こるのか分かりません。
スリリングな「羽生結弦」でもあります。
防災はいつも心に留めて。
#nottestellata は防災の呼びかけもテーマの一つでした。皆さまにとって震災や防災について少しでも考えるきっかけになったら・・・そう願っています pic.twitter.com/WJGCXkdref
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 26, 2023
特にラジオと懐中電灯の電池は常備しています。
そして水と食料のストックは多めに。
最近各地で地震多いですよね。いつも気がかりです。
日野百草さんの記事が無料公開されています。
『羽生結弦が逃げずに向き合った3.11…避難所で震えながら見上げた震災の夜空、輝く星々満天の星』
「被災して、独り震えながら見上げた震災の夜空、輝く星々に希望をみた羽生結弦青年は、その才能と努力でたくさんの富と名声を得たはずなのに変わることなく、あの青年の心のままに震災、そしてたくさんの星々とに寄り添い続ける」
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
・今日の新聞より*メゾンコーセー銀座
・清塚さん#テレビで見るよりカッコイイ
・World-SOI-FaOI
・拝啓 羽生結弦様
スポンサーリンク
2023年03月25日
Conquest of Paradise
ネットでは売り切れでしたが、近くの本屋さんにはいらっしゃいました。
あと数冊というところでした。
普段はスケート以外はテレビをほとんど見ることもないので、TVガイドを買うべきかどうか迷っていたのですが、
このページを見て、このページだけで、購入決定です。
写真はフォートキシモト所属の長瀬友哉さんです。
鋭い眼差し、乱れた髪、どこかに愁いを含んだ表情、黒と金の衣装!
全てがフォトジェニック!!
先日のnotte stellata公演
— 長瀬友哉 (@nagase146) March 24, 2023
デジタルTVガイドさんに見開きで1枚掲載していただきました!
大きく載るのは嬉しい🍻 pic.twitter.com/Qkfa30hElu
ちなみに、内村さんとのコラボ曲「Conqest of Pradise(楽園の征服)」は、映画「1492コロンブス(邦題)」の音楽ということをこの本の記事から初めて知りました。
コロンブスの新大陸発見の映画のようですね。
"偉大な王の帰還"をイメージしたという、黒にゴールドのレースをあしらった衣装、素晴らしかったです。
デザイナーの原さんのインスタグラムより。
このツアー中、あなたの信念、勇気、輝き、美しさを間近で見ました。
そして何よりも、あなたがフィギュアスケートをいかに愛しているかを感じました。
メモリアルデーに、12年前に数え切れないほどの悲しみを味わったこの場所に、あなたと一緒にいられて光栄です。
あなたの特別なショーのために、私が必要だと思ってくれてありがとう。
いつも親切にしてくださり、本当に感謝しています。
またね、羽生さん!
デジタルTVガイドのグラビア特集は10ページもあって、『notte stellata』と『GIFT』の写真がたくさん掲載されています。
『notte stellata』からは冒頭の「Conquest of Paradise」の他、「春よ、来い」、「notte stellata」、『GIFT』からは「火の鳥」、「オペラ座の怪人」、「阿修羅ちゃん」、「あの夏へ」、「序奏とロンド・カプリチオーソ」とたっぷりです。
流石、写真のチョイスには定評のある『KISS & CRY』を発行している東京ニュース通信社のTVガイドです。
4月4日(火)発売の『羽生結弦ーTHE STAGEー』も楽しみです!
そしてこちらは同じくnotte stellataでの無良さんとのツーショット。
無良さんは2018年のContinues の時も一緒でしたね。
結弦くんにとっては、ちょっと甘えられるお兄さんみたいな存在なのかな。
二人共リラックスした優しい表情です。
イヤフォン仲間でもあるしね。
#無良崇人 さん
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 24, 2023
ソロの”燦々“では「大丈夫」と語りかけるような演技を。#本郷理華 さんとのコラボ”雨に唄えば“では、楽しく笑顔あふれる世界を描きました。 pic.twitter.com/ldzZyY1KIn
無良さんのプログラム素敵でした。無良さんの優しさが感じられました。
理華ちゃんとの「雨に唄えば」もいい味出していましたね。
結弦くん着用のオレンジ色の衣装は、2015年のFaOIで「believe」を滑った時が初めてでした。
それまでブルー系の衣装が多かった結弦くんにオレンジ色の衣装をデザインしたのは伊藤聡美さんでした。当時すごく新鮮に感じました。
優雅で煌びやかな衣装を創る伊藤さんと、シャープでカッコよくてセクシーな衣装を創る原さんと、タイプの異なるお二人の衣装を自在に着こなす結弦くん。
それを見られる私たちの幸せ。
今夜は世界選手権の男子フリーがありますが、今回の世界選手権の点数の盛り盛りっぷりが凄くて、観る気が失せます。
なので、この週末は26日(日)18時からのプロローグ八戸公演2日目の放送だけを楽しみにしています。
【ch1】明日26(日)よる6時~ #羽生結弦 アイスショー #プロローグ in HACHINOHE「2日目」TV初放送⛸4・29(土)よる7時~羽生結弦アイスショー・プロローグ 独占!舞台裏密着SPも✨来月もお楽しみに‼ https://t.co/OTWX9ulzp2 pic.twitter.com/55fsGWGqWo
— CSテレ朝チャンネル (@tvasahi_cs) March 24, 2023
私はCSはひかりTVで観ています。
アンテナも工事も不要でウェブ接続するだけなので、フレッツ光をお使いの場合は便利だと思います。
.+·*+.❄テレビ初放送❄.+*+.#羽生結弦 アイスショー
— ひかりTV(公式) (@HikariTV) March 25, 2023
プロローグ in HACHINOHE
(2022年12月3日(土)八戸公演2日目)
📅3/26(日) 18:00~ #テレ朝チャンネル1
昨年開催された八戸公演2日日の模様を
テレビ初放送✨#ひかりTV
.+❄·*・。゚+..+❄·*・。゚+..+❄·*・。゚ pic.twitter.com/HXVhEKR7WX
プロローグ八戸公演2日目はテレビ初放送ですから見逃せませんね
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・結弦という名の日本の青年
・今日の新聞より*メゾンコーセー銀座
・清塚さん#テレビで見るよりカッコイイ
・World-SOI-FaOI
・拝啓 羽生結弦様
・星の王子様と氷の王子様
スポンサーリンク
2023年03月15日
久々のKISS&CRYと宇都宮直子さんの記事
日曜日に幕を閉じた『notte stellata』特集の最終日のスポーツ報知です。
写真はもちろん矢口さん、文は高木さんという、いつもの名コンビ。
本日の紙面原稿です。写真は矢口亨カメラマン。6日から10日連続でお届けした #nottestellata 特集の最終回になります。ありがとうございました!#羽生結弦 さんと #内村航平 さんが示した完全解答 「美」と「美」のかけ算の答え : スポーツ報知 https://t.co/0AvntmBBMa
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) March 14, 2023
「美」と「美」のかけ算の答えを、4分間の演目で提示してみせた。羽生結弦のフィギュアスケートと、内村航平の体操の融合。美しさを追求してきた2人ならではの化学反応が、会場の熱量を上げた。
第1部の最後、リンク脇のステージに突如現れたのは床だった。黒を基調に金の装飾を施したそろいの衣装で登場。冒頭は振付師のデービッド・ウィルソンが、内村の登場以降は羽生自身が振り付けたという「conquest of paradise」の荘厳な曲調に乗せ、冬の王が跳び、夏の王が宙を舞った。
2人のシンクロする演技、本当に素晴らしかったですね。
会場は興奮のるつぼと化しました。
またいつか是非とも共演する機会がありますように。
記事の全文はこちらで。
#羽生結弦 座長と #内村航平 さんの初コラボ”Conquest of Paradise”のテーマは“未知への挑戦”💫
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 15, 2023
座長のソロの振付はデイビッド・ウィルソンさん。体操のアドバイザーは薄田隆哉さんと藤巻立樹さんでした#nottestallata pic.twitter.com/mwK0QkDq7p
内村さん、結弦くんと同じEDEAのスケート靴買ってしまったようです。
本格的にスケート始めてしまうかもしれないですね。
3日間の内に、日に日に上手に滑れるようになっているのが分かりました。
https://t.co/d5UDtXCCdx
— 🫧miyabi⛸️深化🕗❄ (@miyabiucchi0427) March 13, 2023
フィギュアスケート専門ショップ、
アイススペースさんのインスタ
今回内村くんが使用したスケート靴はこちらで購入されたそうです
エッジカバーがカワイイ♥️ pic.twitter.com/3slnyJ5PRu
個性的なエッジカバー!
なんだろう?
久々の『KISS & CRY』発売です。
B4サイズということは『フィギュアスケーターズ』と同じくらいの大きさになりますね。
『PROLOGUE』・『GIFT』・『notte sstellata』と、3つの公演をまとめた1冊、これは期待できそうです。
4月4日発売が待ち遠しい!
「KISS & CRY特別編集
— KISS & CRY 編集部 (@TeamKISSandCry) March 15, 2023
羽生結弦ーTHE STAGE-」は
3つの公演を
B4サイズの大型判でお届けします☺️
「GIFT」ピンナップつき🫡
カッコよすぎて困るレベル。
そしてこちらは今日一番感動した記事です。
宇都宮直子さんの連載記事「スケートを語る」の第25回「GIFT」です。
是非是非多くの方に読んでいただきたいです。
『羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程』(集英社新書)の宇都宮直子さんの連載「スケートを語る」がアップされました。第25回「GIFT」。#羽生結弦を生んだ男都築章一郎の道程 #宇都宮直子 https://t.co/pKKTgs1WlJ
— 集英社新書編集部 (@Shueishashinsho) March 13, 2023
「美しさを勝ち負けで言うのは間違っている。間違っているが、言う。彼らの勝利だ。「GIFT」にかかわったすべての関係者は、成功を誇りに思うべきだ。
羽生には、言葉がない。ため息が出るほど美しかった。観ていて、胸が熱くなった。涙がこぼれた。
彼には、人に伝えたいものがたくさんあるのだ。それを余すところなく伝えたのが、この夜ではなかったか。素敵な贈り物だ。
『GIFT』は、歴史的なアイスショーになった。羽生結弦にしかできなかったショーとして、語り継がれるだろう」
宇都宮直子さんの「スケートを語る」第25回『GIFT』全文はこちらから。どうか一日も早くお元気になられますよう、お祈りしています。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・スポーツ報知*クラシックTV*Disney+
・羽生結弦 伝えたい思い 第1回
・notte stellataから一夜明けて
・たとえ明日に命を失くしても悔いのないように
・3.11 最後の挨拶
・12年目の3.11 / notte stellata 演技後談話全文
スポンサーリンク
2023年03月14日
スポーツ報知*クラシックTV*Disney+
3月14日、15日と、notte stellata の振り返り連載を組んでくださるというスポーツ報知さん。
フリーランスになっても、やはり写真は矢口さんです。
大きな紙に印刷してもらうのはやっぱり嬉しいですね。羽生結弦選手のノッテステラータ振り返り連載1回目、本日付のスポーツ報知に掲載されています。
— 矢口 亨 (@yaguchi_toru) March 14, 2023
あの日の練習は僕にとっても忘れられない記憶になりました。 https://t.co/yAczCOYmXr
3月11日の最後のスピーチも全文掲載してくださいました。
矢口さんの写真、高木さんの文、レイアウト担当者さんの渾身の紙面、美しいです。
3月11日。午後1時10分に、羽生の練習が始まった。リンクインすると、イヤホンを耳にあてた。流れている曲は、羽生にしか聴こえない。何かのプログラムを滑り出した。氷とエッジがぶつかり合う音が、本番前の会場に響いた。
苦悩とも祈りともうつる表情で、激しく強く感情を解放した。3回転ループ、ハイドロブレーディング、トリプルアクセルからのイーグル。演目は「天と地のレクイエム」だった。魂が氷上を舞うようなスケート。フィニッシュポーズで右手を天に差し出すと、そのまま胸の前で両手を合わせ、静かに目をつぶった。
東日本大震災発生から12年。今回のショーは、大切な日に初めて観客の前で滑る機会となった。初日(10日)の公演後に言った。「3月11日という日に毎年、気持ちを込めながら、祈りの気持ちを込めながら、感謝の気持ちも込めながら、悲しい気持ちも込めながら、人知れず滑ってはきていました」。この日の「レクイエム」が、羽生の言葉に重なった。
遺体安置所だった特別な場所での公演だった。午後2時46分の黙とうを前に、リンク中央に向かった。エッジケースを胸にあて、目線を上に向けた。時間にして7分。思いを巡らせ、目を潤ませた。左手で涙をぬぐい、1分間の黙とうをささげた。終えると膝をつき、氷を触った。2時間にわたるアイスショー中も、何度も氷に手をやった。天を見た。涙を浮かべた。「春よ、来い」の演目中に、羽生は声にならない叫びを発した。「3・11」ならではの思いが、プログラムからあふれた。
(スポーツ報知より抜粋)
結弦くんはグランディのリンクでも『天と地のレクイエム』を亡き人々に捧げていたのでした。
『春よ、来い』の途中で、胸から絞り出すような結弦くんの叫び声が私にも聞こえました。
連載と写真は明日も続きます。
今日は14時30分から、クラシックTV再放送がありましたね。
この写真初めて見ましたが、プレゼント交換あったんですね。
中味が気になります。
清塚さんから結弦くんにはJo MALONEの…この大きさは何だろう?
結弦くんから清塚さんにはKENZO ESTATEのワインでしょうか。
これから(3/14)#クラシックTV #羽生結弦 さん回の再放送‼︎
— 清塚信也 (@ShinyaKiyozuka) March 14, 2023
14:30〜 #Eテレ
ゆづちゃんがいかに「アーティストか」が分かります!
ここでしか話していない事があったり…
ドームも本当に素敵だった!#お互い申し合わせたかのようにプレゼントを用意していたイチャコラ感を自慢したい画像です pic.twitter.com/dGp11hZqWY
仲良し感が出ていますね。
今度の日曜日は清塚さんのコンサートに行くことになっているので、何かしら結弦くんの話題とか、プログラム曲とか弾いていただけるかな、と期待しています
清塚さんのコンサートは初めてなので、演奏は勿論、トークも楽しみです。
そしてDisney+からお知らせが来ました。
追加された見逃し配信は3月15日(水)0:00~3月31日(金)23:59まで、2週間あります。
よかったですね!
<ご案内>
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) March 14, 2023
『Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome』#ディズニープラス での見逃し配信を再度実施いたします。
再配信期間:2023年3月15日0:00~2023年3月31日23:59
ファンの皆様のご理解に感謝するとともに、ご不便をおかけした事をお詫びいたします。 pic.twitter.com/wh1TdXm3qC
これでしばらく『GIFT』に浸れます。
今夜も夜更かししてしまいそう。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・羽生結弦 伝えたい思い 第1回
・notte stellataから一夜明けて
・たとえ明日に命を失くしても悔いのないように
・3.11 最後の挨拶
・12年目の3.11 / notte stellata 演技後談話全文
スポンサーリンク
2023年03月13日
notte stella から一夜明けて
一夜明けて、『notte stellata』公演に参加された皆さんからのツイート読ませていただいています。
ゆづ、このとくべつなショーで滑る機会を与えてくれてありがとう。今週のショーはとてもきれいでした。あなたの心と闘志が私を奮い立たせます。あなたは常に進化し続けています。ちょうヤバーイ!いつも応援しています!気をつけてくださいね!またね ❤️
— Jason Brown (@jasonbskates) March 12, 2023
THANK YOU YUZU🙏#nottestellata @notte_2023 pic.twitter.com/frgIuwUwhe
🌟 羽生結弦・内村航平 🌟
— Jason Brown (@jasonbskates) March 11, 2023
•
Witnessing two legends at work… absolutely speechless 😱🙌 #YuzuruHanyu ⛸️#KoheiUchimura 🤸 #nottestellata #羽生結弦 #内村航平 @notte_2023 pic.twitter.com/i9qupE5uOl
本郷理華さん
notte stellata 3公演ありがとうございました🙇🏻♀️本当にあっという間に終わってしまいました😂あんなに楽しみにしていたのに!
— 本郷理華 (@rika__hongo) March 12, 2023
地元仙台でこんなにたくさんの方が見てくださってる中で滑れて幸せでした。
優しくて、あったかい雰囲気😊
大好きです!!
ありがとうございました🙇🏻♀️😭 pic.twitter.com/qxB9jj1RKr
素晴らしいプロ集団!!
『天と地のレクイエム』作曲者の松尾泰伸さん
HANYU YUZURU -『天と地のレクイエム』2023.3.11
— Yasunobu Matsuo 松尾泰伸★2023新作 『hito』 (@02ma7) March 12, 2023
2015-2016の時とは格段にスケールアップした力強さを感じました!
たまたま僕も同じ時刻での演奏♪
時の流れを感じると共に、
今後の羽生君の展開をとても楽しみに、
これからも陰ながら応援させて戴きます♪https://t.co/SvvpPxYRLB
3月11日に結弦くんが滑った『天と地のレクイエム』観ていてくださったのですね。
デイビッド・ウィルソンさんinstagram より
You’re a rock star Yuzu!! 3 nights of amazing performances…you wear your heart on your sleeve
and it’s an inspiration to everyone. So proud of you!!
and it’s an inspiration to everyone. So proud of you!!
ユヅ、君はロックスターだ!!
素晴らしいパフォーマンスの3夜…君は君の気持ちをはっきりと表現していたね。
それは全ての人に感動を与えた。君を誇りに思うよ!!
An honour to work with 2 Olympic Legends on a special figure skating/gymnastics collaboration!!
2人のオリンピックレジェンドとフィギュアスケート/体操の特別なコレボレーションで共に働く光栄‼
福間洸太朗さんも間接的に参加していたんだ!
【お知らせ】
— Kotaro Fukuma/福間洸太朗 (@KotaroFukuma) March 10, 2023
宮城で開催中の「羽生結弦 notte stellata」のショーで、鈴木明子さんが私の演奏するドビュッシー『月の光』で演技されています。私は見に行けませんが(涙)、ご覧になれる方は是非ご注目ください。
↓は2015年FaOIでコラボした時の写真です。😊 pic.twitter.com/PgJ9ab6AJT
原猛俊さんinstagramより
<結弦くんの衣装>
<航平さんの衣装>
Costume for "Conquest of Paradise."
When I was offered the opportunity to design this costume, first theme I envisioned was "The Return of the Great Kings.
From there, I developed the idea of "a tribute to ancient Olympism and physical expression" and "a succession and ritual to the grief that took place here 12 years ago". I'm very proud to have created costumes for these two kings, who are treasures of Japan. I will never forget the groans of the audience at the first day of the show. Thank you so much, Mr. Yuzuru Hanyu, Mr. Kohei Uchimura.
「Conquest of Paradise(楽園の征服)」の衣装について
私がこの衣装のデザインの機会をいただいたとき、最初に思い描いたテーマは「大王の帰還」でした。
そこから「古代オリンピズムと身体表現への敬意」と「12年前にここで起きた悲しみへの継承と儀式」という考えを育てた。 日本の宝であるこの二人の王の衣装を作れたことをとても誇りに思います。 ショーの初日の観客のどよめきは決して忘れないでしょう。 羽生結弦さん、内村航平さん、ありがとうございます。
結弦くん、航平さん、二人共素敵な衣装で、とても似合っていましたね。
肩を出したデザインは、そうでないと床運動ができないからでしょうけれど、それが凄く良い効果を出して神衣装でした!!
スポーツ報知さんが最終日のコメント全文の書き起こししてくださっています。
羽生結弦さん「自分の幸せを削ってでも、羽生結弦として全てを背負って進んでいく」 千秋楽公演全文 https://t.co/F3dAn5QrOQ #フィギュアスケート #figureskating pic.twitter.com/vcN45nkaiq
— スポーツ報知 ICELINK (@figure_hochi) March 12, 2023
羽生結弦っていう存在として、今まで生きてきて、僕は、スケートをやることによって、世界を救えるとは思えないですし、スケートで何か世界が変わるって、そんな大それたことはないと思います。ただ、僕はこうやって、この12年間を生きて、この、一番つらかったであろうこの場所にリンクを張って、こうやって皆さんに希望を届けることができて、幸せであると同時に、これからも、こんなちっちゃな体ですけど、いろんなことを背負って、毎日毎日、スケートのためだけに、日々を過ごしたいと思っています。
僕は、なんか、僕は本当に、こうやって皆さんに自分のスケートを見ていただいて、自分のスケートの中から、言葉じゃなくてスケートの中から何かを感じ取ってくださって、国境を越えて、何かに希望を与えたり、悲しさを与えたり、慈しみだったり、そういったものを与えられる存在であれば、それだけで十分幸せです。だからこれからも、スケートのための選択をずっと続けていきます。どうか、信じてください。これからも頑張っていきます。応援よろしくお願いします。ありがとうございました。
改めまして、『notte stellata』にご来場いただき、見ていただき、本当にありがとうございました。また…またやっていただけるか、それは僕次第なんで分からないですけど。でも、ありがとうございます。とにかく未来が何も見えない、何も分からないこんな世の中で、毎日毎日、生き抜いてください。この12年間の毎日、1秒ずつ、1日ずつ、生きてきた、この愛おしい愛おしい12年間を、また、今日からまた、1秒ずつ、1日ずつ続けて下さい。僕もそうやって生きて行きます。また皆さんに会える日を、とてもとても、楽しみにしています。今日は本当に、ありがとうございました」
結弦くんの真情溢れるコメント、是非全文はこちらでお読みください。
結弦くんの一番の幸せはスケートにあることはよーく分かっているけど、他の幸せだって求めもいいんじゃないかな、と私は思っています。
結弦くんほどのキャパシティーがあれば、色々な幸せを求めても大丈夫。対応可能でしょ。
星降るnotte stella から一夜明けて、東京は朝から大雨でした。
仙台も今日は一日中雨のようです。
『notte stellata』公演が終わるのを待ってくれていたかのようです。
雨の日って、何故か心が落ち着きます。
結弦くんも今日は外の雨を眺めながら静かな一日を過ごせていますように。
こちらは雨も上がったようなので、私は新聞買いに行かないと!
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・たとえ明日に命を失くしても悔いのないように
・3.11 最後の挨拶
・12年目の3.11 / notte stellata 演技後談話全文
・汐留シオサイト経由ライブビューイングへ
・美しくお互いやるはずなので
スポンサーリンク
2023年03月12日
たとえ明日に命を失くしても悔いのないように
結弦くんの印象的な横顔。
3.11の黙祷の後だそうです。
「その横顔から伝わってきたのは、3月11日に宮城の地で滑ることへの決意と覚悟。羽生さんの表現が沢山の人たちの心を動かす理由に触れたような気がしました」
矢口亨さんのツイートより
今日ある命は明日もあるとは限りません。
今日の今の幸せは明日もあるとは限りません。
そうやって地震は起きました。
だから、みんな真剣に、今ある命を、今の時間を、幸せに生きてください。
昨日3月11日のnotte stellata公演の最後の言葉です。
12年前のあの日の体験は、16歳だった結弦くんに、「明日の命は保証されたものではないのだ」と思わせるほど衝撃的だったのです。
だからこそ、結弦くんは、たとえ明日、命を失ったとしても悔いはない、という覚悟を心に抱いているように思えました。
そして悔いのない人生にするために、日々命をかけてスケートに打ち込んでいるんだなと思えました。
今日は『羽生結弦 notte stellata 2023』の最終日。
私はライブユーイングで拝見しましたが、およそ500席の大きなスクリーンが満席でした。
結弦くんと内村さんの共演も最高に素晴らしかった。
そして結弦くんをはじめとして、スケーターの皆さんの演技も一際輝いていました。
皆さんがこのアイスショーが終わってしまうのを惜しんでいるのを感じました。
最後には、結弦くんがBTSの『ダイナマイト』を踊るという特別パフォーマンス付き!
無良さん動画まで、ありがと~~~!!!
今日の最後のご挨拶から、私は、もしかしたら来年も『羽生結弦 notte stellata 2024』があるんじゃないかという淡い期待を持ってしまいました。
結弦くんからは、「まぁ僕次第なんですけど」という言葉がありましたが、もしそうなったら本当に嬉しいことです。
結弦くんは、自分の幸せを削ってでもスケートに全てを注いでいくと、だからこれからも応援してほしいとも言っていました。
会場には観客からの「えーーッ」という声が響きました。
結弦くんには誰よりも一番幸せになってほしいというのが、私たち皆の願いですよね。
スケートに全身全霊を打ち込みながらも幸せになる方法はないものでしょうか?
ちょっと頑固な結弦くんですが、なんとかしてスケートと幸せを両立させていただきたいのです。
楽しくて、エキサイティングで、でも少し悲しくて、そんな3日間が終わってしまいました。
明日からはしばらく『GIFT』と『notte stellata』のことをボーッ考える時間が続いてしまうと思います。
皆さま、ありがとうございました💫 pic.twitter.com/UMCWU8mgPf
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 12, 2023
結弦くん、3日間頑張ってくれてありがとう。
今夜はゆっくり眠ってくださいね。
大変!『GIFT』の見逃し配信は今夜23時59分まで。
もう時間がありません。
これから最後にもう一度、大好きな部分だけでも観ておきます。
《追記》
と思ったら、何度検索しても出てこない。
こんなことになっているとは!(泣)
まさかのサーバー落ち?
【お詫び】
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) March 12, 2023
現在エラーが発生している『Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome』 につきまして、誠に残念ながら見逃し配信期限(3/12 23:59)までに復旧が難しい可能性がございます。
皆様にはご不便をおかけすることになり大変申し訳ございません。進捗があり次第、ご案内いたします。
復旧の後は是非是非配信期限の延長をお願いします!!!
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・3.11 最後の挨拶
・12年目の3.11 / notte stellata 演技後談話全文
・汐留シオサイト経由ライブビューイングへ
・美しくお互いやるはずなので
・明日から始まるnotte stellata
・美しさって何だろう
スポンサーリンク
3.11 最後の挨拶
3月11日にあの場所でアイスショーを開催することの意味を考え、迷い、そして決断に至った結弦くんの気持ちがあふれ出た最後の挨拶でした。
結弦くんの目にも、観ていた私たちの目にも涙が溢れました。
羽生結弦さん 黙とう捧げ、涙…何度も氷に手を置き「宮城県民として説明させてください」 https://t.co/1rWshoGI6z #フィギュアスケート #figureskating pic.twitter.com/Zc4mMYucBW
— スポーツ報知 ICELINK (@figure_hochi) March 11, 2023
「こうやって希望をたくさん届けたつもりですけど、祈りもたくさん届けたつもりですけど、その後にちょっとだけここで、なぜここの氷にたくさん手をついていたか、そして手をついて上に気持ちを上げていたか、少しだけ宮城県民として説明させてください」
「ここは、宮城県民、そして仙台市民、すべての人々にとって、本当に特別な場所です」
「ここは…ここは、遺体安置所だったんです」
「だから本当に、こうやって、たくさんの今ある命が、ここの場所に集まって、その中で僕がこんな演技をしてしまって、3月11日という日に、この演技をして、ここに氷を張っていいのだろうかという戸惑いは、すごくすごくありました。
ただ、今日この『notte stellata』をやって、きっと、震災に関わらなかった人も、震災で苦しんだ方々も、そして震災のニュースを見て苦しんだ方々も、ちょっとでも、希望だったり、優しさだったり、そんな時間ができたのではないかなと思っています。
僕が生きて今日という日をみなさんの前で、この会場で迎えることができたのは、少しでも意味があるものになったのかな、と自分を肯定できます」
「これから先、人生って僕が言うのもなんですけどね、本当に何があるかわからないし。今、世界情勢的に平和ではないかもしれません、火種はたくさんあります。ただその中で、少しでも平和で優しさにあふれた日々が訪れるように」
「この3月11日に notte stellataという星たちはいつも、皆さんの平和と優しさと幸せを願っています。本当にありがとうございました」
「どうか最後まで、最後の最後まで、気をつけて帰って下さい。
今日ある命は明日もあるとは限りません。
今日の今の幸せは明日もあるとは限りません。
そうやって地震は起きました。
だから、みんな真剣に、今ある命を、今の時間を、幸せに生きてください」
結弦くんの心からの想いが込められた最後の挨拶は、命の儚さを知っている者だけが発せられる言葉でした。
12年前のあの日から、結弦くんの「被災地と共に」という志は少しも変わっていません。
時と共に忘れ去られないよう、これからは毎年でも『羽生結弦 notte stellata』が継続して開催されることを願っています。
結弦くん、内村さん、参加してくださった全てのスケーターの皆さん、
本当にありがとうございました。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・12年目の3.11 / notte stellata 演技後談話全文
・汐留シオサイト経由ライブビューイングへ
・美しくお互いやるはずなので
・明日から始まるnotte stellata
・美しさって何だろう
スポンサーリンク
2023年03月11日
12年目の3.11 / notte stellata 演技後談話全文
3月11日14時46分18.1秒
その時が今年もやってきます。
#東日本大震災 と、東京電力福島第1原発の事故の発生から11日で12年。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) March 10, 2023
岩手・宮城・福島の各地では、朝から祈る人々の姿が見られました。
写真は「#奇跡の一本松」が残る高田松原津波復興祈念公園の向こうから昇る朝日です。
写真特集 https://t.co/UbFZjaqjYI pic.twitter.com/PKcCZjvgUG
12年という年月を経ても、被害に遭った方々の苦しみや悲しみは少しも変わらないと思います。
私にできることは少ないけれど、この大震災のことを忘れずにいることが大切だと思っています。
黙祷。
結弦くんから『天と地のレクイエム』が。
毎日新聞が、昨日の『羽生結弦 notte stellata』初日後の結弦くんの談話をまとめてくださっています。
私が拙い感想を綴るよりも、結弦くんの言葉をお読みいただくのが一番だと思いますので、全文転載させていただきました。
羽生結弦さん「希望とはなんだろう?」https://t.co/JhBwXnk8WH
— 毎日新聞 (@mainichi) March 11, 2023
人生のちょっとした苦しいところで、このプログラム、星みたいなものがちょっとでも希望を届けるものになってたら――。
10日に開幕したアイスショー「羽生結弦 notte stellata(ノッテ・ステラータ)」。羽生さんの談話全文です。
素晴らしい談話でした。
今日はHuluで配信を観せていただきます。
今日の【羽生結弦×内村航平】もとても楽しみです。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・汐留シオサイト経由ライブビューイングへ
・美しくお互いやるはずなので
・明日から始まるnotte stellata
・美しさって何だろう
・死ぬ一歩手前まで努力できるか
・満月とクソ馬鹿野郎とnotte stellata
スポンサーリンク