24時間テレビ
2021年08月31日
夏の終わりに
残暑は残っているとはいえ、8月末ともなると、
蝉の声も聞こえなくなり、日も短くなり、
秋の気配を感じるようになってきました。
今日は8月最後の日で、仕事も一段落して少し時間ができたので、
午後のひと時、YouTubeを巡る時間を取ることができました。
いくつか気に入っている動画をシェアさせてください。
昨日、結弦くんが語った「透明感」
「純粋」
「ひたむき」
「一生懸命」
「キラキラ感」
それは自分自身を語っているようでした。

結弦くんの透明感というのは、誰もが感じると思うのですが、
2019年に24時間テレビで共演したユーミンが、近くで見て、話して、感じた、
結弦くんの透明感についての語りが真実をついているように思います。
当時このラジオ番組、私も聞きました。
そう言えば、24時間テレビで共演したユーミンも、羽生選手の事を
— miyabi⛸️濃厚接触者のため18日まで自粛中😢 (@miyabiucchi0427) August 30, 2021
もうあんな透明な人見たことないってラジオで言ってましたねw
『透明 過ぎて近寄りがたいというかこれ以上近寄って汚れさせたらいけない』存在
あの大物シンガーを緊張感でいっぱいにさせる羽生選手も凄いよ😆https://t.co/peihqomRrV pic.twitter.com/R3JNwLyr7q
その時の「春よ、来い」がこちらです。
そして今年の24時間テレビで滑った「ホワイトレジェンド」と「花になれ」でも、
透明感はさらに増しているように感じました。
不思議ですが、この方は年齢を重ねるにつれて益々透明感を増しています。
一方で、この春のスターズ・オン・アイスのオープニングの「Blinding Lights」も忘れられません。
ここまでカッコいいダンスを氷上で踊れるスケーターは他にいませんね。
よくプログラムの後半にアップテンポなダンスを取り入れて、カッコよさをアピールしてくるNくんを遥かに上回る技術力と表現力。
本物のカッコよさとはこういうものだ!
ということを暗に示しているかのようです。
ここにある「清潔感と透明感のあるセクシーさ」というのは、結弦くんでなければ出せない魅力です。
いつまでも観ていたくなるような中毒性がありますね。
明日から始まる9月、ようやく試合の季節に突入しますが、果たしてどんな秋になるのでしょうか。
国際情勢も、国内政治も、新型コロナの感染拡大も、不確実性満載の秋になりそうですが、
そんな中でも、どうか結弦くんの健康が守られて、その夢が一日も早く叶いますように。
8月最後の日の願いです。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月27日
結弦くん自身が一輪の花です
今日、ゆづプーさんのティッシュBOXカバー予約した方多かったでしょうね。
私はいつもながら見事に出遅れて、買えませんでした

3,080円というお手頃価格に加えて、初めてのお買い物なら10%off なんですね。
残念!
予約なら是非受注生産にしてほしいですね。
またこんな光景が見れますように。
プーさん、いいな。





結弦くんの『花になれ』、何度も観てしまいます。
心のこもった優しくて美しい表現。
特に好きなところ、たくさんgifってしまいました。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月25日
バーチャル東北ハウス
バーチャル東北ハウス 始まりました。
実際に入場した時と同じようにカメラが移動していくので、開催期間中に行かれなかった方はこの動画で行った気分になれると思います。
会場内で放映されていた羽生選手のメッセージです。

仙台市青葉区とロンドンを拠点とし、世界で活躍するWOWという映像制作集団の作品です。
20分ほどの長さですが、是非ご覧ください。
これを見たら、誰もが東北に行きたくなると思います。
今回の新しい衣装のモチーフになったと思われる藤の花の写真が伊藤聡美さんのinstagramに上げられていました。

美しいですね!
ご自身で撮影された写真ということなので、実際に見た時のインスピレーションから創られた衣装なのでしょうね。
『花になれ』といえば、この衣装が直ぐに思い浮かびますが、
今回のグレードアップされた新バージョンで、また雰囲気がグッと大人っぽく、エレガントな感じになりましたね。
ゆづマミさんが、2013年からの演技冒頭を比較した動画を作って下さっています。
「あなたは今、笑えてますか」
— ゆづ★マミ with Wings໒꒱ (@yuzu_kyun_mami) August 24, 2021
お花ちゃん8年の成長
2013 名フェス
2014 SOI
2014 PIW八戸
2015 24時間TV
2021 24時間TV
儚げで可憐なお花ちゃんが強く美しく成長されましたね(婆や感涙😭#好きなとこばっかり集めて見るシリーズ pic.twitter.com/MQuN1MqqQC
一方、『ホワイトレジェンド』を作曲した川井郁子さんの新アルバムに、羽生選手がコメントを寄せています。
羽生結弦「スケートの原点であり、本当に特別な曲です」、川井郁子7年ぶりのオリジナル・アルバムへのメッセージ公開 https://t.co/4Gfskr4wGm pic.twitter.com/9a6HTDPMxp
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) October 23, 2017
11月1日に、川井郁子7年ぶりのオリジナル・アルバム『LUNA』がリリースされるのに際し、フィギュアスケーターの羽生結弦選手からのメッセージが公開された。
羽生選手は、2014年のソチ五輪フィギュアスケートのエキシビションで、チャイコフスキーの「白鳥の湖」をモチーフにした、川井の「ホワイト・レジェンド」で男子シングルの優勝者としてスケートを披露。その「ホワイト・レジェンド」が今回リリースするアルバムに「ホワイト・レジェンド『復活』~「白鳥の湖」より~」として新たなアレンジが加わったかたちで収録されるのに対し、コメントを寄せている。
なお、川井は10月30日にビルボードライブ大阪で、11月1日にはビルボードライブ東京でアルバムの発売記念ライブが決定している。
◎羽生結弦選手のコメント
『ホワイト・レジェンド』が3.11後の私のスケートの原点であり、本当に特別な曲です。毎回、感じる曲の凛とした強さと美しさを表現できていればと思います。この「ホワイト・レジェンド」という曲に巡り合うことができ、また、滑ることができ本当に幸せです。
―― 羽生結弦
大震災後初めてアイスショーで滑った曲、
2012年ニースワールドのエキシビション
2014年ソチオリンピックのエキシビション
そして今回、大震災から10年目のアイスショーで選んだ曲。
羽生選手にとっては「原点」とも言える大切なプログラムなのですね。
きっとこれからも羽生選手と共に成長していく「白鳥」のようなプログラムになることでしょう。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月24日
every完全映像とマッシミリアーノさんコメント
おはようございます。
日テレNEWS24のWebサイトに、昨日のeveryの番組内での羽生選手の特集がUPされています。
コメントも全文書き起こしされていて、2つのプログラムの動画もフルで見られます!
私もリアルタイムで見られなかったのでありがたいです。
羽生結弦 震災10年、スケート続ける意義 #日テレNEWS https://t.co/8HN8YvwoEC
— 日テレNEWS (@news24ntv) August 23, 2021
マッシミリアーノさんもその演技をしっかり見てくださったようです。
Three different 3A's entries/exits, but one common denominator:
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) August 22, 2021
GOE+6 = perfection
very good height and length
good take-off and landing
effortless
very difficult and creative entry
very good body position
element matches the music
Does anyone have doubts?
Not to forget… pic.twitter.com/h5JZxaLMVY
3つの異なるトリプルアクセルの入り方と出方、しかし1つの共通点は
GOE+6=完璧
優れたの高さと幅
優れた踏切と着氷
エフォートレス
難しく創造的なエントリー
良好なボディポジション
要素と音楽の合致
誰がそれに疑問を持つだろうか?
忘れてはならないこと…
For those who have doubts about the meaning of "effortless" in figure skating, in particular angolophones or similar, Hanyu Yuzuru illustrates the concept by performing a magnificent quadruple toeloop.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) August 22, 2021
Directly from Sendai. pic.twitter.com/pCHqiVYPrw
フィギュアスケートにおける「エフォートレス」の意味に疑念を持つ者たちのために、それはとりわけ英語圏の人々なのだが、
羽生結弦は見事な4回転トーループを跳ぶことによって、その概念を実証している。
本当に4Tからの流れるようなパフォーマンスが素晴しくて惚れ惚れしてしまいます。
別角度の
— norakuro🍀🕊✨🕊 (@norakuro008) August 23, 2021
4Tから→バックスパイラル→足上げ→ピボット
そしてスパイラルへと流れてゆくシームレスな美しさ。 pic.twitter.com/vJknCpGYGn
雪肌精みやびからは、みやびやかなひと刻 第二夜の予告が届きました。
【予告】#雪肌精みやび × #羽生結弦 選手
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) August 23, 2021
『 #羽生結弦のみやびやかなひと刻 』🌙💜#雪肌精 みやびのグローバルミューズ・羽生選手がみなさんの心とお肌のためにお話をする全6回の音声コンテンツ📻
第二夜は【8/30(月)20:00頃】に配信予定です。
雪肌精公式Instagramをフォローしてお待ちください✨
演技中とはまた違う、羽生選手の別な側面と魅力です。

「美しい」、としか言いようがありません。
来週月曜に会えるのが待ち遠しいです。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月23日
過酷な一夏の終わりに
一夜明けて、改めて昨日の演技に浸っています。
初めて新しい衣装が目に入った時、最初はパープルからオレンジに変化する朝焼けの空のように 見えました。
それがクローズアップされた時、初めて藤の花だと分かりました。
藤は美しく儚げなのに、樹齢千年までもあるくらい成長していく逞しさを持っています。
美しく儚げなのに、長い時間をかけてより強く成長し続ける羽生選手に重なります。
仙台小平町の藤
演技のフルバージョンの動画は削除されてしまったようなので、ツイートの動画をお借りしました。
指先までの動き、人々に語りかけるような表情、身体のしなやかさ、そして羽生結弦の凄さと美しさ。本当に沢山のことを感じて心が熱くなりました。私、羽生結弦選手に出会えて良かったって改めて思いました。辛い世の中に原動力を与えてくれてありがとう。私も頑張ります#24時間テレビ #羽生結弦 pic.twitter.com/MfDJTkEvfe
— momoka (@yuzu_m127) August 22, 2021
演技前には、震災に遭ったその瞬間にいたというリンク上の場所を指さし、
その場所から「ホワイトレジェンド」の演技は始まりました。
16歳だった当時の振り付けは進化して、より美しく逞しくなって原点に戻ってきた白鳥のようでした。
4回転トーループからのスパイラルがとても美しかった。
2曲目のプログラム「花になれ」は、羽生選手は自分でも口ずさみながら滑っていましたね。
2012年のファンタジー・オン・アイスで指田さんと共演し、
この曲をきっかけに親しい友人同士になったということですから、歌詞はすっかり覚えているのでしょうね。
@sashida_fumiya
— まろん (@tsunoetsu) August 22, 2021
さっしーさん、こんにちは🎵
24時間テレビで羽生結弦くんが「花になれ」を選曲し滑ってらした。泣けちゃいました😭#24時間テレビ#想い#羽生結弦SPアイスショー#指田フミヤ#花になれ pic.twitter.com/27sHzbh7UE
曲の始まりをうなずいて合図する表情がなんともいえない優しさと美しさです。
指田郁也さんの作詞がとても素晴らしく、改めて「花になれ」って名曲だなぁと思いました。
あなたは今笑えてますか?
どんな息をしてますか?
人混みに強がりながら
「負けないように」と
歩いてるんだろう
足許のその花でさえ
生きることを
迷いはしない
「生きてゆけ」
僕らは今 風の中で
それぞれの空を見上げてる
ぶつかっていいんだ
泣いたっていいんだ
どこかに答えはあるから
「あきらめないで」
どんな明日も 苦しいほど
その命は強く輝く
風に立つ一輪
僕たちも花になれる
答えのない毎日に
立ち止まっても
その涙は始まりのサイン
ほら太陽が
優しい風が
僕らを見つめているから
「生きてゆけ」
僕らは今 風の中で
それぞれの空を見上げてる
ぶつかっていいんだ
泣いたっていいんだ
かならず答えはあるから
「あきらめないで」
どんな明日も苦しいほど
その命は強く輝く
風に立つ一輪
僕たちも花になれる
風に咲く一輪
僕たちも花になれる
(歌詞より一部抜粋)
今コロナ禍の真最中にいる私たちみんなに向けられた、心からのエールだと感じました。
24時間テレビのタイムスケジュールからは1時間くらいの時間があるのかと思っていましたが、実際は30分ほどで終了してしまいましたね。
でも、冗長なコメントやら感想で長引かせるよりも、
羽生選手の演技がとても雄弁なだけに、短くて却って良かったなと思っています。
結弦くん、この一人だけのアイスショーのためにたくさんの時間を割いて練習したのだろうな。
素晴らしい演技を本当にありがとう。
さて、今度の日曜日8月29日にはドリーム・オン・アイス最終日特別版が放送されます。
そして翌日の30日(月)には、1か月前倒しされた
羽生結弦の「みやびやかなひと刻」第二夜が配信されます。
8月の終わりを告げる2つのイベントです。
そしてこれも終わると9月に入り、色々な意味で過酷だった今年の夏も終わります。
今度は試合シーズンが始まりますが、今は新型コロナのデルタ株、ラムダ株と、亜種が次々と急速に広がっているので、まだまだ波乱は続きそうです。
せめて夏の終わりは結弦くんと楽しいひと刻を過ごしたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月22日
藤の花の衣装で舞う
「ホワイトレジェンド」と「花は咲く」を美しく力強く舞ってくれた結弦くんに感謝しかありません。
「完璧」という言葉がふさわしいスケーターはこの人しかいないと思いました。
技術、表現、洗練、全てが完璧!
この日のために新調したと思われる衣装は、「天と地と」のデザインを踏襲しながら、
肩には藤の花があしらわれてとても美しい。
シアさん😳😳‼️
— ゆりchoch🐝✩⃛ೄ⛸⚾️🎾🐶 (@yuzuchoch) August 22, 2021
藤😭😭子平町の藤😭😭 pic.twitter.com/0R2Z5Jc0cH
仙台市指定天然記念物だったのですね。
演技の前に、震災時に赤い線のあたりにうずくまっていたという、まさにその場所から「ホワイトレジェンド」を滑り出しましたね。
この場所が、今の結弦くんの原点なんだなと思い、感無量でした。
私も藤の花が大好きで、リビングには藤の花の絵屏風を飾っています。
仙台の花だと思うと、これまでとはまた違って見えてきます。
今夜はまた繰り返し録画を観ると思います。
結弦くん、みんなの心に素晴らしいプレゼントをありがとう。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
早起きした日曜日
おはようございます!
日曜日なのに早起きしてしまいました。
今朝一番先に目に入った東京新聞の編集局の3月11日のTwitter画面が美しい。
#東京新聞 けさのラインアップです(3月11日)
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) March 10, 2021
■ <人々の英知は無限春北斗>/願い込めた「平和の俳句」
■ 「悲しみの水脈から森を育てる」/ふくしまの10年
■ 「僕も、頑張ります」/羽生結弦が被災者に心のエール
■ 志村けんさん銅像、なぜ東村山音頭でなくて「アイ~ン」? pic.twitter.com/pgYmf4elDF
今年の24時間テレビは放送時間が1時間近くあり、大震災から10年目でもあり、羽生選手渾身の演技が観られると思います。
本当に楽しみです。
流れる音楽も後ろに映る羽生くんのキラキラ輝く背中もひらひら揺れ動く衣装も全部がいい雰囲気を作り出していて楽園を想像した😭🌷🧚🏻♂️💐✨#羽生結弦 #24時間テレビ pic.twitter.com/TaNHoy7llf
— 𝒂𝒚𝒂ᰔᩚ🌺🌸𝟒𝑨成功祈願🌸🌺 (@u3u_4a) August 21, 2021
大好きな国トルコのsportstvはNotte Stellataを紹介してくれています。
このようにして徐々にYuzuru Hanyu の名がトルコでも知られていくといいなと思います。
1948 ve 1952 yıllarında şampiyonluk yaşayan Amerikalı Dick Button'dan sonra Kış Olimpiyatları erkekler artistik buz pateninde iki altın madalya kazanan tek sporcunun Yuzuru Hanyu olduğunu biliyor muydunuz?#YuzuruHanyu #羽生結弦
— sportstv (@sportstv) August 18, 2021
🎦 @Olympicspic.twitter.com/imxY3DStj4
Notte Stellataはエキシビションプログラムの中では一番好きなプログラムなので、私はこれも滑ってほしいなという気持ちもあります。
私的には「ホワイトレジェンド」「Notte Stellata」「花は咲く」の3本立てが理想的。
「花は咲く」ならば、この衣装で是非!!
でもさすがに3プログラムは無理でしょうね。
この言葉に何かヒントが隠されていないのかな?
13:45まであと3時間半、ワクワクしながら待っています。
でもその前に、この後直ぐ、10時からのドリーム・オン・アイスもお忘れなく!
8/22(日)午前10:00〜午後0:20[2日目夜公演][録画]
TBSチャンネル2(CS)
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月21日
いよいよ明日ですね
明日の24時間テレビのタイムテーブルを見ると、
羽生選手のアイスショーの時間が約1時間もあります。
例年よりも長いような…。
大震災から10年目ということで、多彩な企画が詰め込まれているのではないかと期待してしまいます。
この10年間の羽生選手の震災との取り組み、被災地支援、被災者とのふれあい等も取り上げて、最後にアイスショーということになるのかな。
10年目ということで、アイスショーでは1つではなく、2つのプログラムを滑るのではないかなという気もしています。
これまでの羽生選手の24時間テレビでのプログラムを振り返ってみると、
2015年には「花になれ」と「レクイエム」の2プログラムを滑ったことがありました。
羽生選手24時間TVプログラム 2014年 旧ロミジュリ 2015年 レクイエム・花になれ 2016年 ホワイトレジェンド 2017年 言えないよ 2018年 ノッテステラータ 2019年 春よ来い 2020年 演技なしでコメント出演
指田さんと、福島の少女合唱グループとのコラボがあった、2015年の24時間テレビのおさらいをしておきたいと思います。
羽生選手がデザインしたスケート靴を履いたデザイン可愛かったですね。
おそらく今年は被災者の方々をアイスショーに招待することも、被災地に足を運んで触れ合うこともできなかった思うので、オンラインでのふれあいとか、アイスショーの練習の様子とかも含めて1時間番組が構成されているのではないかなと思っていますが、どうでしょうか。
指田郁也さんとか、川井郁子さんとか、コラボレーションがあるという噂もあるようですね。
指田さんとコラボで「花は咲く」であれば24時間テレビで初となりますが、川井郁子さんだとすると、2016年に「ホワイトレジェンド」を滑っているので、2回目ということになりますね。
私としては、川井郁子さんと「ホワイトレジェンド」、指田郁也さんと「花は咲く」の2プログラムがきたら、とても豪華な番組になると思うのですが…。
でも本当は、なによりも元気な結弦くんの姿が見れることが一番の楽しみなのですけれど。
最近はほとんどテレビを見ることはないのですが、明日は朝から午後まで、テレビの前に釘付けになりそうです。
10:00~12:20 ドリーム・オン・アイス2日目夜公演(TBSチャンネル2)
13:45~ 24時間テレビ(日本テレビ)
ランチは12:30~13:30に簡単なもので済ませよう!
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月20日
ゴールデンウィングス
昨夜の24時間テレビの情報番組をご覧になった方も多いと思います。
私も見ていたのですが、新しい情報はなかったですね。
もう明後日のことですから、敢えて情報は追わずにサプライズを楽しもうという気持ちで待っています。
想い〜世界はきっと変わる
— 🎈惑星🥇🥇ぴょん落ち (@dollhanyu) August 19, 2021
羽生結弦スペシャルアイスショー
20210820 pic.twitter.com/Rf9gMleaA8
PhitenのRAKUWAネック ウィングゴールドについて、本日一部情報公開というお知らせがありましたね。
とても綺麗な金色の羽根です。
【#羽生結弦×#ファイテン】
— ファイテン (@phiten_official) August 20, 2021
羽生結弦選手愛用のRAKUWAネック新モデル「RAKUWAネック ウイングス ゴールド」が2021年11月初旬に登場!
本日8月20日(金)ティザーページを公開しました。
こちらのページにて情報を随時更新していきます。https://t.co/YYtwVC9g1o#RAKUWAネック #ウイングスゴールド pic.twitter.com/WMS9Um8SJr
羽根のモチーフのアクセサリーは見るとついつい買ってしまうのです。
なにしろ、このブログのURLが、http://goldenwings.life なんです!
以前誕生日プレゼントにいただいたスワロフスキーのペンダントも愛用しています。
私もかなり肩凝りなので、ファイテンのものは健康グッズを兼ねて買ってしまうかもしれません。
実際に見るのが楽しみになりました。
明日と明後日はドリーム・オン・アイスの放送もあります。
TBSチャンネル2(CS)
8/21(土)午前10:00〜午後0:10[2日目昼公演][録画]
8/22(日)午前10:00〜午後0:20[2日目夜公演][録画]
今週末は、DOIと24時間テレビで楽しい引きこもり生活となりそうです。
最新の結弦くんに会えるのが楽しみ




それはさておき、新型コロナの感染者数が増える一方です。
今日の東京の新規感染者5,405人、宮城県も292人に急増しています。
私の身の回りでも、友人のお父様がワクチン接種の影響で肺炎を併発し、
さらに別の友人は発熱はないものの、PCR検査陽性となってしまいました。
保健所からは、連絡するまで待って、と告げられるだけで、なんの措置も取ってはくれないということです。
東京はもう完全に医療崩壊状態に入ったと思っています。
自分の身は自分で守るしかないということです。
私は急遽、血中酸素濃度測定器を購入しました。
PCR検査キットは木下グループのものを取り寄せてあります。
少しでも不安を感じたら、自分で唾液を採取して検査キットを送れば、到着翌日には結果をメールで知らせてくれます。
マスクや消毒など、できる限りの予防措置を取っていても完全には防げないのです。
皆さまもどうかくれぐれもお気を付けくださいね。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月19日
8月下旬はイベントが盛り沢山
やはり羽生結弦展大阪会場は中止になってしまいました。
関西地方の方はがっかりなさっていることでしょうね。
【大阪会場開催中止のお知らせ】
— 羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今 (@tomonimaee) August 17, 2021
本日政府発表の緊急事態宣言延長に伴い、
9/7(火)~9/15(水)にあべのハルカス近鉄本店で開催を予定しておりました大阪会場を、
開催中止とさせていただくことになりました。
何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。#羽生結弦 #共に前へ pic.twitter.com/pjodaLZJgU
展示内容の一部の写真パネルはこちらから見ることができます。
そしてとても素敵なグッズは是非オンラインで購入してくださるといいなと思います。
特にシュシュとポーチはお薦めです。
こんな時だからこそ綺麗なものを身の周りに置いて、気分を上げたいですね。
ご購入はこちらからです。
ファイテンの新しい金の羽根のRAKUWAネックの情報が明日一部公開されます。
【羽生結弦選手×ファイテン】
— ファイテン (@phiten_official) August 18, 2021
羽生結弦選手着用のRAKUWAネック新モデルについては、8月20日(金)ファイテン公式サイトにて、商品情報を一部公開予定です。
ご期待ください!#羽生結弦 #phiten#ファイテン #RAKUWAネック pic.twitter.com/ZeUHuD2O5T
羽生選手が着けていたこのネックレスですね。
どんな趣向が凝らされているのでしょうか。
ブログタイトルが「金色の翼にのって」だということもあり、一層気になっています。
24時間テレビのタイムスケジュールが発表されています。
PART.6 想い~世界はきっと変わる。
2021年8月22日12時24分~16時54分
「花がテーマの名曲で医療従事者へ歌の花束」の次が
「羽生結弦と震災10年 仙台からアイスショー」となっていますから、
ことによったら、やはり花がテーマのあの曲で滑るのかもしれないな、なんて思いました。
例年は土曜日の夜の時間帯が多かったと思いますが、
今年は日曜日の午後ということです。
時間帯がはっきりしていれば、その時間指定で録画しておけば大丈夫ですね。
みやびやかなひと刻は、第2回が9月27日→8月30日(月)に変更になりました。
1か月も前倒しになり嬉しいです。
結弦くんの声が大好きなので、
今度はどんなお話なのか、楽しみです。
・8月20日(金)ファイテン金色のRAKUWA情報公開
・8月21日(土)ドリーム・オン・アイス2日目昼公演(TBSチャンネル2)
・8月22日(日)24時間テレビ
ドリーム・オン・アイス2日目夜公演(TBSチャンネル2)
・8月29日(日)ドリーム・オン・アイス最終日特別版(TBSチャンネル2)
・8月30日(月)みやびやかなひと刻
8月下旬の10日間で、こんなにイベントがあります。
私たち皆のコロナ疲れも少し癒されるのではないでしょうか。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2021年08月16日
プログラムは何?
今週末はもう24時間TVですね。
まだ羽生選手が滑るプログラムについては何の情報もありません。
多くの方が予想していますが、滑ってほしいプログラムは皆さんだいたい同じところに行きつくようです。
私も滑ってほしいプログラムを挙げてみました。

東日本大震災から10年目の年ということでは、やはり「花は咲く」は最初に思い浮かびます。
初めて滑ったのは2014年のNHK杯のエキシビションでした。
このグレーとホワイトの衣装も大好きでした。
今年の国別対抗戦のエキシビションでは、オレンジ色の「believe」の衣装で滑ってくれましたが、
私は以前から「Final Time Traveler」のブルーの花で飾られた衣装で「花は咲く」を滑ってほしいなと思っていたのです。


伊藤聡美さんが初めて羽生選手のためにデザインしたというこの衣装、大好きなので。

DOIで再演した「マスカレイド」と同様に、2019年のFaOIで滑ってから再演したことがない「クリスタルメモリーズ」も有力な候補ですね。
2019年FaOI 仙台公演
元々は、ORDINAL STRATA というゲームのテーマソングとして創られた曲なのですね。
曲が発表された時、Toshiさん自身が作詞作曲の意図について語っています。
それにしてもToshiさんの衣装、どうしてもレミエンの衣装を連想してしまいますね。
その「Let Me Entertain You」は、ドイツでは2200万回以上も視聴されているほど、
世界的にも人気のあるプログラムですから、このプログラムでも不思議ではないですね。

今シーズンのSPは他のプログラムに変わると言われていますから、人気のあるこのプログラムを最後に24時間テレビで滑ってくれるということもあるかもしれません。
24時間テレビ出演発表の時、
「僕が滑っているということ=皆さんと一緒に滑っている
皆さんの力と皆さんのエネルギーみたいなものと一緒に滑りたいなと思っています」
と言ってくれたことから考えたら、「Let Me Entertain You」がぴったりではないですか。

もう一つ、秘かに滑ってほしいなと思うのは、見返すたびに感動してしまう「Hope & Legasy」です。
「希望と遺産」というタイトルも大震災10年目にふさわしく、
今の羽生選手が滑ったら、あの忘れられない2017年のワールドの時よりもさらに洗練されたプログラムになるのではないかなと想像しています。
風、水、森、空といった自然を感じて、
地球環境を大切にしようというSDGsを象徴するようなプログラムにもなると思います。

どのプログラムであっても、必ず素晴らしいものを見せてくれることは間違いありませんが、
でも、みんなの期待の上を行く、何か素敵なサプライズがあるのかもしれませんね。
土曜日まで、想像しながら過ごすのも楽しい時間です。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2019年08月25日
今夜はトシさんと
昨晩の「春よ、来い」の余韻が冷めやらず、録画を何度も繰り返して観てしまいます。
春よ、来い パート1
— 秀(さかえ)사캉🐈🐾💕🌹💎 (@yuzu1207_s) August 24, 2019
24時間テレビ
羽生結弦x松任谷由実
被災地 北海道に春よ、来い#羽生結弦 pic.twitter.com/7zsWHthWMI
(Youtubeの動画は日テレによってブロックされてしまったようです)
番組の中では、羽生結弦選手と松任谷由実さん、厚真町民管弦楽団の皆さんを前面に出した演出でしたが、実はこのコラボレーションの陰のコンダクターは清塚さんではなかったのかなと感じました。
指揮台の前に立っていたはずの、楽団のリーダーであり指揮者だった松下さんに代わって、出演者全体をリードして下さったような気がします。
羽生選手もFaOIで聴きなれた清塚さんのピアノがあればこそ、安心して滑れたのだと思います。
清塚さん、ありがとう!



さて、今夜は今夜で、トシさんの夏の裏話スペシャルがあります。
決めたよ!8月25日(日)21:00〜 #nicoch2608343 龍玄としの「プライベーとし生放送@秘密の花園」夏の裏話スペシャル! https://t.co/DrCwrPrgH9
— 龍玄とし (@Toshlofficial) August 23, 2019
決定!龍玄としの「プライベーとし生放送」夏の裏話SP!
8月25日(日)21時〜
TBS系列 UTAGE でも大活躍のチャレンジャー龍玄とし
その番組の裏話や、日々描き続ける「絵」についての裏話
また、レコーディングの裏話
ちょっとさかのぼって、ファンタジーオンアイスの裏話などなど
この夏に起こった出来事の裏話を
思う存分語ります!
Toshlove歓喜の発表もあり!?
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
24時間テレビ2019
24時間テレビ2019
羽生選手は昨年9月6日に地震による土砂崩れで大きな被害を受けた
北海道厚真町を訪問。
どうしても津波を連想してしまう羽生選手。
「気持ちとしての”春”
本当にいろんな意味の”春”っていうものが
届いたらいいなっていう風に思いながら
滑らせていただきます」
そんな気持ちを込めた「春よ、来い」
春よ、来い パート1
— 秀(さかえ)사캉🐈🐾💕🌹💎 (@yuzu1207_s) August 24, 2019
24時間テレビ
羽生結弦x松任谷由実
被災地 北海道に春よ、来い#羽生結弦 pic.twitter.com/7zsWHthWMI
春よ、来い パート2
— 秀(さかえ)사캉🐈🐾💕🌹💎 (@yuzu1207_s) August 24, 2019
24時間テレビ
羽生結弦x松任谷由実
被災地 北海道に春よ、来い#羽生結弦 pic.twitter.com/IvpBTV0FWi
春よ、来い パート3
— 秀(さかえ)사캉🐈🐾💕🌹💎 (@yuzu1207_s) August 24, 2019
24時間テレビ
羽生結弦x松任谷由実
被災地 北海道に春よ、来い#羽生結弦 pic.twitter.com/lUgq1thxlL
(動画、感謝してお借りしました)
「春よ、来い」の演技はとても美しく、観るたび洗練されていくようです。
しかし実際には、厚真町民吹奏楽団の皆さんの演奏、ユーミンのボーカル、清塚さんのピアノ、そして羽生選手の滑りを上手く繋げて、ひとつのパフォーマンスとして纏めるのはとても難しかったと思います。
全員の気持ちが結集してひとつのパフォーマンスを完成させたのだと思います。
「音楽って心」という、ユーミンの言葉が心に響きました。
「皆さんが私達のパフォーマンスを通して
新たな勇気を持ってくれたら
こんなに音楽をやっていて幸せなことはありません」
そして羽生選手は、
「僕自身もすごく心を込めて滑りました。
皆さんにとっても前を向いて歩いていけるような、
そんな春が来ますようにって思って、滑ることができました」
テレビ局にただひとつお願いは、演技中にナレーションや他の画像を被せるのはやめてほしい。
とびきり美しい羽生選手の演技全体をじっくり観てほしいから。
しかしハスカップの味ってどんなだろう。
美味しそう。
飲んでみたくなりました。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
2019年08月24日
2014年・初めての24時間テレビ
最初に見た24時間テレビは、5年前の2014年でした。
青森県八戸市のテクノアイスパーク八戸で行われた一夜限りのアイスショーで「ロミオとジュリエット」を滑りました。
このリンクは2011年の震災後、練習リンクを失った羽生選手が、電気もつけずにそのシーズンのプログラムだった「ホワイトレジェンド」「ロミオとジュリエット」を、振付をしてくれた阿部奈々美先生と共に練習した場所でした。
(その当時のキャプチャー画像より)
寄せ書きを見る羽生選手の腕にある、この赤い時計も当時話題になりました。
私にとっては、過去の24時間テレビの中で一番印象深ったかもしれません。



そして、昨日は外出していてリアルタイムでは見られなかったのですが、every で北海道での羽生選手の様子が放送されていたのですね。
4歳でスケートを習い始めた時の山田真実先生との再会は感動的でした。
every パート1
— 秀(さかえ)사캉🐈🐾💕🌹💎 (@yuzu1207_s) August 23, 2019
羽生結弦恩師山田コーチに連覇報告
後輩に真剣なアドバイス#羽生結弦 pic.twitter.com/mDPuJeTDJF
羽生選手は以前、最初は真実先生が厳しいから練習がいやだったと言っていたことがありました。
でもスケートノートをつけることを指導してくれたり、仙台を去る時に都築章一郎先生に指導を引き継いでくれたりしたのは真実先生でした。
真実先生に金メダルを掛ける羽生選手も、掛けてもらう真実先生も胸が一杯だったことでしょう。
every パート2
— 秀(さかえ)사캉🐈🐾💕🌹💎 (@yuzu1207_s) August 23, 2019
羽生結弦恩師山田コーチに連覇報告
後輩に真剣なアドバイス#羽生結弦 pic.twitter.com/fedBpJUBM7
every パート3
— 秀(さかえ)사캉🐈🐾💕🌹💎 (@yuzu1207_s) August 23, 2019
羽生結弦恩師山田コーチに連覇報告
後輩に真剣なアドバイス#羽生結弦 pic.twitter.com/Ryas0E1CvN
昨晩帰宅してから、この映像を見て、潤んだ瞳の二人を見て、こちらもうるうるしてしまいました。
真実先生が結弦くんを忘れたことはひと時もなかったことでしょう。
いつも遠くから見守っていてくれたのでしょう。
これまであまり注目されることのなかった山田真実先生に大きな恩返しができて本当に良かったですね。
「いろいろつらいこともたくさんあったと思うし、今もあると思うんだけど、、、」
「あきらめないで、、、」
真実先生のこんな言葉で、結弦くんの胸に一気にこみ上げてきたものがあったようです・
それにしても、真実先生の、20年の年月を経ても変わらぬ若々しさにも驚きました。
羽生選手は成長して、強く美しい青年に変身しているのに。
真実先生は昔と同じように見える。
なんだか不思議な感じ。



さて、6年目の出演となる今年は、どんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。
羽生結弦選手のスケート、ユーミンの歌、清塚さんのピアノ、厚真町町民吹奏楽団の演奏という贅沢な「春よ、来い」。
24時間テレビ CM
— 秀(さかえ)사캉🐈🐾💕🌹💎 (@yuzu1207_s) August 23, 2019
エブリ内#羽生結弦 pic.twitter.com/onXuIeu6NU
(秀(さかえ)さんのTwitterから感謝して映像お借りしました。)
このブログを書いている今、午前7時。
約13時間後、楽しみです!
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
2019年08月19日
春を抱きしめる
昨日8月18日(日)に見た 「もう一度観たいあの演技 第10弾」
羽生結弦大特集&ロシアシングルの放送リストです。
自分でもリストを作っていたのですが、見やすい表にして下さった、ぴろさんのTwitterよりお借りしました。 https://twitter.com/keypoint89/status/1163059192028004352
全31プログラムの内21、68%が羽生結弦選手と言う、正に羽生結弦大特集でした。
しかも羽生選手の他はロシアの選手だけという、ストレスフリーな構成は、テレ朝さんよく理解していらっしゃるなぁという感もあります。
シニアに上がった2010-11年の最初のシーズンのプログラム「ホワイトレジェンド」「ツィゴイネルワィゼンから」、
2018-19年シーズンの「秋によせて(Otonal)」「春よ、来い」まで、羽生選手の成長の記録のようでした。
唯一抜けていたのが「Origin」でした。
羽生選手にとって大切なプログラムである「Origin」を敢えて抜いたのはなぜでしょうか?
もしかしたら、私達はまだ完成形を観ていないから?
もしかしたら、今シーズンも続くから?
などと想像してしまいました。
大いにあり得る話だとは思います。
全ては9月12日からのオータムクラシックで明らかになりますね!
どのプラグラムも懐かしく、21時に放送が終わるまで夕食にも手が付かず、見入ってしまいました。






そのたくさんの煌めくプログラム中で、今週末に24時間テレビで披露される「春よ、来い」は、
試合の後のEXプログラムとして滑られたのは昨年11月のGPフィンランド大会1回だけ。
放映されたこの時のバージョンがとても美しくて一番好きです。
ピンクの衣装とブルーの照明のコントラストが綺麗。
氷の上に立つだけでこの美しさ
氷に口づけすると
氷は融け、春は目覚める
目覚めた春を迎え
優しく抱きしめ
遠くを見つめる
最後の美しくエレガントなポーズのごあいさつも大好き
後ろ姿までもゴージャスです
24日(土)にはどんな「春よ、来い」が観られるのでしょうか。
とっても楽しみに「春」を待っています。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
画像はGPフィンランド大会の動画からキャプチャーしてあったものです。