能登直

2022年10月31日

東京駅ーーー!



なにやら東京駅が凄いことになっているらしいですね・


最初に気づいたのはライさんのツイートを拝見した時。

カッコいいなぁ。素敵!    


そしてりほさんのツイートで写真のアップ画像を見せていただきました。
ありがとうございます!




プロローグ 東京駅 1


プロローグ 東京駅 2


プロローグ 東京駅 3


蒼い羽根を追いかけるようなデザインが素敵です。


プロローグ 東京駅 4

よく見ると左端にSunao Noto とお名前が入っていますね。


プロローグ オフィシャルガイドブック


もしやこれは、プロローグのオフィシャルガイドブックの撮りおろし写真に含まれているのでは?


ああ、東京駅行きたい!
今日はもう無理だけど。


テレ朝からもお知らせ来ていました。





いよいよ近づいてきた感ありますね。

でも、今日もチケットトレードは不発、
そして明日はライブビューイングの抽選結果発表です。


どこかが当たってくれますようにと、祈るのみです。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
王無き世界と新しい王国
Skate Canada
シェイ=リーン・ボーンさんと対談
プロローグ グッズ解禁!
羽生結弦写真展と光のページェン




スポンサーリンク


withgoldenwings at 19:28|Permalink

2022年10月26日

羽生結弦写真展と光のページェント





プロローグのチケットは結局手に入りませんでした。

悲しい


チケットトレードも激戦が予想され、望み薄だとしたら、

あとはライブビューイングに賭けるしかないようです。


ライブビューイングの抽選発表は11月1日(火)13時です。




正直かなりガッカリしていましたが、そうしたら先程、能登さんから嬉しいお知らせが届きました!!


仙台で羽生結弦写真展開催決定です!!!

会期は12月7日から1週間ということです。

その期間だと、定禅寺通りのイルミネーションも見られるのではないでしょうか!



これは絶対仙台に行きたいなと思います。



その上、同じく12月7日発売のカレンダーのおまけも公開されました。





壁掛けカレンダーにはクリアファイルが、

カレンダー 2023 おまけ Ⅰ







卓上カレンダーにはシール付きです。

カレンダー 2022 おまけ 2


まるでチケットが外れた人のために今日嬉しい発表をしてくれたようです。


少し元気が出ました。

そうだ、仙台へ行こう。

光のページェントと羽生結弦写真展の組み合わせ、最高じゃないですか!


仙台 光のページェント


2018年の会場の様子

羽生結弦写真展2018



羽生結弦写真展 2018


羽生結弦写真展 2018 3

(photo : S-style webより。サイトに当時の写真他にもたくさんあります。)


大きなガラスの壁面から見える緑と青空を背景に、結弦くんの写真を堪能し、外に出ればモニュメントも見られるという、最高に素敵な写真展でした。


今回の会場も国際センター駅でありますように。

また会場で能登さんと会えたら嬉しけれど、もうサインをいただくのは無理だろうな。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
『YUZURU Ⅲ』はプロ初のお誕生日を記念して
週末は色々申し込み*スケートアメリカ
立見席歓迎
『羽生結弦の軌跡』とNHK杯
10月19日は最初の世界記録更新の日
Ice Jwels Vol.17はMUST BUY




スポンサーリンク


withgoldenwings at 21:31|Permalink

2022年10月25日

『YUZURU Ⅲ』はプロ初のお誕生日を記念して




満を持してというように、能登さんによる写真集『YUZURU Ⅲ』が発売されますね!

能登さんから直々にお知らせ来ました。



発売は結弦くん28歳のお誕生日に。



 【付録つき】YUZURU III 羽生結弦写真集 [ 能登 直 ]

平昌五輪後の2018-2019シーズンから2022年北京五輪、「決意表明会見」「SharePractice」まで、4年間の軌跡を収録。競技写真のほかエキシビション、アイスショー、練習中の姿を網羅しています。
北京五輪で4回転アクセルに挑戦した姿をはじめ、数々の試合での感動、羽生結弦の不屈の精神がよみがえる1冊。
練習中の真剣な眼差しや競技中の自信に満ちた表情、競技後のほっとした笑顔など、さまざまな姿を収録しています。
写真は、これまでの『YUZURU』シリーズを手がけた能登直氏の写真で構成。羽生結弦と同じ仙台出身で、羽生を少年時代から追い続けるフォトグラファ―。
能登氏だけに見せる、リラックスした素顔も数々掲載。

【プロフィール】
羽生結弦 Hanyu Yuzuru
1994年12月7日、宮城県仙台市生まれ。幼少期よりスケートを始める。2010年世界ジュニア選手権男子シングルで優勝。
13~16年のGPファイナルで4連覇。14年ソチ五輪、18年平昌五輪で連続金メダル獲得の偉業を達成。18年個人最年少での国民栄誉賞を受賞。
20年には四大陸選手権で優勝し、ジュニアとシニアの主要国際大会を完全制覇する「スーパースラム」を男子で初めて達成した。
22年、北京五輪で挑戦した4回転アクセルが、国際スケート連盟公認大会で世界初となる「4回転アクセル」として認定。同年7月にプロアスリートへの転向を表明。

能登 直 Noto Sunao
1976年、宮城県仙台市生まれ。日本スポーツプレス協会及び国際スポーツプレス協会会員。



平昌後から、「SharePractice」までとなっていますが、
今からでも「PROLOGUE」の写真は編集に間に合うのでしょうか。
横浜公演の写真も入ったら良いですね。



『YUZURU Ⅰ』2014年10月24日発売
YUZURU Ⅰ



『YUZURU Ⅱ』2018年10月15日発売



YUZURU Ⅱ Ⅰ

このショットが大好きで、キーホルダーに入れていつも持ち歩いています。



YUZURU Ⅱ 2



私の大切にしている『YUZURU Ⅱ』の最後のページです。

6D982A45-6918-4465-A51D-1CE47A88EC3E


能登さんのサイン入りです!

5C04E692-8214-4F40-9A39-2E3A7B5B5C93


2018年の『YUZURU Ⅱ』の発売に合わせて、仙台の地下鉄国際センター駅2階で写真展が開催されて、その時たまたま会場にいらした能登さんが、快くサインしてくださったのです!

文字のごとくまろやかで、とても優しく穏やかな方でした。

一生大事にします!



そして、
『YUZURU Ⅲ』2022年12月7日発売

オリンピックの後に、4年ごとに発売されていますね。
今度の表紙はどんな写真になるのか、非常に楽しみです。

やはり北京での写真になるのかな。


2842BF5A-4554-4CE2-BDF7-2BAE09C8043C


今年も仙台で、発売記念の写真展開かれたら嬉しいなぁ。

そしたら絶対仙台に行きます。

集英社さん、是非是非お願いします!





東和薬品のインタビュー、今日初めて見ました。
質問のテーマは「身体のためにしていること」





睡眠不足になりがちなところだけは、私も結弦くんと同じです。
静かな深夜にゴチャゴチャと作業をするのが割と好きなんです。


結弦くんは練習も深夜ですし、今はプロローグのプロデューサーとしてのお仕事山積みだろうし、
その合間に地元のテレビ各局に出演して、いくら時間があっても足りないでしょうね。

睡眠と食事、基本中の基本、西川さんとAJINOMOTOさんにしっかりサポートしていただけますように。


プロローグ初日まで、あと10日です。

明後日の今頃はチケットの一般販売抽選結果が出る頃ですね。
果たしてどうなるのか。
もうソワソワしています。




お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
週末は色々申し込み*スケートアメリカ
立見席歓迎
『羽生結弦の軌跡』とNHK杯
10月19日は最初の世界記録更新の日
Ice Jwels Vol.17はMUST BUY




スポンサーリンク


withgoldenwings at 19:57|Permalink

2022年09月10日

メディアの方々のために滑ったプログラムたち




昨日から今日にかけて、動画やらテレビ放送やらで、多忙な日常の中で情報についていくのがやっとです、

昨日はテレビ東京の独占インタビュー第3回目を見ました。






結弦くんの過去最大の決断は中学1年生の時だったのですね。
まだ12歳か13歳の時のことです。

スケートを止めてもかまわないと言われて、必死で続けさせてくるようにお願いして、

そこで初めて自分はスケートを続けようという意思が明確になったのですね。


テレ東 インタビュー 3-1


テレ東インタビュー 3-2



多分ご両親は、結弦くんの自発的な意思を確認したうえで、それを最大限尊重し、サポートしてくださったのだと思います。


本当にスケートを続けてくれて良かったな。

そのおかげで、世界は過去最高のフィギュアスケーターを得ることができました。




北京で過去のプログラムを演じたのは、その場にいたメディアの方々へのお礼だったのですね。

あの時間、メインリンクではメダリストたちが集まってエキシビションの練習をしていたと思います。それにも関わらず、サブリンクで一人練習していた羽生選手の取材、撮影に集まってくれたメディアの方たちもたくさんいて、羽生選手は自分がたとえ結果が取れなくても、夢を叶えきれなくても、こんなにも必要とされているのだということに感動して、メディアの方々に全部見せて恩返ししたいという気持ちになったということです。


普段の試合ではジャッジ側から撮影できる機会の少ないカメラマンをジャッジに見た立てて、正面から撮影できるように、過去のプロブラムを滑ってくれたのです。

集まった記者たち、カメラマンたちにとっても、予期せぬ幸せな時間だったでしょうね。



これからの抱負については、やはり4回転半を成功させること。

東スポインタビュー 3-8


それに、今まで練習してきたこと、努力してきたこととを、全部皆さんに見せたいということ。


「羽生結弦の演技たちっていいなって、全部見る価値あったなって思ってもらえるように、さらに努力することが、今の目標であり、夢です」


東スポインタビュー 3-9


東スポインタビュー 3-10



嬉しい言葉でした。
もしかしたら、いつの日か分からないけれど、私たちも北京のメディアの方々のような恩恵にあずかれるかもしれないな、なんて夢を抱いてしまいました。



テレビ東京のインタビューは今回の3回目で完結となりました。


ようやくこれで。インタビュー【1】【2】【3】と揃いました。



もう一度初めから順番に聴いてみたくなりますね。












そのメディアの方々の色々なイベントが続きます。

毎日新聞の貝塚さんよりお知らせ。


9月20日の21時からです。
これまで未掲載の写真も見せてくださるそうです。
詳細はこちらからどうぞ。



そしてフィギュアスケートマガジンでおなじみの毛受亮介カメラマンが、『写真家たちのフィギュアスケートトーク』Vol.3にゲスト出演しています。






毛受さんのお話を直接聴くのは初めて。

是非聴かせていただきたいし、毛受さんの撮影した写真もたくさん見せていただきたいです。

配信購入のお申し込みはこちらです。


田中さん、能登さんに加えて、毎回カメラマンをゲストに2時間も語り合うというこのシリーズ。
本当に楽しくて、これまで第1回スポニチの小海途さん、第2回元スポニチ部長の長久保さん、のお話を聴きながら、素敵な写真をたくさん見せていただきました。
3回目はベースボールマガジン毛受さん、そして続く最終回は報知の矢口さんです。




お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
記者たちのつぶやき
美の追求
東京駅から銀座へ
その日を待ちながら


スポンサーリンク






withgoldenwings at 23:53|Permalink

2022年09月05日

ニース落ちのゼウスのお話




毎日次から次へと結弦くん情報が上がってくるので、なかなか書けなくて、小海途さんの回と前後してしまったのですが、
朝カルの講座『写真家たちのフィギュアスケートトーク』の第1回ゲストは長久保豊さんでした。


ボクスケ 第1回 長久保



スポニチの長久保さんが通称「ゼウス」と呼ばれていることは皆さんご存じかと思います。

小海途さんが「神」であることに対して、長久保さんは全能の神「ゼウス」ですから、
一段上になりますね。

なにしろ、部長として君臨していたのですから。


長久保さんは今年2月にスポーツニッポン社を定年退職して、現在は特別編集委員として、自由な立場で、しかしお仕事はこれまでと同様にされているそうです。


伊藤みどりさん、本田武史さんが活躍なさっていた頃からフィギュアスケートを撮っていて、1998年の長野オリンピック担当に決まっていたのに、なぜか直前に社会部に移動となり、それから15年間、社会部所属だったそうなんです。



それがなぜ再びフィギュアスケートに関わることになったのか。

それは2012年のことでした。
世界選手権を観たくて、なんと自費でニースに行ったそうです。

能登さんともそこで初めて知り合ったのですが、
田中さんは前年の3.11の取材があり、ニースには行っていなかったんです!
残念だったでしょうね。


撮影場所はリンクサイドのコーチの後ろ。
当時のコーチは阿部奈々美先生でしたね。




なぜか悲しそうな顔をした少年が出てきたなと思って見ていると、最初の4T-3Tで会場を支配してしまう。

24時間TV_Fotor



Nice 8_Fotor


でも長年フィギュアを観てきたゼウスは、途中で、何かおかしい、この子は怪我をしているのでは、と気づいてしまった。



転んでも続けようとする結弦くんに向かって、奈々美先生の後ろで、「やめた方がいいよ!」と言ってしまったそうなんです。


Nice 5 (2)_Fotor



しかし、その男の子はステップに入るときに吠えると、復活してしまったのです。





Romeo 5



12 セセン fs 1 (2)_Fotor



ストレートラインステップが速くて、カメラがついて行けない。
姿がファインダーの中に入らない。


夢中でい追いかけて、終わった瞬間、会場がドカン!と揺れた。

ロミジュリ2012-2 (2)


夢中で撮っていて、メモリーカードが0になってしまって、最後まで撮れなかった。

もっと撮りたいと思った。

そして、「正しくこの子でフィギュアにハマった」と打ち明けていました。



ゼウスが問いかける「あの子怪我してたよね?」

そこにいたカメラマンは皆、黙っている。
皆泣いているか、黙っている。
何か言うと涙が出ちゃうから、黙っている。

能登さんもゼウスの後方で泣いていたそうです。

奈々美先生も泣いていた。


Nice 29




演技が始まる前は「この子」だったのに、終わったら「この人」になっていた。


そして表彰台ではまた可愛い「この子」に戻ってしまう。


ロミジュリ Nice 4



2012 セセン 表彰式 ?


美しいと思った。


ゼウスがフィギュアにハマったのはニースのロミオ、正しく「ニース落ち」だったのです。



田中さん、能登さん、長久保さんの3人のベテランカメラマンのお話、このエピソードだけでなく、まだまだたくさん聴かせていただき、写真も未公開のものも含めてたくさん見せていただきました。


2時間たっぷり充実の講座でした。

ゼウスは熱く、優しく、真摯だった。



次回はスポーツ報知の矢口亨カメラマンがゲストです。

写真集を出したばかりの矢口さんのお話と、見せていただける写真が今から凄く楽しみです。


矢口亨 写真集 Ⅱ



昨日は矢口さんのインスタグラムのライブトークがあったようですが、外出していて見逃してしまいました。




残念でしたが、次回の講座で見せていただけるのを楽しみに待っています。


 
(使用した写真はこれまでに公開されているもので、講座の中で見せていただいたものではありません)

お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
済んだ瞳の中の蒼い炎
雅やかな人
9月になれば
美術館に飾ってあるような体
ノーカット版『序奏とロンド・カプリチオーソ』と反田恭平さんインタビュー


スポンサーリンク






withgoldenwings at 02:22|Permalink

2022年08月17日

コガイトブルーの秘密





スポニチ写真部 instagramに次々と上がってくる小海途さんの写真に見とれてしまいます。


instagram  sponichi  1



日曜日に、
【ボクたちのフィギュアスケートトークwith 小海途良幹カメラマン 】

の講座動画を見始めたのですが、2時間15分という長さと、内容の濃さで、何度も行きつ戻りつしながらようやく昨日最後まで見終わりました。


こちらが予告動画です。https://youtu.be/ccwFCYic-3w

ボクトーク 予告




田中さん、能登さん、小海途さんのトークが深面白くて、10日間の有効期限内にあと5回くらいは見直したいです。

写真も初見のものも多く、そこでストップしてジーっと見てしまうので、とても時間が掛かってしまうのです。


講座の内容や写真はご紹介できないのですが、小海途さんのことをちょっとだけ。

今回初めて知ったのですが、なんと小海途さんは結弦くんと同じく早稲田の人間科学部のご出身ということです。
好きなスポーツはサッカーですが、今やフィギュアスケートも大好き。
学生時代にバックパッカーで、3か月間世界一周旅行をして、これまでに訪れたのは52か国になるそうです。絵を描くことも好きで美大に行こうと思ったこともあるとか。

それがどうしてスポニチのカメラマンになったのか。それは講座の中で詳しく語られています。


あまりに沢山の小海途さんの作品を見慣れているので、もうずっと前からフィギュアスケートを撮っておられたかのように感じますが、実は初めてのフィギュアスケート撮影は2017年の四大陸選手権だったのです。
これは意外に感じました。


そして語られる「コガイトブルー」の秘密。

小海途 5


小海途さんの作品にみられる独特のブルーがかった写真の秘密です。

ロンド 3 スポニチ


これはとても興味深いお話でした。

3人のカメラマンから写真の技術的なことも含め、深いお話を聴くことができました。

ロンカプ 小海途



最後に質問コーナーがあり、沢山の質問に沢山の言葉で答えてくれました。

田中さん曰く「小海途がここまでしゃべったのは史上初じゃないですか!」


小海途さんのPCの中には何万枚、いや何十万枚というまだ未出の結弦くんの写真が眠っているのでしょう。全部見せて!と言いたくなります。


YUZU'LL BE BACK  5



ということで、小海途さんゲスト第2弾があればまもちろん」来てくださるということです。

寡黙な印象もあった小海途さんが意外にもお話好きなことが分かって、トークもとても興味深くて、大満足なウェブ講座でした。



皆さまにも全力でお薦めしたいと思います。

第2回講座購入と視聴はこちらからです。
購入から10日間視聴できます。
(購入には無料の朝日IDの登録が必要です。)


第1回のゲストは小海途さんの上司だったゼウス・長久保豊さんでした。
結弦くんのプロ転向に全ての気を取られて見逃してしまったので、これから視聴するつもりです。
第1回講座購入はこちらです。
第1回の購入期限は8月21日までとなっています。



第3回は、矢口亨カメラマンがゲストです!
そして第4回はフィギュアスケートマガジンでおなじみの毛受亮介カメラマン。

絶対に外せませんね!




フォトグラファーたちが競って撮影したくなるのも、被写体としての結弦くんの引力の仕業。




*使用した写真はどれも小海途さんの既出の作品です。




お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
「YUZU’LL BE BACK Ⅳ」を語る
War is Over
単独インタビューはメディアの面接でもあった


スポンサーリンク






withgoldenwings at 13:35|Permalink

2022年06月14日

カレンダー発売*ライブビューイング




ファンタジー・オン・アイスで盛り上がっているうちにも時間は進み、
もう来シーズンのカレンダーの発売の時期になったんですね。


今回はおまけもありという、嬉しい特典つきです。


★卓上カレンダーにはシール付き。


カレンダー 2022 卓上 2


【予約限定生産・シールの付録つき!】

フィギュアスケーター羽生結弦選手の卓上版カレンダー。

フィギュアスケートのグランプリシリーズが始まる10月にあわせ、10月スタートのカレンダーです(2022年10月から2023年12月までのカレンダーになります)。

カレンダーは、能登直氏の写真で構成。
『羽生結弦大型写真集 光 -Be the Light-』『YUZURU 羽生結弦写真集』『YUZURUII 羽生結弦写真集』の撮影を手がけたフォトグラファーです。

2021-2022シーズンの競技写真(全日本選手権、北京五輪)、エキシビションのほか、アイスショーや貴重な練習時の姿など、ここでしか見られない厳選カットで構成。

付録で羽生選手の写真を使用したB5サイズのシールがつきます。

カレンダーには2022-2023シーズンのスケジュールを記載しています。
10月から開幕するグランプリシリーズのほか、四大陸選手権、世界ジュニア、世界選手権などの主要国際大会、全日本選手権、全日本ジュニアなどの国内大会のスケジュールも掲載。

※カレンダー機能のみで文章は掲載しておりません。
※卓上版と壁掛け版の写真はそれぞれすべて違う写真になります。

羽生結弦 2022-2023フィギュアスケートシーズンカレンダー 卓上版
サイズ: B5判変型( 160mm×257mm ) ※両面刷り B5サイズシール付録つき
※カレンダーの写真、デザインなどは変更になる可能性があります。




★壁掛け型にはクリアファイル付き。


カレンダー 2022 壁掛け 2



【予約限定生産・クリアファイルの付録つき!】

フィギュアスケーター羽生結弦選手の壁掛け版カレンダー。

フィギュアスケートのグランプリシリーズが始まる10月にあわせ、10月スタートのカレンダーです(2022年10月から2023年12月までのカレンダーになります)。

カレンダーは、能登直氏の写真で構成。
『羽生結弦大型写真集 光 -Be the Light-』『YUZURU 羽生結弦写真集』『YUZURUII 羽生結弦写真集』の撮影を手がけたフォトグラファーです。

2021-2022シーズンの競技写真(全日本選手権、北京五輪)、エキシビションのほか、アイスショーや貴重な練習時の姿など、ここでしか見られない厳選カットで構成。

付録で羽生選手の写真を使用したA4サイズのクリアファイルがつきます。

カレンダーには2022-2023シーズンのスケジュールを記載しています。
10月から開幕するグランプリシリーズのほか、四大陸選手権、世界ジュニア、世界選手権などの主要国際大会、全日本選手権、全日本ジュニアなどの国内大会のスケジュールも掲載。

※カレンダー機能のみで文章は掲載しておりません。
※壁掛け版と卓上版の写真はそれぞれすべて違う写真になります。

羽生結弦 2022-2023フィギュアスケートシーズンカレンダー 壁掛け版
サイズ: B3判( 515mm×364mm ) A4サイズクリアファイル付録つき


来シーズンのスケジュールが入ったカレンダーが発売されるということは、つまり来シーズンも羽生選手は現役で試合に参加するということと推測されますね。

でも、私はそもそも羽生選手は現役続行か引退かをわざわざ発表する必要もないと思っています。
羽生選手が引退発表をしない限り、現状通りの競技スケーターを続けるのは自明のことですから。

そして羽生選手が7月1日の新シーズン開幕までに、引退声明を発表するとは到底考えられませんから。




台湾でのライブビューイングは一瞬で完売したそうですね。



どんなに待望されていたかということがよく分かりました。

中国本土のファンの方々は、新型コロナによる規制が無く中国本土でもライブビューイングがあったらと、さぞかし残念に思っていることでしょうね。


私はといえば、待望していた神戸公演のライブビューイング、ありがたいことに、チケット当選しました!嬉しい!!

Bステージはどんなプログラムがくるのかワクワクしています。



 
今夜は射手座のストロベリームーンを期待していたのですが、東京の空は厚い雲に覆われて、見ることができません。

6月14日はいて座の満月“ストロベリームーン” ──真に追い求める「理想」を考えるとき。

VOUGUEより)



射手座の結弦くんの追い求める理想が叶いますように。


雲の上で輝いているはずのストロベリームーンにお願いします。




お読みいただきありがとうございました。

フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
終わりなき旅
永遠の隣人
BS朝日とフィギュアスケートマガジン

 スポンサーリンク




withgoldenwings at 18:58|Permalink

2022年05月16日

今日の一問一答*フォトグラファーたちの夏




今日の中国シチズンの一問一答は、
Q3 もし休暇を取れたら一番やりたいことは?

北京オリンピックが終わって、やっぱり右足首の状況がなかなか完治しなくて、
思ったように練習ができなく、今はひたすらスケートがしたいなって、正直思っています。
シーズン中はなかなかゆっくりする時間がないので、ゲームの時間とかも、もっと取りたいなーとか、後はそうですね、音楽鑑賞とか、イヤフォンのことたか、もっともっと調べたいなとか思うんですけど、
今はとにかくスケートの、フィギュアスケートならではの、滑っている時の感触だとか、
あとは、色んなプログラムたちを、今の気持ちを込めて滑りたいなとかって思っています。



休暇が取れてもやりたいことはスケート。
やっぱり結弦くんはスケートが一番好きなんですね。

氷の上を風を切って滑る感触って気持ちよさそうですものね。
中学生くらいの時、一時スケートにハマっていたことがあって、あの感触確かに気持ち良かったなーと思い出しています。
私の場合は、その時だけの単なる遊びに終わってしまいましたが、あの一時期、週末になると友達と一緒にスケートリンクに遊びに行っていたことを思い出します。

「いろんなプログラムを今の気持ちを込めて滑りたい」というのは、北京のエキシ練習中に滑ってくれたようなことでしょうか。あれはまるでContinuesの時のようでした。
もしかしたら、今年その2回目が開催されるのではないか、北京の練習はそれに繋がるものではないのだろうかと、あの時真剣に考えてしまいました。

今日で一問一答は4回終わりました。残りはあと3回です。

そして5月20日の「告白の日」には何が起こるのでしょか?


 

昨日、5月15日は田中宣明さんのお誕生日だったんですね。

田中さん、一日遅れながら、お誕生日おめでとうございます





ビッグなお知らせが来ましたね!

田中さん+能登さん+長久保豊さん

そして、
田中さん+能登さん+小海途良幹さん

これはもう見るしかないでしょう。

オンデマンド配信で、世界中どこからでも、いつでも見られるっていうのは、世界中の羽生結弦ファンのために考えてくださったとしか思えません。
YouTubeのように、字幕15か国語とか付けていただけたら世界中のファンが大喜びですね。

今や羽生結弦選手の人気は完全にワールドワイドになってしまいましたからね!!

長久保さん、小海途さん以外の2人のフォトグラファーは誰なのでしょう?
早く知りたいです。


矢口さんも新しい写真集を準備中のようです。


前回の写真集もとても素晴らしかったです。
羽生結弦 2019-2020

今回も大いに期待して待っています。



この分で行くと、梅雨時はファンタジー・オン・アイス、
夏はフォトグラファー祭りになりそうです。


色々な楽しみが待っていますね!




そして、今日一日、用事で外出していたら、なんと西川さんのキャンペーンが始まっていました!





ロッテのキシリトールキャンペーンも!


皆さん素早い!

完全に出遅れていますが、今から詳細を確認したいと思います!!


もう既に時遅しとなりませんように。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
中国シチズン動画配信
コロンブスの卵
バレエとフィギュアスケートの融合『序奏とロンド・カプリチオーソ』
マッシミリアーノ・アンベージ特別寄稿

 スポンサーリンク




withgoldenwings at 21:46|Permalink

2022年04月12日

この人が決めたことを見守っていく




おはようございます。
昨日は結弦くんのFaOI全公演INで気分が上がりましたね!


今朝はもう、ゆづ桜の様子を見に行ってくださった方がいます。
こうして毎日ゆづ桜が開花していくのを見せていただけて嬉しいです。




ゴールデンウィークに再放送される番組の日時について、
bluecosmosさんが分かり易くまとめてくださったのでお借りしました。

まずこれらを観てから、3年ぶりのファンタジー・オン・アイスに臨みたいです。
チケットどこか1枚でも取れますように!


過去のファンタジー・オン・アイスだけでなく、Continues witth Wings、そしてプログラムコンサートまでまた観れるなんて、羽生結弦パラダイスのようなゴールデンウィークになりそうです。




一方、もう1週間後に迫った羽生結弦展ですが、昨日は田中さんと能登さんの会談の最終回が公開されています。

展示できなかった能登さんの写真から2枚と、展示写真からお二人のお薦めの1枚が紹介されました。
 


能登さんの展示されなかった2枚はこちらになります。

羽生結弦展 能登 非展示 1


羽生結弦展 能登 非展示 2


どちらも練習の合間にフッと素の顔を見せる結弦くんを捉えた写真です。

能登さんの写真からはいつも優しさが伝わってきます。



それでは展示される写真から、お二人のお薦めの1枚はどんな写真でしょうか。

能登「めっちゃいい。はまった1枚」

能登「昨年末のメダリスト・オン・アイスの光が差し込んでいる1枚ですかね。練習で田中さんと田口(有史)さんと3人で3か所に分かれて撮っていました。僕が撮っている位置から見てると、結弦君が僕の方に向かって来てました。ちょうど照明のテストもしていて、暗くなったり、光線が差したりを繰り返していて、たまたま光が結弦君に斜めから差し込んだ瞬間があって、『めっちゃいい』と思って。顔つきも自分の曲かけ前で集中している時だったので、闘志が漲っているように見えそうという感じで、あえて露出は暗めで狙って、はまった1枚でした」

―これは本当に素晴らしい写真です。実際に見る前に、もう一度、ここを読んでほしいですね。では、田中さんは?

田中「見守りたい ゆづの視線」

田中「奇しくも、ゆづが負けちゃった試合なんですけど。2019年のさいたまの世界選手権のフリー後のスモールメダルセレモニーです。普通に正面から撮ろうと思ったんですけど、正面はいっぱいカメラマンがいたし、じゃ横顔狙おうかと思って。結構、横顔好きなんで。

ネイサン(・チェン)が質問を受けた時に、ゆづに対してリスペクトを込めた話をしてくれていたんですよ。それを聞いている時の写真なんですが、目つきがとても良かったんですよ。ネイサンの言葉を聞いて何を感じているんだろうなとか、ゆづはこの先どうなっていくんだろうなとか、自分も想像しながら。それを感じさせる視線だったんですよね。その目つきを、大きいパネルで見ていただければ、その当時のことを皆さんも思い出せるかなと。想像豊かにできる1枚かなと思って選びました」

―良かったですね、飾られて!

田中「ホントですよ!()これ、大きいので見たら、みんな『わー』ってなりますよね。

ゆづの言葉を聞いたりして、『これからどうなるんだろう』とか自分なりの解釈もあるんだろうけど、このゆづの顔を見たら、逆にそういうのを忘れられて、温かくじゃないけど、ゆづがやっていくことを見守っていけばいいんだって思わせる1枚かなと」

能登「深い考察ですね」

田中ゆづ、どうするんだろう。悲しいのかなと、色々考えちゃうんだけど、そうじゃないと。この人が決めたことを見守っていけばいいんだよ。そこに尽きると思えた1枚でしたね」(完)


田中さんの「この人が決めたことを見守っていけばいいんだよ」という言葉に全く同感しました。

まだ結弦くんが子供の頃から、ファインダーを通して成長を見守り続けてきたお二人の愛を感じる対談でした。

お薦めの1枚がどの写真を指しているのか、会場に行けば直ぐに分かりそうですね。





能登さん、田中さんと2人で大スクリーンでの講座、待ってます!



今日はパンの日だそうです。
ねこまさむねパン、可愛い!

どこで買えるのかな?



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
羽生選手FaOI全公演IN!
羽生選手の未来を占うタロットカード
羽生結弦を語る織田さんとヤマカイさん

 スポンサーリンク




withgoldenwings at 09:34|Permalink

2022年04月08日

皆の愛を抱きしめて



昨日に続いて、田中さんと能登さんの対談その②が公開されていました。

今回も、まるでお二人の講演会のトークそのままのお話が楽しいです。

最初の部分で、写真のセレクトはどうしているか語っていっますが、能登さんは★マークで分けていて、1つ星★から5つ星★★★★★まであるそうです。ホテルみたいですね。

田中さんはファンからの評判がいいものを覚えていて、それをマークしておくそうです。

しかし何万枚もある中から5点選ぶとは不可能に近いかもしれないですね。


今回の対談では、田中さんが候補に挙げた写真の中で、最終的に選ばれなかった写真を2枚見せてくださっています。

選に漏れたと言っても、最終候補の1枚ですから、最高の1枚であることに変わりありません。


     

最初の部分は割愛して、田中さんの候補写真の中の2枚のご紹介のところからです。


 田中「みんなの愛を抱きしめている」

田中 能登 対談② 1


―では、せっかくの機会なので、今回飾れなかった作品から2点ずつ、この場で紹介させていただきたいと思います。新型コロナウイルス感染対策で、展示スペースが密にならないように点数を減らさざるをえませんでした(涙)

田中「まず最初は、2018年のファンタジー・オン・アイスの写真です。フィナーレ終わりで、僕はバックヤードにいました。

ゆづの登場が最後で、さらに続けてやるから。フィナーレも人一倍一生懸命でしょう。だからヘロヘロ。その状態で帰ってきているところで、こっちから『あれして、これして』って頼めないんですよ。ほかの選手なら続いて登場してないから、ちょっと止まってもらって、笑顔をもらったりするんだけど、ゆづに関しては、そこでは止められないんですよ。

彼の意思で止まるか、通り過ぎるか任せているんだけれど、この時は、自分からこうやってくれたんですよ。自分は初めて見たシーンで、何をしてるのか、ちょっと分からないけれど、こんなシーンあったかなと思って。みんなファンの方、見たことないから、これちょっと使いたいと思ってたんですよ。これ大判だったら本人より大きく見られるじゃないですか。だから、いいかと思ったんだけどなー」

ー(汗)

田中「みんなの愛を抱きしめているとか、そんな感じかと思ってました。公演終わりで、みんなに見てもらって、拍手もらって、ありがとうって、やっているのかなと。みんなの愛をもらって、というポーズなのかなと、ちょっと思いました。それをゆづが表現しているなら、ゆづが『ありがとう』って、みんなに言ってるよと披露してあげたいなと思ったのです。残念ながら選ばれませんでしたが(笑)」

田中「非の打ちどころなのないスタイル」

田中 能登 対談 ② 2


田中「次は2019年のトリノのグランプリ(GP)ファイナルのOriginですね」

能登「田中さんの横で撮ってます。私は縦位置です」

田中「これトリミングしてないんですけど。ビタビタにはまったんですよ」

能登「これがすごいんですよ!」

田中「たまたまです。(ギリギリで)危ないんですよ、本当に」

能登「田中さん多いんですよ、ノートリミングでビタビタ」

田中「イナバウアーなので、そこそこ撮れると思うんですよ。カメラ振っていけば。(ギリギリで)危ない、危ないって、撮ってすぐに確認したぐらいですよ。今のカメラ偉いんで、顔にきちんとピントが来てるので、使えると思って。これは単純に、ゆづのスタイル、形。これは非の打ちどころがないですよ。ラインから指先から、これは大判で見せたら相当だったなー

能登「ファンは、これ大きく見られないんですか、ってねー(笑)」

田中「ファンは釘付けになりますよ。『あーっ!』て言って。これがいいのは、筋肉の力が入っているところが見えるからね。イーグルだとそこまでは、筋肉が盛り上がらないと思うけど。イナバウアーは踏ん張りもあるし、反っているから筋肉が出て見ごたえがある。ただ、(今回展示される)「クリスタルメモリーズ」の角度も普通じゃないんで、ゆづのスケートのスキルがさらに進化しているというのは、あちらの方が分かりやすいんで《正解》だと思います」


田中宣明 FaOI 1


―ですよねー!

田中「だけど、絵としては、大きいので見たかったなぁーと()

    


今回の対談では、能登さんの選に漏れた写真が紹介されていなかったので、おそらく
対談その③が明日当たり公開されるのではないでしょうか。

お二人のトークと写真満載のウェブ講演会、是非またやってほしいです。




昨日は佐藤駿くんの明治大学入学のニュース、とても嬉しく、そして安心しました。


しばらく姿を見る機会もなく、ケガが大変なのかと心配していたので、肩の手術も無事終わり、4年後のミラノ五輪を目指すというニュースはとても嬉しく感じました。

駿くんといえば、2019年トリノJGPFで優勝した時の演技が素晴らしかったので、今度はトリノに近い北イタリアのミラノで、またあの時のような演技ができるといいですね!



そして願わくば、
ミラノの駿くんの傍らには、トリノの時のように結弦くんがいたらどんなにいいでしょう。


19 GPF 佐藤駿  羽生結弦


それは私の夢でもあります。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
カナダがYuzuを呼んでいる?
ダブルキャリアゴールデンスラムって?
私のMUSEは羽生結弦

 スポンサーリンク




withgoldenwings at 16:18|Permalink

2022年04月07日

ゆづは別格。田中さん能登さん対談




美術展ナビに 田中さんと能登さんの対談来ました!

とても貴重なお話、面白いです!

自分用に全文保存です。



対談①
《被写体としての羽生結弦、お互いの作品について》


羽生結弦選手を長く撮影し、ご本人からの信頼も厚いスポーツフォトグラファーの田中宣明さんと、写真家の能登直さんに対談していただきました。お2人には「羽生結弦展2022」に、大型パネルを各5点ずつ出品いただきます。第1回目は、被写体としての羽生結弦選手、お互いの作風の違いなどについて幅広く語っていただきました。(司会・「羽生結弦展2022」担当)

―田中さんは、絵が得意だったんですよね?

田中「小学校の時に、あまり絵が好きではないと思っていたんですけど、先生が読み上げた小説から想像する絵を描くという課題があって、その時は東京都から賞をもらったことがあったんですよ」

能登「へー」

田中「たまたまなんですけどね。想像して描くというのは描けたんですよ。ただ、そこにある物を(写生して)100%(忠実に)描くというのはできないから、それで逆に嫌いになっちゃいました。完璧を求めちゃうんで。

父親がカメラを持っていたり、家族の写真がいっぱいある環境でした。親父は本当に写真好きで、アルバムがいっぱいあった。それでカメラを触るようになって、競馬が好きだったので、馬を撮ることに走り、そこから写真を撮るようになりました」

―能登さんは美術についてはいかがですか?

能登「うーん、全く。僕は逆に想像で描くのが苦手ですね。何もないところから生み出す人っているじゃないですか、それが全然できなくて、子供のころはそういう人が、うらやましかったです。自分の手を見て描くとかは、なんとなく、そこそこできるんですけど、想像で描くというのは、何をどう描けばいいか全く分からなかった。

子供のころ、美術展に連れられて行ったという記憶もあまり残っていないので、あまりそういう素養が()


田中宣明 天と地と 全日本?
photo: 田中宣明


能登「お題を与えられると撮れる」、田中「僕は正解が欲しい」

田中「でも、今は(スポーツ以外の写真では)スタジオで光を作って、あるがままの状態ではなく、これを使ったらこうなると想像して撮ってますよね。ちょっと逆ですよね」

能登「そうですね。ゴールが見えていれば、それに近づける作業ができるんですね」

田中「そうか。このツールを使ったら、こうなるってことですか」

能登「被写体を、こう撮りたいから、こう光を当てたいとかは、ひらめくんですけれど、何もない真っ白なところに、想像で描きなさいと言われると、今でもたぶんできないと思います。だから、写真でも写真家といわれる人がいるじゃないですか。自分で好きなものを撮って、好きなものを作り出して、生活していくというのは、たぶん無理ですね」

―被写体を与えられて、それをどう撮るかという流れですね

能登「そうですね。お題を与えられて、初めて何かを撮れるというタイプの人間だと思うので、自分から何かテーマを見出して、撮るっていうのはできないですね。(広告写真の)アシスタントのころから、お客さんがいて、お客さんの求めることに近づける作業をずっとし続けているので、自分で何かを生み出すっていうのは苦手だと思います」

―となると、「羽生結弦」というテーマが与えられて

能登「はい。そこで、ほかの人たちと、どう違いを出すかということを考えることは、たぶんできるんですが、何のテーマもなく、フィギュアスケートで撮りなさいと言われると、『えっ、何撮ればいいんだろう』ってなっちゃいます」

田中「たくさんあるツールから、どう組み合わせたら、できるんだろうというのはできるんだよね」

能登「はい。そうですね」

田中「そうなると、正解がないわけですよね。自分のなかで満足させるってことですよね。俺は逆ですね。正解が欲しいんですよ。

ある状態を組み合わせて作っていっても、正解が見当たらないから嫌なんですよ。だから普通にあるものをそのまま撮るのが好きだったり、全くないものから想像して作るのは好きだけれど、ツールを組み合わせて撮るということだと、『これで合ってる? 100点なの?』って思っちゃう。能登さんのように光を作ってとか、この光だったらこうとかは苦手なんですよね。できない。そういう仕事来たら、全部、能登さんに振るけど()。だから違うんでしょうね」

能登「なるほど、なるほど」


能登直 羽生結弦展 1
photo: 能登直


能登「田中さんの作品は《ザ・フィギュア》が下地に」、田中「能登さんは自分が生み出したい絵が自分の中にある」


―その違いは、お互いの作品を見て感じますか

能登「僕から見た田中さんの作品は、《ザ・フィギュアスケート》という感じが下地にあって、田中さんなりの違いを出そうとしているのが分かるので、『あっ、そんな瞬間あったんですか』と驚いて、『僕には、そんな目の付け所ないな』と。僕のなかで『あっ』と思わなかった瞬間が、田中さんにはあるなと感じます」

―田中さんから、能登さんをご覧になって?

田中「被写体があって、それをフレームの中で、どこにどう持ってきたら、絵を作れるんだろうなというのが分かっているんだろうなと。前もって決めて撮っているところもあると思う。瞬発力というよりも、自分が生み出したい絵がどこかにあるんだろうなと思っています。(自分には)そういう感覚がないんですよ。被写体が来た時に、かわいく、きれいに撮れたらいいなという撮り方なんですけれど、能登さんは絵を作るという感覚なので、『こういう風に撮るのか』とか、撮り方やレンズの使い方が参考になります。フレーミングもそうだし。空間を非常に大事にしていて『こっち(の空間)を空けるんだ』とか『(被写体が)このぐらい小っちゃくてもいいんだ』と、見てて撮り方がすごく勉強になるんですよ」

能登「撮る側の個性、感性の違いもあると思うんですけれど、元々、スポーツを学んでフィギュアを撮り始めたんじゃないというのが大きいのかなと思います。だからスタンダードな写真が苦手で、エッジが切れちゃったりとか()。そこにうまくアジャストする術を持っていないんですよね。たぶん、田中さんと(シーズン初戦の)オータムクラシックとか撮りに行っても、僕のエッジ切れ率は相当高いと思いますよ()

田中「逆に言うと、アイスショーでコンビ組むと面白いですよ。僕が普通にスタンダードを撮る人で、(能登さんは)そういうプラスアルファが自然に撮れちゃう人だから、『2人合わせるといい感じになるよね』というのはあるよね」

―能登さんは講演会でも、この写真を撮るために、このポジションを選んだという話をよくされますよね

田中「ゆづとか撮ってきて、初めてですよ。こういうカメラマン。いなかったと思います。みんな練習は見ます。ここで何をやってとか(の確認のために)。この場所では、このシーンだから、この(撮影)ポジションに入れるなら、このレンズを使おうと(事前に練ってから)撮り始めたのは、能登さんが初めてかもしれない。フィギュアスケートではね。

それに影響を受けているカメラマンが結構いて。これまで新聞社のカメラマンはズームレンズしか持ってきてなかったのに、今は(ズームできない)単焦点のレンズを何本も持ってくる。それまでなら考えられないことでしたよ。そういう意味で、相当みんな影響されてますよ」

―ひと昔前までのフィギュアの写真だと、全身入れないといけないとか、スピンやジャンプなど、いかにも演技をしていますというのがほとんどでしたね

田中「スポーツなので(スケート靴などの)道具を入れなきゃって、普通は思うからね。

ただ、やっぱり被写体の力だと思いますよ。羽生結弦という被写体の力に引き寄せられちゃうから。ついついアップに行っちゃうのよ。ゆづの表情とか目つきとか、行っちゃうよね。だけど、逆にちょっと引いてみると、他に類を見ない美しさ、類いまれなるスタイルの良さを持ってるので、そっちに気づいたりするよね


田中宣明 FaOI 1
photo: 田中宣明



田中「羽生結弦という被写体の力に引き寄せられるけど、最近は引いて美しさを撮りたい」、能登「ズームで寄って表情をより見せたい」


―田中さん、そういう写真多いですよね

能登「うん、うん」

田中「いないんですもん。僕も20年以上フィギュアスケート見てますけど、こういう感じのスタイルの選手は初めて見ましたね。筋肉もあるじゃないですか、ただ細いだけじゃない。難しいんですよ、どっちも撮りたくなるよね

能登「そこで、もっと長いレンズでアップ目に撮れるのに、あえて引いて横の空間を空けて、脚上げとか撮っているのを見ると、『あっ、そこ捨てましたか』と思うんですよね」

田中「うん、寄りたいけどね」

能登「どうしても、寄りたくなっちゃうんですよ。より表情を見せたいとか。撮れても横位置じゃなくて縦位置で、上げている脚の方だけ入れてという絵を僕はイメージしちゃうんですけど。そこを田中さんは、引きでアップを捨てて、『そこを攻めましたか』というのが、田中さんはあるんですよね、結構」

田中「寄るとね、格好いいの撮れるんですよ。寄った方がカッコいいですよね。カッコいいというのを撮りたいときは、ずっとズームで寄っていって、ポーズ的にうまく撮れなくて、たまたま撮れちゃった時でも、カッコいいの撮れちゃうんだけど、引くと、この人の美しさが撮れるから、美しいのを撮りたいなっていうのは最近あります。結構ジレンマはある」

能登「発表できる媒体を持っていて(何枚も)見せられる環境でないと、できない撮り方だと思います。見開きとかで載せないと、小っちゃい写真になっちゃうから。それを田中さんは見開きで使えるから」

田中「確かに、使える媒体があるっていうのは大きい」

―よく能登さんが講演会で話される見開き用の写真で、こちら側に文字を入れるように空間を空けて撮るとか

田中「そういのも確かに影響されてますよ。こういう風に撮ったら空間が生きるなとか。タイトル入れられるなとか。これ表紙に使ったらロゴ入れられるなとか考えて。そういうのに結構影響されている」

田中、能登「ほかの人の写真は見ない(笑)」

―それだけ、羽生選手の写真が求められているからですよね

能登「あとファンの方の見ている目も肥えてきているから」

田中「いやー、ホントですよね。俺らの何十倍って写真を見てるじゃない、ファンの方々は。一般紙、スポーツ紙を含めて、一つのプログラムで何百枚見てるのかというぐらい見てる。そこに写真集とか出さないといけないから、変なの出せないというストレス、プレッシャーは常にあるのよね。後出しじゃんけんなのに勝てない。先に出されちゃうからねえ(苦笑)」

能登「ほかの人の写真は極力見ないようにしています」

田中「同じですわ。ゆづの写真は全然見ないです」

能登「変なイメージをインプットしたくないというか()

田中「一緒ですね。ホント一緒()

能登「そのイメージがあると(そちらに)寄ってっちゃう可能性がある」

田中「あるよね」

能登「たまたまタイムラインとかで見かけて、《いいね!》が付いてると、ファンの方はこういうのが好きなんだろうなというのは認識しつつも、『ここに寄っていったら、まねごとになるな』、『これに寄せても自分はいい方向に行かないな』という頭が働くんで、極力、ほかの人のは見ないようにしています」

田中「能登さんは基本的に、ほかの人とフォトポジションが違ったりするからね。『みんな行ってるから、違うところで違うもの撮りますよ』という頑固なところもあったりするけど、きょうはこのポジションで撮れるなら、このシーンは押さえなければならないというこだわりもあるし」

能登直 カレンダー 1
photo: 能登直

田中「ゆづは別格表情が多い」

ー動画で見てると全く気付かないんですけど、写真だといいいってありますよね。それはどこで見つけるんですか

能登「公式練習ですよね」

田中「結構、真剣に見ています。どこで何やるか、ここからだとどのぐらいの距離だ。レンズは何を使うか。特にゆづの時はね。この人は被写体としては別格じゃないですか。なんかね、表情が多いのよ。特にゆづの練習は見ますね。ゆづは本当に別格に表情が豊富というか、演技に感情が乗るというか、そこにこちらが引き付けられますね

能登「そういうのが出るんでしょうね」

田中「思い入れというか。その試合に込める思いというか。この試合は、こうでありたいとか、もしかしたらあるのかもしれないし」

能登「アイスショーでも違いますし、日ごとに

田中「違いますね」

能登「ニヤッとしてたり、真剣に入り込んでる日もあったりと

田中「そこに俺らも入っていっちゃいますからね。きょうは、こんな感じだって。不思議な人ですね

能登「逆に表情をファインダー越しに見つつ、自分も合わせていかないと、いい写真が撮れないというのはあるかもしれない」

田中「あるかもしれない」

能登「テンポに合わせてシャッターを切るとか」

田中「本当に難しいんだよね、ゆづ。動画を見ていると、『本当にきれいでいいなぁ』って思うけど、写真に撮るといいシーンを押さえきれないというか。本当にいいシーンは、どこかなって思っちゃうからね」

能登「動きが速すぎて追えない(笑)

田中「4分間、ほんとうに、信じられないくらい動いてますよね!」

能登「結弦君は耳がいい」

能登「あそこまで耳のいい選手は、これから出るかと言ったら難しいですよね」

田中「曲と音、演技。聞いてて嫌なところないよね。(ショパンの)『バラード第1番』でもそうだけど、「ピン」という音に(動きが)ピタッとはまってるから、怖いよね。曲と振付が合わないと、僕ら撮ってて気持ち悪いんですよね」

能登「リズム狂ってると、いい写真残らないんですよ。音に合わせてシャッターを切る感覚なので

田中「こっちは(ファインダー越しでしか見えないので)音しかわからないから。音で、ここで来るなという瞬間があるんです。たとえば、その音の前から振りが始まっていると、こちらの撮るタイミングがずれてシャッターを切ってしまいます。ゆづの場合は、音と振付がマッチして、ピタッと来てるから、そういうストレスがない。

撮ってても、(スタンドなど)上にいても目が合うよね。撮ってる場所も何気に分かってる気がする

能登「でしょうね。それぐらい冷静に俯瞰で見ている自分もいるんでしょうね。リンクに入ってきた瞬間は、結構キョロキョロしますね

田中「自分のなかで(会場の)図面ができてるんじゃないかな」

能登「空間認知というか」

―場を全部支配する感覚なんでしょうか

田中「あるんじゃないですか。こちらの想像を超えるスケーターだと思います」

    

フォトグラファーという立場を越えて、最早親戚のおじさんと化したようなお二人のトークは、結弦くんに対する愛に満ちていて、とても楽しく読ませていただきました。

これが対談①となっていますから、対談②もあるのでしょうね。


お二人の作品は羽生結弦展に5点ずつ展示されるということです。
どんな写真が展示されのか楽しみですね。


記事に挿入されていた田中さんと能登さんのポートレートを、それぞれの撮影した結弦くんの写真に変えてしまいました。田中さん、能登さん、ごめんなさい!

お二人とも大好きです

お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
カナダがYuzuを呼んでいる?
ダブルキャリアゴールデンスラムって?
私のMUSEは羽生結弦

 スポンサーリンク




withgoldenwings at 12:58|Permalink

2022年01月05日

Climaxまであと1か月




今日はもう1月4日です。


北京オリンピック開幕はちょうど1か月後の2月4日です。


今日の朝日新聞では、羽生選手の挑む4回転アクセルを1ページ全面を使って特集していました。


5A6B6125-57F6-4ED3-BF69-0BE0A2E6B862



しかし、カウントダウンを始めたら、あっという間にその日が来てしまうようで、ドキドキしてしまいます。


なので、あえてあと何日、とは考えず、その日その日の出来事を追いながら、結弦くんの健康と4Aの順調なブラッシュアップを願って、毎日を過ごしていこうと思います。



今週金曜日、7日に発売されるNumber 1043号の表紙が素敵です。


Number 1043




※羽生結弦選手の全日本選手権の演技を表紙・巻頭で掲載!
※好評企画「アーティストが語る、羽生結弦歴代プロブラムの美」第3弾も!
反田恭平が語る『バラード第1番』、首藤康之が語る『ホワイト・レジェンド』、紅ゆずるが語る『ロミオとジュリエット』を収録!

<特集コンテンツ>
【全日本選手権詳報】
羽生結弦 「結晶の舞台へ」


【本田武史が解説するフリー3演目】
羽生結弦 五輪プログラム進化論

【好評企画】
アーティストが語る 羽生結弦歴代プログラムの美
●反田恭平×『バラード第1番』
●首藤康之×『ホワイト・レジェンド』
●紅ゆずる×『ロミオとジュリエット』

(コンテンツは羽生選手関連のみ挙げました)



そして9日(日)は田中さん、能登さん、田口さんのオンライン講座がありますね。
司会はいつもの新村さんです。






お申し込みはこちらからです。

定員のないところがオンライン講座の良いところですね~~


読売カルチャー 鼎談


3人の2021年のベストショットが楽しみです。

私も大勢のファンの方々とご一緒に観るつもりで楽しみたいと思います。



北京オリンピック開幕の丁度1か月前ということで、「4回転アクセルを跳んで、オリンピック3連覇」を期待するという趣旨の記事もいくつか目にしました。そして結弦くん自身も全日本の後、それを目指すと言明していました。

しかし、選択肢は多い方がいい。
「跳んで勝つ」という選択肢と同時に「跳ばずに勝つ」という選択肢もキープしてほしい。
武器はできるだけ多く揃えるのが良い。しかし実際の戦いの場で、どの武器を使うのかは、その場になってみなければ分からない。

軍神と呼ばれた上杉謙信公に倣って、縦横無尽の戦い方ができますように。

そして、メディアや私たちの期待に振り回されることなく、結弦くんの選択のフリーハンドがキープされますように。

周りからの期待が大きくなればなるほど、結弦くんの自由を確保したい気持ちが強くなります。



Climaxを迎えるその日まで、どうか静かな環境で練習に打ち込めますように。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
『天と地と』2020年と2021年
羽生結弦とは一つの事象である
欲張り過ぎな初夢
4AとV3
 
スポンサーリンク





withgoldenwings at 00:03|Permalink

2021年09月11日

Photo & Movie~ロシアテストスケート




フィギュアスケートPHOTO &MOVIE ~国別対抗戦2021編~

10月31日(日)午後3時~
テレ朝チャンネル2(CS)


田中さんと能登さんのコラボ第2弾ですね。

正にフィギュア写真の2トップという名にふさわしいベテランフォトグラファー。

全く違う個性で、ライバルなのに仲良くて、お二人共大好き


今回は国別対抗戦のお写真を見せていただけるのが楽しみです。


21 国別対抗戦 photo & movie


  



今回登場するカメラマンはフィギュア写真の2トップ、
田中宜明さんと能登直さんのお二人。
国別対抗戦2021にはオフィシャルカメラマンとして参加。



「オフィシャルフォトブック」の作品をベースに、
撮影エピソードやお二人のこだわり、
レンズ越しに見た選手たちの魅力や素顔についてたっぷりと語っていただきます。
貴重な未公開ショットも続々登場!
写真の解説を聞いた後で、実際の演技の映像を見ることで、
テレビ中継とは違った角度からフィギュアの魅力を再確認できる、
フィギュアファンには堪らない企画!




撮影メモリーズ動画ダイジェスト版はこちらです。





以下これまでの動画は全て舵社のホームページから視聴できます。

そして田中さん、能登さんも見ていたに違いない4日転アクセルの練習の時のお話も聞けるといいな。

実際に見た感じはどうだったのか聞きたい!

21 国別 4A 1


私も2019年のトリノGPFで目撃したけれど、あの時も突然のことで、観ている方は心臓が止まりそうだった。

19 12 09 修造インタ 4回転アクセル 2


4Aの今はどんな感じなのかな。

どうか一日も早く完成しますように。



今日これからの見るべきものとしては、ロシアテストスケートのライストがあります。

ロシア選手の今を知るために、お時間とれる方は是非!



男子シングルSPは19:25~

結弦くんもきっと見るはず。


お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。


スポンサーリンク




withgoldenwings at 17:19|Permalink

2021年06月20日

田中さん、能登さんコラボ講演




日曜日の昼下がり、田中さん、能登さん、二人のカメラマンの対談式の講演を楽しんだ方が多いのではないでしょうか。


田中 能登 2


お二人の仲が良いのは知っていましたが、思っていた以上に仲がいいのだということが分かりました。

新村さんのお二人の捌きっぷりも楽しくて、15分ほど延長して、あっという間の1時間45分でした。

初めて見せていただいた写真も沢山あって、まだまだお二人のPCの中には宝物がいっぱい詰まっているのでしょうね。

是非これを第1回目として、恒例のコラボ講演会にしていただきたいなと思いました。


また、今回は田中さんの主宰する講座に、能登さんをゲストとして招くという形でしたが、このスタイルで、フィギュアスケートを撮っている他のフォトグラファーの方々をゲストにお呼びして田中さんと対談しながら色々なお写真を見せていただくという企画をしてくださったら楽しいだろうなと思いました。
主宰する田中さんのサービス精神が素晴しく、成功すること間違いありません。






アーカイブは明日6月21日(月)23:59まで視聴できます。

繰り返し何度も観てしまいそうです。

見逃した方も大丈夫です!
明日21日(月)21:00までにチケットを購入すればアーカイブが見られます。

チケット購入はこちらです。⇒ 田中宣明×能登直  二人が迫るフィギュアスケートの魅力 / 2021.06.20 (日) / TOKYO, JAPAN | よみカルオンライン (zaiko.io)




そして田中さんがチラッと見せてくださったICE JEWELS Vol.14 は明後日22日(火)発売です。
今日の講演を見て、一層楽しみになりました。

Ice Jewels 14  表紙


Ice Jewels 14  2
Ice Jewels 14  3

田中さん、能登さん、新村さん、ありがとうございました!!

次回を楽しみにしています。


能登さんのお話聴いて、私は今、『仙台巡り』また見返しています。

仙台巡り 7_Fotor


仙台巡り ディオール

ディオールを着た結弦くんも素敵だったな。



最後までまでお読みいただきありがとうございました。

フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。


スポンサーリンク




withgoldenwings at 21:27|Permalink

2021年06月18日

この週末の楽しみ





今年はFaOIがなくなり、6月の楽しみが無くなってしまったなと思っていましたが、
スターズ・オン・アイスの衝撃が未だ冷めやらず、テレビでは2018年のファンタジー・オン・アイスの再放送が4日分もあり、雑誌や写真集の相次ぐ出版と、あっという間に6月下旬になってしまいました。

昨日の記事にも書いたように、まだ出版ラッシュは続きます。

6月22日(火)

ICE JEWELS Vol. 14

Ice Jewels 14  表紙


KISS & CRY

kiss & cry  210622   表紙


6月25日(金)
YUZU'LL BE BACK


YUZU'LL BE BACK Ⅲ 表紙

残り10日の内に3冊もありますね!


そしてこの週末の最大のお楽しみは田中さんと能登さんの

「二人が迫る羽生結弦の魅力」!       

オフラインと違い、オンライン開催は定員無しで、見たい人全員が見られるところです。

もうこれからの講座は、コロナ禍の後でも、原則としてオンライン開催が定着するのではないかな。

私は試合もアイスショーも、少しでも危険がある時はオンライン開催でいいのではないかと常々考えています。
ついでに言えば、今回のオリンピックもオンライン開催で、各会場は無観客でいいのではないかと思います。オンラインチケットなら、より安価にできるだろうし、より多くの見たい人たちに同時配信できるし、メリットはたくさんあると思います。
インターネットがこれだけ発達しているのに、それを上手に利用しないのはとても残念です。
利用する気がないのか、利用する能力がないのか……

すみません、つい話が脱線してしまいました。



お話の内容はこんな感じ。
お二人のベストショットってどんな写真でしょうね。楽しみです。

田中 能登 対談

アーカイブ配信もあり、23日(月)23:59までは何回でも観られるのも嬉しいですね。

講演は6月22日(日)14:00開始です。

田中 能登 2


これからお申し込みの方はこちらからどうぞ。



先日のドリーム・オン・アイスのチケット抽選販売は全滅だったので、もう諦めてはいるものの、
明日の土曜日19日10:0からは先着順の一般販売があります。

多分ネットに繋がることさえ不可能なんだろうけれど、やるだけやってみようとは思っています。

DOI 2021 チケット販売

お申し込みは下記から。

キョードー東京
ローソンチケット
チケットぴあ
イープラス

皆さまに幸運がありますように!




昨日は梅雨の合間の、気持ちよくカラッと晴れた日だったので、久しぶりに近くのガーデンを通りました。

紫陽花は満開。

211F998B-1426-450D-891D-8FA8B9F8D7BE


84631ADA-5FA6-474D-9142-5A0BEDD73E4A

5AA2BB67-A123-437B-8E06-7FE6ED5C0BB2


紫も好きだけど、特に白い紫陽花が好き。
ある思い出がこもっているので。



薔薇もまだ健在で嬉しい。

A78FD856-AA94-4C20-BB0C-DE2F2CEAF2E8


2D9FD4C4-7285-439A-9FFB-A10A0FA713C8


良い週末になりますように



最後までまでお読みいただきありがとうございました。

フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。


スポンサーリンク




withgoldenwings at 06:01|Permalink