羽生結弦カレンダー

2021年09月20日

一起向未来?








[北京 17日 ロイター] - 2022年北京冬季五輪・パラリンピック組織委員会は17日、北京の首都博物館で式典を行い、大会スローガン「共に未来へ(一起向未来)」を発表した。

大会の文化式典事務局長は、スローガンについて「オリンピック精神を中国流に表現したもの。『共に』という言葉が、一種の団結力、結束力、そして困難を克服する方法を表している」と説明。地球規模の課題を、人類の未来を共有する共同体として克服していくことを意味していると述べた。

北京冬季五輪は2022年2月4日から20日まで開催される。



北京冬季オリンピック、スローガンは「共に未来へ」

22 北京オリンピック スローガン


偶然かもしれませんが、「共に、前へ」と完全にシンクロしていませんか。

共に前へ カバーページ




先日は駐日中国大使館がツィッターで羽生結弦選手にエールを送り、




北京冬季オリンピックのテーマソングのプロモーションビデオでは、アスリートたちの最後に現れるのは中国の選手ではなく、羽生結弦選手。



22 北京オリンピック テーマソング 1



政治的には決して良好とは言えない日中関係にも関わらず、羽生結弦選手は別格のVIP扱いですね。




過密スケジュールで心配だった男子シングルのスケジュールが変更されました。

これまでは団体FSの翌日が個人 SPでしたから、

22 北京オリンピック スケジュール



団体FSが2月7日から2月6日に繰り上がることによって、変更後は一日 だけですが間が空きました。     


1日だけとはいえ、団体FSを滑る選手の負担が軽減されてホッとしました。


しかし北京オリンピックが無事開催されるまでの道のりのはまだ不確定要素も多く、実際にはどんな形になるのかも定かではありません。



日刊スポーツ記事より>

新疆ウイグル自治区などへの中国政府の対応を巡って大会ボイコットや放送の自粛を求める声が世界各地であがる。さらに、まだまだ世界中で猛威をふるう新型コロナウイルスの影響も心配になる。大会そのものが中止になることはないだろうが、どんな大会になるかは想像もつかない。

観客についても、組織委員会からは何の発表もないまま。中国政府は大会時の海外からの入国者を3万人以内におさえる計画だが、これだと選手、スタッフ、関係者らでいっぱい。少なくとも海外からの観戦者を受け入れる余裕はない。

国内の観客だけを入れる可能性もあるが、これも簡単ではない。15日には内陸部の西安で「全国運動会」が始まった。日本の国体にあたる国内最大規模のスポーツイベントは、そのまま北京大会のテスト。厳格な感染対策をとった上で観客を入れて行い、その検証によって北京大会の観客の有無などを決めるという。

観客だけではない。選手や関係者にとっても、厳しい現実が待つ。大会組織委員会は来月にも感染対策用の「プレーブック」を発表する予定だが、内容は東京大会以上に厳しいものになりそう。入国時の検査や証明書提出はもちろん、その後も隔離など行動を制限されることは間違いない。



諸々考えると、残念で悲しいけれど、北京で羽生選手を応援したいという望みは叶えられそうもありません。


22 北京冬季オリンピック フィギュア会場

フィギュアスケート会場


22 北京オリンピック 会場 2

会場内部は『天と地と』カラーに思えるのですが・・・

果たして結弦くんがここに降り立つ日は来るのでしょうか。




今はただただ羽生選手の健康と安全と4A成功を望むだけです。



今日は先日の卓上カレンダーに続き、壁掛けカレンダーが到着しました。

5292B682-D45A-4EC7-B240-DEC02D50E568


箱を開く瞬間がいいですよね!

神々しいほどの『花になれ』が現れました。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。


スポンサーリンク




withgoldenwings at 14:58|Permalink

2021年09月06日

美しいものたち





最近ちょっと気分が落ち込むことが重なっていたので、今日は綺麗な物を見て気分を上げたいと思います。


もうすぐ発売の能登さんのカレンダーのPHOTO INDEXが素敵でした。

美しくカッコいい結弦くんがいっぱいです。


壁掛けカレンダー

22 カレンダー 壁掛け 1


22 カレンダー 壁掛け 2


卓上カレンダー

22 カレンダー 卓上 1


22 カレンダー 卓上 2


私は壁掛けカレンダーはクリップで留めて使い、カレンダーというよりはポスターとして使っています。

卓上カレンダーは24枚も写真が使われているのが嬉しいですね。

どちらも10月始まりで、9月16日(木)発売です。
届くのが楽しみ



綺麗なものと言えば、『羽生結弦展 共に、前へ』で展示されている3点の衣装を回転させて見ることができる「360°回転VR衣装展示」がとても気に入っています。


衣装は背中の部分がポイントになっていることも多いので、360°見ることができるのはとてもありがたいです。      


BDFCFC2B-C8A5-4145-A3BC-CD74F5A0FDB6



F99CAF81-773B-48BA-8FA7-B9170C10CD98



90DBB679-D9A3-49BA-B62B-D405410A0A47


拡大してみると、本当に凝った作りだと分かりますね。

羽生選手の全ての衣装が、この方式で見られたらいいなと思います。



羽生結弦展はコロナ禍の中で中止せざるを得なかったケースも多く、残念な思いをされた方も多かったと思います。
現在グッズがロフト各店で販売中なので、実物を見て購入するのも良いかと思います。
もちろん通販でも購入できるわけですが、やはり実物を見て買うのが楽しいですよね。





第一弾
■会期:9月1日(水)~ 9月30日(木)
■展開店舗:全国のロフト5店舗
(札幌ロフト・銀座ロフト・横浜ロフト・名古屋ロフト・松山ロフト)

第二弾
■会期:10月1日(金)~ 10月31日(日)
■展開店舗:全国のロフト4店舗
(大宮ロフト・梅田ロフト・神戸ロフト・広島ロフト)

★商品一覧はこちら


個人的にはシュシュとポーチがとても気に入って、全種類購入してしまいました。

共に前へ 24


共に前へ 0_Fotor_Collage


しかしポーチが美しすぎて使えないのです!

時々出してきて眺めて、何を入れようかと考えています。

でも、綺麗な物って、時々出してきて見るだけでも気持ちを上げてくれる力がありますね。


私の中では、最早結弦くん自身が、そんな類の宝石のような存在になっています。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。


スポンサーリンク




withgoldenwings at 23:14|Permalink

2020年09月01日

9月になれば



昨日まであったものが今日はもう見ることができません。

夏の間のおうち時間を楽しいものにしていただきました。

本当にありがとうございました。    



8月が終われば9月が始まる。

当たり前ですが、ひとつが終われば次が始まります。(残念ながらそれは恋ではありませんが)



&Free の新しいキャンペーンが始まります。

西川株式会社が展開する快眠寝具トータルブランド「&Free(アンドフリー)」では、このたび、 9月3日(木)の“睡眠の日”から『&Free 健康応援キャンペーン』を開催します。また、特別企画として、この秋にリニューアル新登場するマットレスを対象に「マットレスキャンペーン」を同時開催。さらに、9月10日(木)からは、人気のオーダーまくらを対象とした「オーダーまくらキャンペーン」 も実施します。(※いずれのキャンペーンも9月30日(水)まで開催)


西川 &Free キャンペーン 1

9月3日って、「睡眠の日」だったんですね。知りませんでした。

クッションマッサージャー、欲しいな。

西川 &Free キャンペーン 4


さらに特別企画・第1弾はマットレスキャンペーン

西川 &Free キャンペーン 2

9月10日からは第2弾オーダーまくらキャンペーン。

西川 &Free キャンペーン 3

まくらキャンペーン、私としてはタイミング最悪!
実は今日、注文してあった西川さんのまくら2個が届いたんですよぉぉ


対象店舗等、詳細はこちらです



そしてハゴロモのカレンダーにはおまけが付いて来るそうです。


能登さんのカレンダーは予約済ですが、ハゴロモのはまだこれからだったので、ちょっと嬉しい。

ホプレガのブロマイドが付いてくるセブンネット用壁掛けタイプが欲しいな。
写真は田中さん撮影ですね。


明日10時からの雪肌精ミラープレゼントの予約もお忘れなく。

雪肌精 オリジナルミラー


しばらくは羽生選手に逢えない私たちを、各社色々なキャンペーンで慰めてくれようとしているみたいですね。


思いがけず空白になった時間が、羽生選手の4回転アクセル完成に役立つことを心より願っています。

その時を待ちながら、逢えない時間も楽しみましょう



最後までお読みいただきありがとうございました。

フィギュアスケートランキング

スポンサーリンク


withgoldenwings at 23:40|Permalink

2020年07月15日

ZOOMウェビナーでオンライン試合を



能登さんのオンライン講座、申し込みしようとアクセスしてみましたが、



見事にあっという間に売り切れてしまいました。

ZOOMウェビナー 能登


たった300名ではチケットが取れないのも無理はないですね。

ZOOMウェビナーは最大10,000人まで参加可能なので、次回は是非とも参加人数増やしていただきたいです。

カレンダー 能登 





この新型コロナパンデミックを機に様々なことがオンライン化しています。

仕事は勿論、学校も、お茶会も、飲み会も、講演会も、病院までもです。


私が不思議に思うのは、
なぜフィギュアスケートの試合はオンライン化しないのか?
ということです。


例えば選手が揃って一斉に速さを競う競技(スピードスケートとか水泳とか)や、対戦相手がいる競技(卓球とか柔道とか)では難しいけれど、個人競技であるフィギュアスケートは、元々たった一人でリンクを独り占めして演技し、ジャッジは一方向からしか見ていないわけです。確認用のカメラも1台だけです。


それならば、選手たちは本来ジャッジ席のある場所に高性能カメラを据えた自国のリンクで滑り、ジャッジもまた同時に、自国でそれを見て採点できるはずです。

各ジャッジの採点はISUに送られ、そこで集計すれば、ほぼ実際に競技会場で行われると同じ事ができるはずだと思うのです。

違うのは観客が会場にいないこと。
でも実際はZOOMウェビナーを使って最大10,000人の観客が選手たちの演技を観ることができるわけです。


それほど難しい事ではないはずです。


ISUには、賞の基準も選考詳細も明らかにされないアワード開催に躍起になるよりも、肝心な試合のオンライン開催について真剣に取り組んで欲しいと思います。


ジュニアGPシリーズとチャレンジャーシリーズ大会への選手派遣は中止になり、
一方では中国から、シニアのGPシリーズ中国杯と北京開催のGPファイナルは開催するとの発表がありました。


しかし、世界の状況をみれば国際間の移動さえままならず、どのようにして選手や観客が中国に入国できるか全く想像できません。


いつか安全なワクチンや治療薬が開発された時は、また大会場で大勢の観客の歓声に包まれるリンクを見に行きたいけれど、今はオンラインで試合が開催され、何万円もする試合のチケットの代りに、プレミア席とかC席とかの区別もなく同じリーズナブルな価格で、オンライン試合が観れたらなぁと夢見てています。


今回の能登さん講座が、フィギュアスケート界隈では、おそらくZOOMウェビナーを使って多人数が参加する初めてのテストケースではないかと思われます。


ZOOMには双方向性のあるZOOMミーティングと、一方向性のZOOMウェビナーがあります。

その違いを分かり易く比較した表が下記になります。

FullSizeRender - 2020-07-15T014028.625

視聴のみの参加もできるし、YouTube でのライブ配信も可能です。

ZOOMウェビナーは本当にオンライン試合にぴったりの機能を持っていると思いませんか?




能登さんの今回の講座には参加できなかったけれど、次回は是非ZOOMウェビナーの機能を100%活用して、希望者全員入れてくださ~い!


そして他のフォトグラファーの皆さんもどしどしオンライン講座開いてくださ~い!



能登さんのカレンダー、もうお申し込み済ですか?
予約限定生産で、申し込み締め切りは7月24日です。









CM画像がすごくカッコよいですよ。


FullSizeRender - 2020-07-15T024749.051

夕暮れのTorino
4Aの練習を決行した日(2019年12月6日撮影)



ブログ訪問ありがとうございます。

フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。

全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。


ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。

withgoldenwings at 02:21|Permalink

2020年06月30日

次は能登さんカレンダー



写真集の次は、恒例の能登さんのカレンダーの出番です。

Web Sportiva より


羽生結弦
2020-2021 フィギュアスケート シーズンカレンダー

9月18日(金)発売予定 撮影:能登 直

予約限定生産!
お申込み締め切り:7月24日

20-21  カレンダー 1


【ご予約された方限定で販売いたします】
羽生結弦 2020-2021フィギュアスケート
シーズンカレンダー壁掛け版
【仕様】 サイズ:B3 枚数:14
羽生結弦 2020-2021フィギュアスケート
シーズンカレンダー卓上版

【仕様】サイズ: B5判変型( 160mm×570mm )枚数: 14 ※豪華両面刷り


既にAmazonで予約販売中。








【予約限定生産】
フィギュアスケートのグランプリシリーズが始まる10月にあわせて、 2020-2021シーズンのスケジュールを記載した羽生結弦選手のシーズンカレンダー。

『YUZURU 羽生結弦写真集』『YUZURUII 羽生結弦写真集』の撮影を担当したフォトグラファー・能登直氏の写真で構成し、2019-2020シーズンの競技写真はもちろんアイスショーやエキシビションのほか、貴重な練習時の写真など、ここでしか見られないカットは必見のものばかり。

グランプリシリーズのほか、四大陸選手権、世界ジュニア、世界選手権などの主要国際大会はもちろん、全日本選手権、全日本ジュニアなどの国内大会のスケジュールも掲載しており、実用性の高いカレンダーです。(※ 2020年10月~2021年12月のカレンダーになります)

※カレンダー機能のみで文章は掲載しておりません。
※卓上版と壁掛け版の写真はそれぞれすべて違う写真になります。

羽生結弦 2020-2021フィギュアスケートシーズンカレンダー壁掛け版
【仕様】 サイズ: B3 枚数: 14
※カレンダーの写真・デザイン等 変更になる可能性があります。


楽天ブックスでも。

羽生結弦 2020-2021フィギュアスケートシーズンカレンダー 壁掛け版
羽生結弦 2020-2021フィギュアスケートシーズンカレンダー 壁掛け版



羽生結弦 2020-2021フィギュアスケートシーズンカレンダー 卓上版
羽生結弦 2020-2021フィギュアスケートシーズンカレンダー 卓上版



 セブンネットショッピングでも予約受付中です。


予約限定生産なので、うっかり予約を忘れると入手できません。

早速予約しました。


そしてこちらは本日発売のKISS&CRY




明日発売の家庭画報

家庭画報 2020年8月号
世界文化社
2020-07-01





新シーズン開幕も目前になり、写真集、写真展、来シーズンのカレンダーと次々と進んでいきますが、肝心の試合はどうなるのでしょう。

世界各地で、そして日本でも、感染者の数がまた増加してきているようです。


何度も言いますが、ISUには、意味不明なアワードよりも、オンラインリモート試合の可能性を是非とも検討して欲しいです。

コロナのために全てがリモート化し、そういう環境が整ってきていると思います。

やろうと思えば絶対にできるはずです。


ブログ訪問ありがとうございます。

フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。

全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。


ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。

withgoldenwings at 08:00|Permalink

2019年09月24日

今、世界で一番美しいもののひとつ




昨日は能登さん講演会に行ってきました。

そのことを昨日の内に書くつもりだったのですが、連休中連日外出が多くて疲れてしまい、早々と寝てしまいました。

朝になってしまいましたが講演会のご報告です。
細かい内容は書けないのですが、差し支えないと思われる範囲で感想など。



昨日、家を出る前にチラッとポストをのぞくと、ちょうど能登さんの卓上カレンダーが届いていたのです!



IMG_4345



IMG_4346



表と裏24枚の写真で構成されたカレンダーはまるでミニ写真集のようで、保存用にもう一部買ってしまうかも。





2020 卓上カレンダー


素敵なカレンダーに、行く前から気分が上がりました。




講演会場は錦糸町の東武ホテルレバント東京の4階大広間「錦」。



IMG_4343


初めて行った場所でしたが、駅から直線道路を3分ほどという分かり易い場所でした。


私が着いた頃には会場はほぼ埋まっていて、後ろの方の席につきました。

それでも大型スクリーン2台が遠くからもよく見える高い位置に設置されていて、ストレスなく見せていただくことができました。


能登さんの講座は何回か参加させていただきましたが、たくさんの未出写真と共に、撮影に使ったカメラのお話や写真の構図のお話もして下さるのがとても興味深いです。
能登さんが「ファインダー越しに見た」という講演タイトルを付けていることの明かしでしょうか。


そしてお話の合間に田中さんはじめ、他のカメラマンさんとの仲の良さが伝わってくるのも能登さんのお人柄かなと思います。


今回も最新のオータムクラシックの写真を初めとして、数々の素敵な写真をたっぷり見せていただきました。


羽生選手のスケートは、今、世界で一番美しいもののひとつ」に違いないと私は感じているので、それを撮影することを使命としている能登さんが本当に羨ましいなぁと思います。


これからも機会がある限り、是非とも参加させていただこうと思っています。




さて今日からの1週間は色々発売されるものが多いですね。


先ずは明日25日(水)の『進化の時』Blu-ray とDVD

これは本当に待ちきれない思いで待ってます。着いたらこれを見るだけで一日がつぶれそう。








進化の時 Bluray DVD




28日(土)は『フィギュアスケートマガジン』

表紙がまだ出ていないけれど、山口さんの記事が楽しみ!





30日(月)は、『フィギュアスケート通信DX』

なんと言っても「羽生結弦本」なところが嬉しい!



19 9月 フィギュアスケート通信DX 1



19 9月 フィギュアスケート通信DX 2

綺麗な表紙です。




今週で9月も終わり。
そしていよいよ10月からはGPシリーズが始まります。

羽生選手のGPシリーズ初戦は10月第4週の週末、25日(金)から27日(日)のスケートカナダ。

オータムクラシックのことを思うと、同じカナダでの大会が少し心配になってしまいますが、いくらなんでもGPシリーズとなれば、今回のようなことはないだろうと信じたい思いもあります。


あと1か月、どうか羽生選手がケガなく良い練習ができますように。
毎日願うのはそればかりです。


ブログ訪問ありがとうございます。

フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。

全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。



withgoldenwings at 05:33|Permalink

2019年08月22日

美しいYUZURUカレンダー



予約してある能登さんのカレンダーの画像が公開されていました。

【壁掛け版】




2019 カレンダー 壁掛け 1

カッコいいですねー


2019 カレンダー 壁掛け 2
どれも素敵です


【内容紹介】

フィギュアスケートの新シーズンのグランプリシリーズが始まる
10月にあわせて発売となる、2019-2020シーズンのスケジュールを掲載した
『羽生結弦 フィギュアスケート2019-2020シーズンカレンダー』の壁掛け版。
昨年、好評を博した超人気カレンダーの新シーズンバージョンです。

『YUZURU 羽生結弦写真集』『YUZURUII 羽生結弦写真集』の撮影を担当した
フォトグラファー・能登直氏の写真で構成し、2018‐2019シーズンの競技写真はもちろん
最新アイスショーの写真など、ここでしか見られないカットは必見のものばかりです。

グランプリシリーズのほか、世界ジュニア、世界選手権などの主要国際大会はもちろん、
全日本選手権、全日本ジュニアの国内大会スケジュールを掲載しており、
実用性の高いカレンダーです。

(※ 2019年10月~2020年12月のカレンダーになります)

■壁掛け版
特大サイズB3!
あの名演技、あのシーンのハイクオリティな写真を大判サイズで!
もちろん、ポスターとしてお部屋の壁に貼ってもOKです。

※カレンダー機能のみで文章は掲載しておりません。
※卓上版と壁掛け版の写真はそれぞれすべて違う写真になります。



【卓上版】





2019 カレンダー 卓上 1

この表紙も綺麗! ’YUZURU’の文字は結弦くん自筆?



2019 カレンダー 卓上 2



2019 カレンダー 卓上 3

1年分なのに24枚の写真が嬉しい。
カレンダー部分と写真を切すというグッドアイデア
 


【内容紹介

フィギュアスケートの新シーズンのグランプリシリーズが始まる
10月にあわせて発売となる、2019-2020シーズンのスケジュールを掲載した
『羽生結弦 フィギュアスケート2019-2020シーズンカレンダー』の卓上版。
昨年、好評を博した超人気カレンダーの新シーズンバージョンです。

『YUZURU 羽生結弦写真集』『YUZURUII 羽生結弦写真集』 の撮影を担当した
フォトグラファー・能登直氏の写真で構成し、2018‐2019シーズンの競技写真はもちろん
最新アイスショーの写真など、ここでしか見られないカットは必見のものばかりです。

グランプリシリーズのほか、世界ジュニア、世界選手権などの主要国際大会はもちろん、
全日本選手権、全日本ジュニアの国内大会スケジュールを掲載しており、
実用性の高いカレンダーです。

(※ 2019年10月~2020年12月のカレンダーになります)

■卓上版
豪華両面刷り!!
カレンダー部分と写真が分かれているので、その日、その時の気分にあわせてお気に入りの写真を選べます。


※カレンダー機能のみで文章は掲載しておりません。
※卓上版と壁掛け版の写真はそれぞれすべて違う写真になります。




現在、Amazonのカレンダー売れ筋ランキングでは、1位と2位を占めています。


2019 カレンダー ランキング


その上6位には壁掛け版+卓上版 2冊セットが入っています。
セット買いと言っても、価格は割引になるわけではないので、1冊ずつ別々に買っても同じですけれどね。


能登さんの写真は、自然体の結弦くんの魅力をとらえたものが多いですね。

イベントスケジュール入りなのも便利。

届くのが楽しみです 





美しさといえば、「アジアで最もハンサムな顔100人」にノミネートされていますね。


100 most hanndsome



結弦くんは美しいのは確かにそうなのですが、こういうランキング付けに私は違和感を感じてしまいます。

美しさの感じ方は人それぞれ、千差万別ですし、美の基準もありません。
毎年こういうランキングの結果を見ても、「そうなのかなー?」という感想しかありません。


それに結弦くんはアスリートであり、姿形の美しさで勝負するタレント、モデル、芸能人の方々とは立場が違います。


私にとっては、彼は誰にも負けない美しさですが、それは顔やスタイルが良いからではなく、生きる姿勢や考え方、アスリートとしての実力、人間としての力を含めてこそ感じる美しさです。


色々な考え方はあるのでしょうが、私はミスコン、ミスターコン(と言う?)の類はやはり好きになれません。


一時期は色々批判されて、大学などのミスコンなども中止されていましたが、昨今では復活しているのでしょうか。


お遊びと思えばよいのでしょうが・・・微妙な企画だな、と感じてしまいます。



ブログ訪問ありがとうございます。

フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。

☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。

写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。


withgoldenwings at 11:00|Permalink