千葉百音
2020年12月23日
SP・FS 共に新プロ!!


SP、FSともに新プログラム!!!
全日本まであと2日❄️男子No.30
— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) December 23, 2020
✨羽生 結弦(はにゅう ゆづる)✨
26歳/ANA
世界中が注目の今季初戦🔥
コロナ禍で様々な葛藤を抱える中
「誰かの心になにかの感情が灯るきっかけになれば」と出場を決意⛸
注目のプログラムはSP、FSともに新プロです👀#figureskate #チーム仙台 #フジスケつたエール pic.twitter.com/hKSK0NQB8T
このポーズは何を意味する?
これは大事件と言ってもよい事案ですね!
心臓に悪いほどドキドキします。


全日本まであと2日❄️男子No.29
— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) December 23, 2020
✨佐藤 駿(さとう しゅん)✨
16歳/フジ•コーポレーション
去年は憧れの先輩と🏹FS最終G入り👏
さらなる高みを目指し🔥超攻めの構成で💣シニアへ👊🏻
戦い経て…自分を見つめ直し🐼挑む全日本☝️恐れるものは何もない🐎‼️#figureskate #チーム仙台 #フジスケつたエール pic.twitter.com/O8iX04ENv7


全日本まであと2日❄️女子No.30
— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) December 23, 2020
✨千葉 百音(ちば もね)✨
15歳/仙台FSC
ガチガチ😵だった’19年初出場🗼その中で活躍する先輩たちの姿に「頑張らねば」と奮起😤
スケーティング⛸スピン💫を磨きJr.推薦で2年連続出場🎉
今年はノーミス演技目指します🐶#figureskate #チーム仙台 #フジスケつたエール pic.twitter.com/inh8OoIDyE
3人を全力で応援します!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2020年11月08日
直系の後輩たちの躍進

男子は佐藤駿が優勝 2位鍵山優真、3位山隈太一朗 東日本選手権
フィギュアスケート東日本選手権第2日(2020年11月7日 山梨・小瀬スポーツ公園アイスアリーナ) 男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の佐藤駿(フジ・コーポレーション)が大技4回転ルッツに着氷して全体トップの147・34点をマークし、合計229・18点で優勝した。SP2位の鍵山優真(星槎国際高横浜)は新曲「アバター」を初披露してフリー140・60点、合計212・32点とも2位だった。SP3位の山隈太一朗(明大)がフリー137・01点、合計203・36点で3位に入った。 シードの羽生結弦(ANA)、鍵山、免除の島田高志郎(木下グループ)を除いた上位8人が12月の全日本選手権(長野)の出場権を獲得した。先ずは演技をご覧ください。
佐藤駿 SP「パイレーツ・オブ・カリビアン」
SPプロトコルはこちら
佐藤駿 FS「バトル・オブ・ザ・キングス」
佐藤駿、成長実感のフリー「もっともっと滑り込んでいこうと思った」 東日本選手権
[ 2020年11月7日 21:49 ] Sponichi Annex
男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の佐藤駿(フジ・コーポレーション)が4回転ジャンプ3種4本の高難度構成で全体トップの147・34点をマーク。合計229・18点で優勝し、「ひとまずショート、フリーでブロック大会より成長できている」と語った。
フリー「バトル・オブ・ザ・キングス」では、冒頭の大技4回転ルッツを着氷。「調子が良くて、かなりいい形だった。降りたと思って、降りて安心しちゃった」とバランスを崩してしまった。それでも、4回転―2回転の連続トーループや2度の3回転半に成功。「もっともっと滑り込んでいこうと思った」と意欲的だった。
今後はNHK杯、全日本選手権と続く。振付師のブノワ・リショー氏から「コレオのところが汚いよ」などメッセージをもらって、修正に努めている。こだわりの4回転ルッツだけでなく表現面も改善されており、さらに力を磨く。「まだ試合でノーミスしたことがない。フリーはNHK杯、全日本の両方でノーミスできるように。完璧な演技を自信がつくまでやりたい」と前向きに語った。
フリーの冒頭のこのポーズ、
羽生選手のOriginを連想してしまいました。
このポーズの後、首をクルッと回すところはバラード第1番を連想したり、
プログラムの中に羽生選手を思わせる部分を発見すると、やはり直系の後輩だなと感じます。

ジャンプもダイナミックで、既に将来は世界のTOP選手になる予感がします。
フィギュアスケート界では羽生選手に憧れる選手は世界中にたくさんいますが、佐藤駿くんはその中でも特別な存在ですね。
そしてもう一人の直系の後輩、千葉百音選手はSP首位発進です。
(2020年チャレンジカップ・ジュニア優勝の時)
千葉百音が首位発進 フィギュア東日本Jr女子SP
2位の選手と9点差で首位発進、
今日8日のフリーも頑張って、是非優勝して欲しいです。
かつてはアイスリンク仙台で同じ時を過ごした後輩たちの活躍を、結弦くんも喜んでいるだろうな。
今夜は、フジテレビONE(CS) 22:00~23:00
「フィギアスケート傑作選 あの時、キミは・・・」
#2 羽生結弦&川畑和愛 ほか名作劇場
予告動画の中に、羽生選手のジュニア時代のプログラムがあったので、それを見るのも楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2020年10月11日
羽生結弦を継ぐ若者たち
羽生選手のHope とLegasyを引き継ごうと、
今では佐藤駿くんはじめ、多くの若いスケーターが羽生結弦選手の後を追っています。
かつてトロントのクリケットクラブで一緒に練習し、
現在はカリフォルニアでラファエル・アルトゥニアンコーチに師事しているステファン・ゴゴレフくんのインタビューがワールドフィギュアスケーティングの記事により伝えられています。
クリケットにいた頃と比べると、随分大人っぽくなりましたね。
その中で、自分のロールモデルを尋ねられ、
ーロールモデルは?
ゴゴレフ:羽生結弦です。スケーティンに、ジャンプに.......もう全部が好きです。
Translation of Stephen's interview in World Figure Skating Magazine No. 89.https://t.co/0jlLECShjT
— Stephen Gogolev fan blog (@gogogogolev_) October 4, 2020
ゴゴレフくん、
今ではネイサン・チェン選手と同じコーチの元、同じリンクでその演技を日々見ながら練習しているにもかかわらず、結弦くんを自分のロールモデルだと…。
感激しました。
現在クリケットクラブに所属している西山真瑚くんも、結弦くんに憧れて高校生の時にカナダに渡ったのでしたね。
「うたしん」としてアイスダンスで活躍中ですが、シングルも継続しています。
そして今では学校も羽生選手と同じ早稲田大学eスクールで学びながら頑張っています。
――憧れている選手、影響をうけている選手はいらっしゃいますか
憧れの選手は早稲田大学の先輩でもある羽生結弦選手です。
――羽生結弦選手は同じリンクで練習されていると思うのですが、どのような印象ですか
滑っているだけで教えてくれるというか、背中で教えてくれるような感じなので、見て吸収しています。 スケーティングだったり、生活態度などを羽生選手からはいつも教わっています。
(wasedasports,com インタビューより)そして男子だけでなく、女子選手にも結弦くんに憧れ、ロールモデルにしている選手がいます。
千葉百音ちゃん、
アイスリンク仙台が再開した時、真っ先に「ゆづる兄ちゃん」に駆け寄ってきた女の子です。
百音と書いてモネちゃんという名がとても可愛い。
その百音ちゃんは、今では中学3年生になり、今シーズン初戦の東北・北海道選手権で首位発進しました。
中3の千葉百音が今季初戦 持ち味のスピンで魅了 #figureskate #フィギュアスケート https://t.co/irKWQK000c
— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) October 10, 2020
2月にはチャレンジカップ(オランダ)で、ジュニア女子初優勝もしています。
日刊スポーツ記事
まだ幼いころの面影が残っていて、すぐにあの時の女の子だと分かりますね。
さらにはロシアのボロノフくん、
プルシェンコさんの愛息サーシャくんの憧れはユヅルとパパ
たくさんの若いスケーターが羽生結弦の系譜を引き継いでいくのを感じます。
羽生選手の現役引退はまだ先のことだけど、
頼もしい継承者たちが次々に育ってきています。
Shu-Pa! さんによると、こんな感じに。
男子スケーター達による羽生結弦ファンクラブ✨
— Shu-Pa! (@ShukoD) October 8, 2020
部長: 山本草太
副部長: 須本光希
ガチ部員: 西山真瑚、佐藤駿
Jrガチ部員: ワジム・ボロノフ、アレキサンダー・プルシェンコ
部員: キャムデン、ゴゴレフ、ジョセフ・ファン、ローマン、友野一希、島田 高志郎、たぶん多すぎて数えきれない。
ご指摘の通り、スケーターの中にはまだまだたくさんの隠れ羽生結弦ファンがいると思います。
もうすぐ始まるGPシリーズの予告動画を見ました。
ワクワクもドキドキもしない、
冷めた目で見る自分がいるだけ。
どれだけ羽生結弦が特別な存在なのか、はっきりとする。
それにしても結弦くんのスケートが恋しいなぁ。
寒い季節がやって来ると、益々そう感じます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2020年02月23日
後輩たちの成長と活躍
チャレンジカップで千葉百音選手(というよりもモネちゃんと呼びたい )優勝ですね!
おめでとうございます!
羽生結弦同郷の千葉百音ジュニアV「信じられない」
2/22(土) 20:51配信

ショートプログラム首位の千葉百音(もね、14=仙台FSC)がフリーもトップの117・21点を記録し、合計181・86点で初優勝を果たした。
五輪男子2連覇を果たした羽生結弦(25=ANA)と同じ宮城・仙台市出身で、同郷の先輩の背中を追ってきた。フリーは冒頭のルッツ-トーループの連続3回転ジャンプで回転不足判定となったが、演技後半に3回転フリップ-2回転トーループ-2回転ループの3連続ジャンプを決めるなど、完成度の高い演技を披露。スピン3つは最高のレベル4をそろえた。
「まだ信じられないですけれど、とにかくうれしいです。(SPで)とてもいい演技ができて、気を引き締めないと『油断してフリーで結構、ミスをしてしまうかも』と思っていた。フリーのジャンプで、きちんと気が抜けることがないようにして、今回、ちゃんと跳べて良かったです」
貴重な国際大会で結果を残し「ヨーロッパは日本と町の景色だとか、習慣とか違うので、生活面も新鮮だった。ちゃんと楽しめたので良かったです」と初々しく振り返った。(エリーヌ・スウェーブルス通信員)
SP動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=cHr9pDpqCVQ&t=211s
FS動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=aEUn9pJewhQ
羽生選手のことを”ユヅル兄ちゃん”と呼んでいたこんなに小さかったモネちゃんが、いまや国際大会で優勝するような選手に成長したのです。
(2011年 アイスリンク仙台再開時 結弦くん16歳、モネちゃん5歳 )
モネちゃん、今シーズンの素晴らしい成績
アイスリンク仙台から、駿くん、モネちゃん、という将来有望な選手が出てきているのは偶然ではなく、幼いころに同じリンクで練習していた結弦くんに続こうという気持ちが、みんなの心の中にあるからだと思うのです。
(今から10年ほど前の事でした。)
結弦くんも後輩たちの活躍が誇らしく、嬉しいことでしょうね。
四大陸で優勝し、スーパースラムを達成したばかりの結弦くん。
昨年12月、ジュニアGPFで優勝した駿くん。
Hope & Legacy であり、Legacy & Hope です!
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。