ファンタジー・オン・アイス
2023年06月25日
いつか終わる夢でも
ジョニーさんのラストダンス、月明かりの下で舞う白鳥のようでした。
美しかった。
夢はいつか終わるものだとしても、夢を見ることができるのは人間だけ。
ジョニーさんが長いフィギュアスケーター人生の締めくくりの場として、
日本のアイスショーであるファンタジー・オン・アイスを選んでくれたことに感謝します。
それくらいジョニーさんにとって大切な場であったということ。
ひとつの夢の終わりは、また別の夢の始まりにもなれる。
そう、「始まりは終わりの始まり」、「終わりは始まりの始まり」。
ジョニーさんの新しい夢はどんなものなのかな。
これからのジョニーさんの人生が、新しい夢と共に広がっていきますように。
【#faoi2023greets】
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) June 25, 2023
最後は#羽生結弦#ジョニー・ウィア
のメッセージをお届けします!#FaOI #FantasyonIce pic.twitter.com/FVSKkt6dTF
ジョニーさん、ありがとう。
結弦くん、ありがとう。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・
・オリンピックデー / 神戸公演初日
・幸せな梅雨真っ最中
・ディーンさんから結弦くんへのメッセージ
・GUCCIを着た羽生結弦
・アジアンビューティ×2
・Bツアーの衝撃
・新潟公演オープニングは?
・結弦くんはHistory Maker だから
スポンサーリンク
2023年06月09日
ディーン・フジオカさんも東北出身だった
ファンタジー・オン・アイスBツアーの開始まで1週間。
Bツアーのゲストアーティストは中島美嘉さんとディーン・フジオカさん。
芸能界には全く疎い私ですが、さすがに中島美嘉さんは知っています。
でも、ディーン・フジオカさんとなると、「日中両国で活躍なさっているイケメン俳優さん」というくらいの認識しかありませんでした。
俳優だけでなく、歌手としても活躍なさっていることさえ知りませんでした。
今回ゲストアーティストということなので、どんな方なのか初めて経歴を知り、驚きました。
ご存じな方もいらっしゃると思うのですが、
なんと生まれは福島県須賀川市で、現在は俳優、シンガーソングライター、ミュージシャン、映画監督、モデル、DJ、絵本作家、声優、映画プロデューサー等々、東アジアを舞台に多面的に活動している方です。
中国での活動が多いイメージがあるのですが、ご両親は日本人で、ディーンさんの国籍はもちろん日本。しかし、日本語、英語、中国語(広東語・標準中国語)インドネシア語を話すマルチリンガルでもあります。
所属芸能事務所はアミューズ、ということは、ライブコンサート等にはMIKIKO先生も関わっていそうです。
ピアノ教師だったお母さまの影響で、幼い頃から音楽に囲まれて育ち、ピアノをはじめとして、ギター、ドラムも演奏。作詞・作曲・プロデュースも多数です。
ようかんとコーヒーをこよなく愛する方のようなので、結弦くんからディーンさんへの差し入れは、今度はようかんになる可能性もありかな。
とにかく多種多様な活動をなさっている方なので、Bツアーが始まる前にWikipediaを読んでおくことをお薦めしたいなと思います。
YouTubeでディーンさんの楽曲をいくつか視聴しました。
余りにもたくさんあって、選べないのですが、たまたま聴いて気に入ったいくつかをシェアしたいと思います。
『Spin The Planet』
『Sakura』
なんと、大人気スケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』のテーマ曲もディーン・フジオカさんの作品だったとは、今回初めて知りました。
『History Maker』
Bツアーで、もしも結弦くんとディーンさんがコラボするとなったら、二人共観たくて困ってしまいそう。
イケメン×イケメンという、至福の時間になりそうで、今から楽しみです。
どうかコラボプログラムがありますように。
結弦くんとディーンさんは、同じ東北出身者として、色々な想いが重なることも多いことでしょう。
また、音楽に対する造詣が深いことや、日本と中国で大人気という共通点もあり、結弦くんにとって、ディーン・フジオカさんとの出会いが新しい何かのきっかけになるといいなと思っています。
さて、今夜はいよいよ『notte stellata 完全版』の放送がありますね。
#羽生結弦 notte stellata
— 日テレプラス (@nitteleplus) April 14, 2023
完全版 では、3月11日公演の別アングル映像に加え、千穐楽のスペシャル映像、公演直後のインタビューも盛り込んで放送します。
是非、ご覧下さい‼️https://t.co/gkmY886D2j
3月11日の公演が蘇ります。
3月10日公演は6月30日(金)、3月12日公演は7月14日(金)に放送されます。
<放送スケジュール>
- 6月9日(金)22:00〜25:00 完全版
- 6月30日(金)21:30〜23:30 (3/10公演)
- 7月14日(金)21:30〜23:30 (3/12公演
『notte stellata』に合わせたように、ちょうど昨日、注文してあった鳥取県のお米星空舞が届きました。
真っ白で、ふっくらとして、ほのかな甘みがあり、とても美味しかったです。
北海道から九州まで、色々なお米をいただきましたが、こちらはネーミングを含めてとても気に入りました。
これからはこの星空舞にしようと決めました。
Amazonで買えます。2㎏入りもあります。
皆さまもよかったら是非試してみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・セルフコレオ or not
・中国AJINOMOTOも結弦くん
・if...
・Aツアー無事に終了
・あの一夜に優るショーなし
・宮城公演真っ最中
・単独公演は蜜の味
スポンサーリンク
2023年06月06日
if...
幕張公演初日に地震があったり、宮城公演は台風のために飛行機や新幹線が運休になったり、はたまた「シーラカンスモナカ」が大ヒットしたり、色々なアクシデントやエピソードがあったFaOIのAツアーでした。
しかし心に残るのはやはり結弦くんの滑ったプログラム。
結弦くんのAツアープログラム「if...」の音源をスタジオ録音版に差し替えたバージョンです。
確かにこの方が結弦くんの動きが如何に音楽にぴったりと合致しているかが分かります。
結弦くんはこの音源で練習していたはずなので、納得できます。
できたら是非、イヤフォンで聴きながら観てください。
I am so utterly mesmerized by "IF" that I would be so sad if it's not rightly appreciated.
— CL (@soloperyuzu) May 31, 2023
The level of control he has over his body is simply phenomenal. I challenge any skater to do a show half as good.
Hanyu senshu, you are so incredibly COOL!!!!!!
2/2#HANYUYUZURU#羽生結弦 pic.twitter.com/Xr4KyQW42n
異議なし!!
仙台放送では6月9日に宮城公演の特別番組が放送されますが、これは地元の方だけしか観られません。
是非YouTubeに上げてほしいですね。
#羽TV #ジモTV
— 🪽ふっぺぇ🍯🍊💫プロローグからGIFTそしてnotte🌟へ🕊🌈 (@yuzu127sendai1) June 5, 2023
やっぱりやってくれた❣️
このショーのメインスケーターは羽生さん😍
と言いつつifは映さないのね😂
9日までのお楽しみっちゅうことか💓#FaOI2023宮城 #羽生結弦 pic.twitter.com/eqcjlAxFjU
J SPORT 4では、
宮城公演最終日(6月4日分)が6月14日(水)18:30より放送されます。
たくさんの声をいただき、ありがとうございます✨6/14のFantasy on Ice2023の宮城公演放送ですが、
— J SPORTS フィギュア公式 (@jsports_figure) June 5, 2023
開催日:6月4日(昨日)の放送になります☺️
また、新潟公演の放送は、開催日:6月18日の放送です!どうぞお楽しみに🤲
放送情報https://t.co/z3DT8yv7zk#jspofigure #FaOI宮城2023 #FaOI新潟2023 https://t.co/Iw9QgGJFDI
矢口さん撮影の素敵な写真たちも。
【ファンタジーオンアイス2023】「if…」①(撮影•矢口亨)#FaOl2023幕張 #羽生結弦#YuzuruHanyu pic.twitter.com/6dMJykVfkx
— スポーツ報知 ICELINK (@figure_hochi) May 27, 2023
【ファンタジーオンアイス2023】「if…」②(撮影•矢口亨)#FaOl2023幕張 #羽生結弦#YuzuruHanyu pic.twitter.com/0fJ3ithWu2
— スポーツ報知 ICELINK (@figure_hochi) May 27, 2023
結弦くんが新しいプログラムを滑るたびに進化していくので、Bツアーのプログラムが楽しみでなりません。
Bツアーの新潟公演初日は6月16日(金)、あと10日です。
待ち遠しいなぁ…
Bツアーのアーティストはディーン・フジオカさんと中島美嘉さん。
結弦くんはどんな曲を選ぶのかな。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・Aツアー無事に終了
・あの一夜に優るショーなし
・宮城公演真っ最中
・単独公演は蜜の味
・スケートは僕のことば
・6月30日GIFT配信再開!!
スポンサーリンク
2023年04月27日
クリケットクラブからの動画!
待っていたクリケットからの写真と動画が届きました!
(2枚目と4枚目が練習動画です。)
トレーシーコーチがinstagram にUPしてくださいました。
ありがとうございます!!
トレーシーコーチのスケーティングクラスに参加している結弦くん!
以前と全く同じ光景…胸が熱くなる。
YUZUをクリケットに迎えられて嬉しかった。
私たちは彼の寛容さに触れ、再び彼のこのスポーツにおける熟練に歓喜しました!
10年前の写真と言っても信じてしまうような、変わらぬ結弦くん。
いつもの、左側首傾げ。
パパとママと息子のような。
ここに居合わせたことがラッキー!
練習が終わって、トレーシーとのハグ。
オーサーコーチからも。
家からはるか離れた(もう一つの)彼の家に戻ってきた結弦を見るのはなんてスリリングなことでしょう。
TCC!! 愛、尊敬、称賛。
とても嬉しい。今日、君は僕の心を熱くした
年に何回かでもいい、結弦くんがいつでも戻ってこれる場所であって欲しい。
ここにいる間だけは、安心して「生徒」でいられると思うから。
さて今日から、FaOI幕張最終日のライブビューイング先行抽選申し込み開始です。
/
— LIVE VIEWING JAPAN (@LVJ_culture) April 25, 2023
❄#ライブビューイング 開催決定❄
スケーターとアーティストの豪華コラボレーション🎶
\
5/28(日)13:00~幕張公演を全国の映画館で生中継🎥
チケット先行は4/27(木)12:00~🎫#FantasyonIce #FaOI @Fantasy_on_Ice #ファンタジーオンアイス #羽生結弦 #荒川静香 #DAPUMP #夏川りみ #福原みほ
東京の映画館の数がプロローグやGIFTの時よりも少ないような気がする。
幕張楽日のチケット入手は難しそうなので、ライブビューイング申し込んでおこうと思います。
結弦くん、トロントでの滞在を思い切り楽しんでね!!
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・2拠点生活はいかが?
・YUZU,遂にクリケットに帰還!
・筆さばきのような着氷
・美しい誤解だった件
・聖なる舞ーあの夏へ
・徹子の部屋 番宣と衣装
・5月2日徹子の部屋に登場
・プロとアマについて
スポンサーリンク
2022年07月23日
『羽』を広げて、今、飛び立つ
これからの決意を漢字一文字で表すなら?
このお話、泣けます。
⛸────────
— TEAM JAPAN (@TeamJapan) July 22, 2022
緊急特別企画#羽生結弦 選手インタビュー
─────────✨
プロとして新たな道へ進む #羽生結弦 選手に聞きました✨
🎤「これからの決意を漢字一文字で表すなら?」#TEAMJAPAN #がんばれニッポン pic.twitter.com/PJpXDKZEPy
結弦くんの原点になった9歳の頃のノービスBで優勝した演技を観たくなりました。
ここから成長を重ね、今、羽ばたく時が来ました。
(これからしばらくの間、毎記事ごとに動画を一つ貼っていきたいと思います。
できるだけ時系列で。)
今、radikoでラジオNIKKEIの羽生結弦選手特集を聴きながら書いていますが、本当にどの曲も懐かしくて、その時々のことが思い出されます。
今週末はテレビでも見逃せない番組がありますね。
◆17:00~17:30 TBS(地上波)
バースデイ 緊急SP!羽生結弦 偉業&業績を秘蔵映像で振り返る
◆18:56~20:54 テレビ朝日(地上波)
緊急特集 羽生結弦 感動をありがとう
~終わりなき挑戦~
そして今週末からファンタジー・オン・アイスの再放送も始まります。
(Chiffonさんのツイートより感謝してお借りしました。)
8月初旬まで、毎週末がFaOIの再現となりますね!
神戸公演が無いのが残念です。フジTVさん、どうにかしてくださいませんか?
お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・定義を変える
・今日から君は自由だ!
・報道の自由とスケ連のH.P.
・まっさらになって、原点に立つ
・独立記念日ーさらばISU
スポンサーリンク
2022年07月09日
絵になる男No.1
『フィギュアスケートLife Extra』の表紙が素敵です。
『レゾン』の結弦くんは、また新境地を拓いたようで新鮮でした。
雑誌の表紙として『レゾン』がくるのはこれが初です。
写真集を見ても、演技動画を観ても、やはり羽生結弦は今、
日本中で、いえ、世界中で、どんな俳優よりも、どんなアスリートよりも、
「絵になる男」No.1であると言っても過言ではないでしょう。
これは表紙で買ってしまいそうです。
3年ぶりの開催となった「ファンタジー・オン・アイス2022」を大特集。
幕張公演に加えて、神戸公演の貴重な写真を多数紹介!
羽生選手の「レゾン」やオープニングの「略奪」、フィナーレをすべて見せます。
話題作「キンキー・ブーツ」について織田信成さん(ローラ)が語るインタビュー、
会場を感涙に濡らした三原舞依さんの語るファンタジー愛、
カッペリーニ&ラノッテの「道化師」、ジェイソン・ブラウンの「メモリー」など、
スペシャルなインタビューをお届けします。
また、衣装担当の原孟俊氏には、Bツアーの衣装制作秘話をたっぷり伺いました。
プリンスアイスワールド特集では、町田樹さんに新作《ショパンの夜に》の
制作秘話や解釈についてロングインタビュー。
友野一希選手がPIWチームの吉野晃平さん、小平渓介さん、唐川常人さんと
PIW愛について熱く語り合ったオンライントークを再録します。
他には、宮原知子さんがキャストとして全公演に参加した
「スターズ・オン・アイス」カナダツアーのレポートとインタビュー。
友野一希、山本草太、三宅星南の3選手が初挑戦した舞台
「スケーターズコレクション」のレポートとインタビュー。
ドリーム・オン・アイス、ブルーム・オン・アイスもご紹介します。
内容はFaOIが中心になっているようで、写真はもちろんですが、
衣装を担当された原孟俊さんのお話も楽しみです。
さて今日は、午後から見逃せないTV 番組が続きます。
◆13:00~15:54 BS朝日
ファンタジー・オン・アイス静岡公演
これは絶対もう一度観たいですね!
そしてテレ朝チャンネル2では、
「氷上のプレイリスト*これが私のフィギュアスケート感」が3本続けて放送されます。
◆11:00~13:00 織田信成が厳選!
◆13:00~15:00 鈴木明子が厳選!
◆15:00~17:00 荒川静香が厳選!
3人が選ぶプレイリストには羽生選手のどのプログラムが選ばれているのでしょうか。
土曜日の午後はテレビで楽しみたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・七夕
・素晴らしい写真集『YUZU’LL BEBACK』
・アスリートとアーティストの狭間で
・純真な心と孤独
スポンサーリンク
2022年06月20日
アイスショーを超えたFaOI
もう、最高でした。
これまでに見たことのあるライブビューイングは、2018年のContinues with Wingsの1日のみで、FaOIのライブビューイングというのは初めてのことです。
ライブビューイングはどうしても現地に行けない場合に、代替手段として行くというふうに考えていましたが、意外にこれは良いかもと思いました。
今日感じたことは、ファンタジーオンアイスはもうアイスショーという範疇を超えた存在ではないかなということです。
出演するスケーターさん達のレベルが高くて、これはもうアイスショーではなくて、ある意味、大会のようでもあります。
ファミリーのように親密なスケーターさん達も、互いに良い演技に触発され、刺激し合い、全員ががまたより良い演技を目指すという相乗効果が凄いなと思いました。
これは第一に、やはり座長の羽生結弦選手の全力投球に皆が刺激を受けてのことだと思いました。
ショーと試合の区別なく、真剣勝負のような滑りをしてくる羽生選手あればこそのファンタジー・オン・アイスだなと。
そしてこの大会の場合、ジャッジは観客ということになります。
変なバイアスのかかったジャッジよりも、はるかに正直で有能です。
オープニングは宮川大聖さんの「略奪」にのって、これでもかっていうほどのカッコ良さを見せつけに来ます。
足の動き、腕の動き、首の傾き、指使い、全てが完璧にコントロールされて、どこからどう見ても全方位スキのない、完璧なカッコ良さでした。
衣装はもう皆さんご存じの通り、右腕は黒レース、左腕はノースリーブで白い腕が眩しい。
呆然としているうちに、あっという間にオープニングは終わってしまいました。
次に羽生選手が姿を現すのは、ショーの最後。
オープニングと同じ宮川さんとのコラボで「レゾン」。
歌詞の中にあるフランス語のRaison d'etre (レゾン・デートル)からとった曲名です。
真っ暗な中に白い影が浮かび、次にそれが赤い照明に変わります。
そこからは実はもう記憶に無いくらい。
覚えているのは、白い長めのチュニック風の上着の裾が翻っていたこと、首筋から体全体を這っていく白い手、氷の上でのたうち回るかのような大胆な動き。
デイヴィッドさん、随分挑発的な振り付けなさったなということ。
官能的かつエレガント。
そんな中でもジャンプは軽々と決めてしまう。
いやはや、羽生選手の新境地かというプログラムでした。
これは1度見ただけでは到底記憶に定着できません。
今回の「レゾン」
— 宮川大聖 / みやかわくん (@My_kwk_N) June 19, 2022
会場が今までに感じたことの無い、言葉では表現し難い異様な空気に包まれていて、正直歩くのがやっとだった…
でもこの瞬間だけは、僕が羽生結弦を世界一かっこよくするんだ。
レゾンは僕にしか歌えないんだ。
と自分を鼓舞しながら歌いきることが出来ました
貴重な体験だった…
歩くのがやっとだった…という宮川さんの言葉、納得です。
フィナーレに出てきたときには、また一転して、いつもの可愛い結弦くんに戻り、
最後のジャンプは4T-3A-3T を軽々と跳んでみせました。
Fantasy on Ice 2022 神戸公演が無事終演いたしました。
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) June 19, 2022
ご来場の皆様、ライブ・ビューイングでご観覧いただいた皆様、誠にありがとうございました。
次はツアー最後の静岡です!
お楽しみに🎵#FantasyonIce #FaOI pic.twitter.com/mio003wVwX
最後となる静岡公演、一層凄いことになりそうな予感しかありません。
Fantasy on Ice 2022
— 宮川大聖 / みやかわくん (@My_kwk_N) June 19, 2022
神戸公演最終日でした。
今回も楽しく最後まで歌うことが出来ました。
皆さん最高にかっこよかった
3日間の公演を終え、フィギュアスケートってこんなにも美しくて素敵なスポーツなんだと改めて知ることが出来ました。
幸せです僕は。
静岡公演もよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/ChmpIvoBJA
羽生選手はじめ、素晴らしいパフォーマンスで魅せてくださったスケーター、アーティストの皆さんに感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
お写真は全て能登さん撮影(Sportiva)のものをお借りしました。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・本当の自分の存在理由
・羽生結弦×デイヴィッド・ウィルソン
・BツアーはD.ウィルソンさんの振り付けで
スポンサーリンク
2022年04月12日
この人が決めたことを見守っていく
おはようございます。
昨日は結弦くんのFaOI全公演INで気分が上がりましたね!
今朝はもう、ゆづ桜の様子を見に行ってくださった方がいます。
こうして毎日ゆづ桜が開花していくのを見せていただけて嬉しいです。
仙台市泉区七北田公園の『ゆづ桜』、一気に開花が進む。(2022年4月12日時点) https://t.co/GEYEmIe1OV
— 仙台つーしん (@sendai_tushin) April 11, 2022
ゴールデンウィークに再放送される番組の日時について、
bluecosmosさんが分かり易くまとめてくださったのでお借りしました。
まずこれらを観てから、3年ぶりのファンタジー・オン・アイスに臨みたいです。
チケットどこか1枚でも取れますように!
ファンタジー・オン・アイス
— blue_cosmos (@BluecosmosH) April 9, 2022
4/29(金・祝)
7:00~2014幕張公演⁰
10:00~2015幕張公演⁰
13:00〜2017幕張公演⁰
4/30(土)
7:00〜⁰2014神戸公演⁰
10:30〜2018幕張公演 初日
13:40〜2018幕張公演 2日目
過去のファンタジー・オン・アイスだけでなく、Continues witth Wings、そしてプログラムコンサートまでまた観れるなんて、羽生結弦パラダイスのようなゴールデンウィークになりそうです。
一方、もう1週間後に迫った羽生結弦展ですが、昨日は田中さんと能登さんの会談の最終回が公開されています。
展示できなかった能登さんの写真から2枚と、展示写真からお二人のお薦めの1枚が紹介されました。
【#羽生結弦展2022 情報】田中宣明さん×能登直さん対談③ 最終回では展示できなかった能登さんの2枚と、展示されるお2人の「お勧めショット」もご紹介しています。 https://t.co/IySVDaKXSd @art_ex_japanより pic.twitter.com/fLOmyjsrWQ
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) April 11, 2022
能登さんの展示されなかった2枚はこちらになります。
どちらも練習の合間にフッと素の顔を見せる結弦くんを捉えた写真です。
能登さんの写真からはいつも優しさが伝わってきます。
それでは展示される写真から、お二人のお薦めの1枚はどんな写真でしょうか。
能登「めっちゃいい。はまった1枚」
能登「昨年末のメダリスト・オン・アイスの光が差し込んでいる1枚ですかね。練習で田中さんと田口(有史)さんと3人で3か所に分かれて撮っていました。僕が撮っている位置から見てると、結弦君が僕の方に向かって来てました。ちょうど照明のテストもしていて、暗くなったり、光線が差したりを繰り返していて、たまたま光が結弦君に斜めから差し込んだ瞬間があって、『めっちゃいい』と思って。顔つきも自分の曲かけ前で集中している時だったので、闘志が漲っているように見えそうという感じで、あえて露出は暗めで狙って、はまった1枚でした」
―これは本当に素晴らしい写真です。実際に見る前に、もう一度、ここを読んでほしいですね。では、田中さんは?
田中「見守りたい ゆづの視線」
田中「奇しくも、ゆづが負けちゃった試合なんですけど。2019年のさいたまの世界選手権のフリー後のスモールメダルセレモニーです。普通に正面から撮ろうと思ったんですけど、正面はいっぱいカメラマンがいたし、じゃ横顔狙おうかと思って。結構、横顔好きなんで。
ネイサン(・チェン)が質問を受けた時に、ゆづに対してリスペクトを込めた話をしてくれていたんですよ。それを聞いている時の写真なんですが、目つきがとても良かったんですよ。ネイサンの言葉を聞いて何を感じているんだろうなとか、ゆづはこの先どうなっていくんだろうなとか、自分も想像しながら。それを感じさせる視線だったんですよね。その目つきを、大きいパネルで見ていただければ、その当時のことを皆さんも思い出せるかなと。想像豊かにできる1枚かなと思って選びました」
―良かったですね、飾られて!
田中「ホントですよ!(笑)これ、大きいので見たら、みんな『わー』ってなりますよね。
ゆづの言葉を聞いたりして、『これからどうなるんだろう』とか自分なりの解釈もあるんだろうけど、このゆづの顔を見たら、逆にそういうのを忘れられて、温かくじゃないけど、ゆづがやっていくことを見守っていけばいいんだって思わせる1枚かなと」
能登「深い考察ですね」
田中「ゆづ、どうするんだろう。悲しいのかなと、色々考えちゃうんだけど、そうじゃないと。この人が決めたことを見守っていけばいいんだよ。そこに尽きると思えた1枚でしたね」(完)
田中さんの「この人が決めたことを見守っていけばいいんだよ」という言葉に全く同感しました。
まだ結弦くんが子供の頃から、ファインダーを通して成長を見守り続けてきたお二人の愛を感じる対談でした。
お薦めの1枚がどの写真を指しているのか、会場に行けば直ぐに分かりそうですね。
田中さんとの対談最終回です。
— 能登 直 (@sunao_noto) April 11, 2022
今回このような機会をいただいて感謝ですm(_ _)m
田中さんとこういう感じでの対話は、なかなか面白い企画だったなと思います。
機会があれば大スクリーンで2人で講座も楽しいかもですね〜😄 https://t.co/ynMtgTH91u
能登さん、田中さんと2人で大スクリーンでの講座、待ってます!
今日はパンの日だそうです。
ねこまさむねパン、可愛い!
ねこまさむねパンです #パンの日 #パンの記念日 pic.twitter.com/iB18WtmMhF
— ねこまさむね【公式】/ ねこまさむねch@YouTube (@nekomasamunecom) April 11, 2022
どこで買えるのかな?
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・羽生選手FaOI全公演IN!
・羽生選手の未来を占うタロットカード
・羽生結弦を語る織田さんとヤマカイさん
スポンサーリンク
2022年03月30日
FaOI出演者第2弾*トロント大学学生新聞
ファンタジー・オン・アイス出演者第2弾が発表されました。
現役引退を発表していたアイスダンスの、パパダキス / シゼロン組と、
いつも応援していた三原舞依ちゃんが全公演出場してくれるのが嬉しい!
男子では初登場の三浦佳生選手も楽しみです。
【Ice Dance】
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) March 29, 2022
▼全公演#ガブリエラ・パパダキス / #ギヨーム・シゼロン
▼神戸・静岡#アンナ・カッペリーニ / #ルカ・ラノッテ#FaOI 公式HP:https://t.co/b41tLKia7w pic.twitter.com/ByIu3wkbfO
こちらが第1弾で発表されていたいつものメンバー。
#FaOI 出演スケーター第一弾を発表しました!
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) March 18, 2022
新ビジュアルと公演日程詳細も公開👀
【Men】(全公演)#織田信成#ステファン・ランビエル#ハビエル・フェルナンデス#ジェフリー・バトル#ジョニー・ウィア
【Women】(全公演)#荒川静香
詳しくは公式HPをご覧ください➡️https://t.co/b41tLKia7w pic.twitter.com/dG3kWFouza
しかし、今年はプルシェンコさんはじめ、ロシアからは誰も参加できない状況なのは悲しいです。
一日も早く平和が戻るよう祈っています。
出演者第3弾もありそうですが、
肝心なのは羽生選手の出場の可否ですね。
羽生選手の怪我の回復が一番大切ですが、OKが出たら直ぐに発表してほしいものです。
発表を最後まで引き伸ばすなんてことには何の意味もないですからね。
毎年、世界中から素晴らしいスケーターを集めて、素敵なアイスショーを見せてくださることには感謝していますが、それだけは真壁さんにお願いしたいです。
こちらはトロント大学の学生新聞「The Versity」に掲載された記事のニュースです。
羽生選手が新型コロナのパンデミックの前まで暮らしていた街にある大学が、このような記事を掲載してくれて、羽生選手も嬉しかったのではないでしょうか。
もし、今でもカナダで暮らしていたら、インタビューも受けていたかもしれませんね。
羽生結弦、世界選手権欠場なのに称賛 カナダ学生紙が掲載した理由「彼に恩義がある」(THE ANSWER)#Yahooニュースhttps://t.co/yVC77kftcf
— iceangelo (@iceangelino) March 29, 2022
「北京2022が幕を閉じ、私は先月に目撃した印象的な瞬間を思い出さずにはいられない。フィギュアスケートに最も魅了された」「その中でも私にとっては一人のスケーターが芸術と技術の両面で特に際立っていた。フィギュアスケートの化身だった。
私だけでなく、フィギュアスケート界と国際オリンピック委員会は、ユヅル・ハニュウが競技にもたらした衝撃と変化に対して恩義がある」
(一部抜粋しましたが、記事全文はこちらから。)
ISUとIOCは羽生結弦に恩義があるというのには全くもって同感です。
フィギュアスケートというジャンルを一段と高いレベルに押し上げ、世界中にその素晴らしさをアピールし、さらなる可能性を示したことに対して、感謝状が贈られてもいいくらいだと思います。
そしてもう一つ、同じくトロント大学の学生新聞の記事を翻訳してくださっています。
The Varsity-トロント大学の学生新聞-
— ea sari_trad.esp.de.en.jp (@ea_kanarte) March 21, 2022
この中に載っている羽生結弦選手に関する記事の大まかな訳をアップします!
とても良い記事で不正な採点に関しても言及しています。
必読です。本文は以下に。#YuzuruHanyu𓃵 #羽生結弦 #ReformISU #羽生結弦君シグナル頂戴 https://t.co/GiYkjNqNJf pic.twitter.com/aq0WC394lk
いずれの記事も羽生選手のこれまでのフィギュアスケートへの真摯な姿勢、磨き上げた演技を深く観察した良い記事だなと思いました。
トロントが羽生選手を高く評価してくれていることが嬉しかったです。
私は、クリケットクラブにいた頃の羽生選手を懐かしく思い出すことがしばしばあります。
新型コロナの状況が治まれば、1年の内半分くらいはトロントに戻って、またコーチたちと一緒に練習できる日が来るといいなと思っています。
羽生選手自身も、幼い頃から通ったアイスリンク仙台は自分の家のように感じるのだろうけれど、トロントで暮らした17歳から25歳までの青春真っ盛りの、フィギュアスケートに捧げた8年間は、彼の中で大切な時間だったと思います。
今年は、たとえ短期間でもトロントに戻れる日々がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・「羽生結弦のスケート」が好き
・Montpellierの羽生結弦
・夢に向かって跳んだ
・自己投資の王者
スポンサーリンク
2022年03月08日
みやびやかな一刻とFaOI 2022
毎回スウィートヴォイスに癒された《みやびやかな一刻》も最終回となってしまいます。
寂しいですね。
またいつか、声のお便り待っています。
【予告】3/14(月)20:00~配信🌙💜#雪肌精みやび × #羽生結弦 選手
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) March 7, 2022
『#羽生結弦のみやびやかなひと刻』
第六夜のテーマは[原点回帰]。
いよいよ最終回となります…!
ぜひフォローしてお待ちください👇
最終回のテーマは「原点回帰」。
9歳の時の自分のジャンプが、4回転アクセルの原点だったという、結弦くんのスケートのようですね。
どんなお話が聴けるのでしょうか。
そして、ファンタジー・オン・アイス、今年は開催されるんですね!!
2019年以来なので、3年ぶり?
Fantasy on Ice ファンの皆様
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) March 7, 2022
いつも応援いただき誠にありがとうございます。
ついに「Fantasy on Ice 2022」開催決定!!
出演スケーターやアーティスト、チケット等の詳細は後日発表予定です。
お楽しみに!
公式HP→https://t.co/b41tLKia7w#FantasyonIce #FaOI pic.twitter.com/m146WjR20C
幕張・名古屋・静岡・神戸の4か所。
5月末からならば、結弦くんも怪我の回復具合によっては出演できるかもしれないな、なんて期待してしまいます。
Continuesや、北京のEX練習の時ように、ステップとスピンだけでも十分です。
しかし、出演となったら、今年はチケット獲るのはかなりの激戦になるでしょうね。
いわゆる「北京落ち」のファンも多数いるようですし。
コロナのことも考えると、有料配信チケットとかも考えてくれたら嬉しいのだけれど。
それと、今年のアーティストがどんな方々になるのかも楽しみです。
是非もう一度清塚さんに来ていただいて、『序奏とロンド・カプリチオーソ』を生演奏で滑ってくれたら。
今から夢が膨らみます。
何よりも、そのころにはウクライナ紛争が落ち着いていますように。
そうでなければ、外国からスケーターを招へいするのは難しそうです。
特にロシアからは。
昨年のスターズ・オン・アイスのような、国内勢メインのアイスショーになる可能性もあるかもしれないですね。
どんな形であれ、結弦くんの元気な姿が見られるのならば嬉しいです。
親しいいスケーター仲間と一緒にいるときの結弦くん、楽しそうですね。
それを観る自分も楽しいのです。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・プルシェンコさんの本当の気持ちは
・今月も雑誌ラッシュ・ウクライナで原発攻撃
・同時通訳の仕事
スポンサーリンク
2021年07月24日
Can you celebrate ?
東京オリンピック開会式の聖火最終ランナーは大坂なおみさんでしたね。
私は昨夜はテレビを一切見なかったのですが、夕方にはWebニュースで知りました。
羽生選手が引っ張り出されることなく済んで、本当に良かったなと、ホッとしました。
天皇陛下の開会宣言の中にも、「祝う 」という言葉は使われず、「記念する」という言葉が使われました。
これはIOCが決めている宣言原文の中の「celebrate」という英単語の訳だそうです。
通常は「祝う」としていましたが、今回コロナ禍の最中に、国民の大多数が反対する中での開催を考慮すれば「祝う」というのはふさわしくなく、ギリギリの訳として「記念する」という言葉が用いられたということです。
先日の宮内庁長官の「拝察」を受けて、この文言の変更がなければ、常に国民の気持ちに寄り添うという姿勢を貫く天皇陛下の開会式出席も無かったのではという解説もありました。
それを「政治的」と批判する方々もいるのでしょうが、私はそれを政治的とは思いません。
天皇陛下の国民に対する配慮のギリギリの表現なのだと感じました。
この写真が、IOCの利益の方を向いているバッハ会長と、国民の方を向く天皇陛下との違いを象徴しているようです。
企業も、最高位のスポンサーの1社であるトヨタがオリンピック関連のCMを流さず、開会式にも出席しないことを決めたことを筆頭に、多くのスポンサー企業が開会式への出席を取りやめました。
そして開会式の公式プログラムを作製したKADAKAWAは販売を中止しました。
解任された小林賢太郎氏のインタビューが掲載されていたためということです。
昨夜、たまたま表参道のとあるビルの中のレストランで食事中だったという友人から、何枚かの写真が送られてきたのでシェアさせてください。
原宿駅に集まったデモ参加者が神宮外苑の国立競技場に向かうところです。
デモは平和的に行われていたそうですが、警棒を振りかざして威嚇している警官の姿が見えます。
デモ隊をほぼ1m置きに取り囲む警官隊。
仕事とはいえ、平和的にデモする市民に警棒を振りかざす警官の姿が悲しく映りました。
ガバナンスが全く効いていない大会運営には不安も大きく、宮城県利府町で行われるサッカーの試合にも、直前になって関係者の仙台入りが伝えられ、無観客開催はできなくなり、感染者が出てしまいました。(河北新報)
東京の感染者数も、連日1,000人を超えています。
この連休後が怖い気持ちです。
今、私にできることは、各国選手の皆さんが最後まで健康で、満足のいく競技ができること、
感染が爆発的に増えないことを祈ることだけです。
さて、今日は気分を変えて、
楽しみにしていた番組を観ましょう!
💙*.+゚⛸️ *.+💙*.+ ⛸️ *.+💙
— TBSフィギュアスケート (@TBS_figure) July 23, 2021
📺️明日ごご3時~放送 📺️
💙*.+゚⛸️ *.+💙*.+ ⛸️ *.+💙#羽生結弦 ドキュメント“素顔と本音”
~ #ドリームオンアイス 2021~
ロングverの告知動画を🎁
放送後全国の皆さまにもお届けできますよう鋭意調整中です🙏
情報更新までしばらくお待ちください#DOI2021 pic.twitter.com/qqjsXMip9z
TBS地上波の放送時間は15:00~16:30の1時間半です。
是非是非全国放送を実現してほしいですね!
TBSさん、よろしくお願します!!
CS放送でもドリーム・オン・アイスの再放送は続きます。
今日は2日目昼公演が再放送されます。
7/24(土)午前11:00〜午後1:10[2日目昼公演][録画]
7/25(日)午前11:00〜午後1:20[2日目夜公演][録画]
7/31(土)午前11:00〜午後1:20[最終日公演][録画]
来月8月21日(土)午前10:00〜午後0:10[2日目昼公演][録画]
8月22日(日)午前10:00〜午後0:20[2日目夜公演][録画]
そして今日はファンタジー・オン・アイスの7時間ぶっ続けの再放送もあります。
テレ朝Ch2(CS)
<静岡公演>初日・2日目
7月24日(土) 午前11:00~午後6:00
<静岡公演>最終日
7月31日(土) 午後6:30~午後9:15
DOIとFaOIの放送が重なってしまうところが辛いですね。
でも今日は、DOIの合間を縫ってFaOIを観るという贅沢を楽しむことにします!
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2020年07月05日
Vertigo~Believe~4Lo!
皆さま今日のファンタジー・オン・アイス2015幕張公演ご覧になりましたか?
オープニング、Vertigo 、Believe、フィナーレと懐かしさがさく裂でした。
まさかVertigoが再演されるとは想像していなかったので、イントロが会場に響き始めた時の歓声が凄かったです。
またこんなロックでプログラム作ってほしいなと思いました。
ロックを滑らせたら、ネイサンよりもカッコよく滑れることは知っています。
そしてBelieve
このオレンジ色の衣装で現れた時も、その意外性に会場はざわめきました。
羽生選手はホワイト、ブルー、グリーンとか寒色系の衣装が多かったので、暖色系の衣装に驚きがあったのです。
でも情感あふれる素晴らしいプログラムでした。今でも時々動画を見ます。
衣装製作はなんと伊藤聡美さんです。
フィナーレ最後の4回転ループは、助走の時からもう本当にカッコよかったですよ~
今でも目に焼き付いています。
綺麗な4回転ループですね~ 羽生選手もとても嬉しそうでしたね。
羽生選手以外では、織田さんの「愛の夢」も羽生選手顔負けの王子様のようでよかったし、
プルシェンコさんの「カルミナ・ブラーナ」も圧巻でした。
今日の放送はとても楽しく見ることが出来ました。
でも一方では、もうしばらくはこんな風に大勢で集まって盛り上がることはできないんだなと思うと、
寂しさや悲しさも感じてしまいました。
明日の日曜日と来週末には、ファンタジー・オン・アイス2016の再放送がありますが、
この年は羽生選手は足の怪我の療養のため出場していません。
【ファンタジー・オン・アイス 2016】
<幕張公演>■7月5日(日) よる6:00~ ※会場音のみ
<神戸公演>■7月11日(土)よる8:00~ ※会場音のみ
<長野公演>■7月12日(日)午前9:00~ ※会場音のみ
次に羽生選手が出場した2017年のファンタジー・オン・アイスが放送されるのは
再来週の週末になります。
【ファンタジー・オン・アイス 2017】
<幕張公演>■7月18日(土)よる10:20~ ※会場音のみ
<神戸公演>■7月19日(日)午前10:00~ ※会場音のみ
そして7月末からはファンタジー・オン・アイス2018、2019が続きます。
【ファンタジー・オン・アイス 2018】
<幕張公演 初日>■7月25日(土)午後5:50~ ※会場音のみ
<幕張公演 2日目>■7月26日(日) ひる12:00~ ※副音声:会場音のみ
<幕張公演 最終日>■8月1日(土) ひる12:00~ ※会場音のみ
<金沢公演 初日>■8月1日(土) 午後3:20~ ※会場音のみ
<金沢公演 2日目>■8月2日(日) ひる12:00~ ※会場音のみ
<金沢公演 最終日>■8月2日(日) 午後3:10~ ※副音声:会場音のみ
<神戸公演>■8月8日(土) ひる12:00~ ※副音声:会場音のみ
<静岡公演 初日>■8月9日(日) ひる12:00~ ※会場音のみ
<静岡公演 2日目>■8月9日(日) 午後3:30~ ※会場音のみ
<静岡公演 最終日>■8月16日(日) ひる12:00~ ※副音声:会場音のみ
【ファンタジー・オン・アイス 2019】
<幕張公演 初日>■8月22日(土)午前10:30~ ※会場音のみ
<幕張公演 2日目>■8月23日(日)ひる12:00~ ※会場音のみ
<幕張公演 最終日>■8月23日(日)午後3:00~ ※会場音のみ
<神戸公演>■8月29日(土)ひる12:00~ ※会場音のみ
遠出はできそうもない今年の夏は、
羽生結弦展とファンタジー・オン・アイスで乗り越えるしかないですね。
写真集もまたじっくり見たいと思います。
「長く待たせしてしまって申し訳ないので、なにかしたい」とお仕事帰りに大きな荷物を持ったままお越し下さって、急遽カード書いて頂いたので、実は当社のpop用のカードを使って貰っちゃってます。お家に飾って書店ごっこもお楽しみ頂けます。
— 有隣堂アトレ恵比寿店 (@yurindo_ebisu) July 3, 2020
この矢口さん自筆のカードいただけるのでしょうか?!
欲しい!!
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。
2020年06月11日
最後は結弦くんからメッセージ!
やはり最後は羽生結弦!
スケーターからのメッセージの数々、楽しんでいただけましたでしょうか。
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) June 11, 2020
ラストは、羽生結弦さんからのメッセージです。
これからもFantasy on Iceをどうぞよろしくお願いします。#FaOI#FaOI2020#FantasyonIce#YuzuruHanyu#羽生結弦 pic.twitter.com/yYFG93vphc
「こんにちは。羽生結弦です。今年はファンタジー・オン・アイスで、みなさんに会うことが出来ず、とても寂しく思っています。
今年の夏は、このようなかたちになってしまったからこそ、より一層、みなさんと一緒に感染拡大防止に努めながら、日々を過ごしていきたいと思います。
そしてまた、みなさんの前でスケートが出来るときのために、僕自身も全力で努力を積み重ねていきます。どうか、お気をつけてお過ごしください。
みなさんの心の中に少しの不安もなく、みなさんの前でスケートができることを祈っています」
(メッセージ全文:スポーツ報知より)
何よりも、元気な結弦くんの姿を見、声を聴けたことが嬉しい。
今年FaOI全公演中止の代りに、昨日発表のあったテレ朝Ch2(CS)での2014~2019の公演を7月、8月の週末ずっと楽しんでね、ということですね。
スケジュールはこちら⇒「ファンタジーな夏休み」
ビデオメッセージは5月9日のプルシェンコさんから始まって、
Fantasy on Ice 2020への出演を予定していたスケーターからのメッセージが届きました。
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) May 9, 2020
記念すべき1回目はエフゲニー・プルシェンコ(@EvgeniPlushenko)さんです。#FaOI #FaOI2020 #FantasyonIce pic.twitter.com/yE0BdPhQeq
アンナ・カッペリーニ/ルカ・ラノッテ
エラジ・バルデ
アシュリー・ワグナー
ケイトリン・オズモンド
ジョニー・ウィアー
ハビエル・フェルナンデス
エリザベータ・トクタミシェワ
坂本花織
紀平梨花
田中刑事
樋口新葉
ジェフリー・バトル
ステファン・ランビエール
フィリップ・キャンデロロ
そして最後は羽生結弦
(全てのメッセージはこちら、Fantasy on Ice 公式Twitterからご覧ください。)
以上15名と1組のスケーターの出演が予定されていたということになりますね。
ただ、ずっと常連だった織田信成さんの名前が無いのが寂しい感じがします。
いてくれるだけで楽しい雰囲気を醸し出してくれる織田さんなのに…残念。
来年は《FaOI 2021》が無事に開催されることを祈っています。
どこかで氷上練習に戻れていますように!!
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。
ファンタジーな夏休み
テレ朝Ch2から嬉しいお知らせ!!
テレ朝チャンネル2で放送した2014~2019年の公演を振り返り放送!!
オリンピックや世界選手権で活躍する一流スケーターたちが一堂に会し、華やかなエンタテインメントが繰り広げられる。
数あるアイスショーの中でもひときわ豪華で心躍る空間。
各地で人々の胸をときめかせてきた “伝説のアイスショー”こと『ファンタジー・オン・アイス』。
アーティストとの華麗なコラボレーションは人々を別世界に誘う。
ライブの力強い歌声がスケーターの美しい滑りと響き合って、そこに生まれるのはこの世のものとは思われない夢幻の世界、まさにファンタジー!
- 【ファンタジー・オン・アイス 2014】
- <幕張公演>
■6月28日(日)よる9:30~ - 【ファンタジー・オン・アイス 2015】
<幕張公演> - ■7月4日(土)午後1:30~
【ファンタジー・オン・アイス 2016】- <幕張公演>
■7月5日(日) よる6:00~ - <神戸公演>
■7月11日(土)よる8:00~ - <長野公演>
■7月12日(日)午前9:00~
【ファンタジー・オン・アイス 2017】- <幕張公演>
■7月18日(土)よる10:20~ - <神戸公演>
■7月19日(日)午前10:00~ - 【ファンタジー・オン・アイス 2018】
- <幕張公演 初日>
■7月25日(土)午後5:50~ - <幕張公演 2日目>
■7月26日(日) ひる12:00~ - <幕張公演 最終日>
■8月1日(土) ひる12:00~ - <金沢公演 初日>
■8月1日(土) 午後3:20~ - <金沢公演 2日目>
■8月2日(日) ひる12:00~ - <金沢公演 最終日>
■8月2日(日) 午後3:10~ - <神戸公演>
■8月8日(土) ひる12:00~ - <静岡公演 初日>
■8月9日(日) ひる12:00~ - <静岡公演 2日目>
■8月9日(日) 午後3:30~ - <静岡公演 最終日>
■8月16日(日) ひる12:00~
【ファンタジー・オン・アイス 2019】- <幕張公演 初日>
■8月22日(土)午前10:30~ - <幕張公演 2日目>
■8月23日(日)ひる12:00~ - <幕張公演 最終日>
■8月23日(日)午後3:00~ - <神戸公演>
■8月29日(土)ひる12:00~
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/sphone/figure/
私が最初にアイスショーというものに初めて行ったのは、2015年のFaOI幕張公演でしたから、
2014年までさかのぼって再放送してくれるのは嬉しい!
7月、8月の毎週末は思う存分ファンタジー・オン・アイスの世界に遊べますね!
特に2018年は幕張公演から静岡公演まで10公演が放送されます。
この年はハビとのシーンが多かったのを覚えています。
オリンピック2連覇の後で、結弦くんが心から楽しめたFaOIだったと思います。
そして6月は写真集があと2冊。
矢口さんと高木さんの元にはもう見本が届いたみたいです。
羽生結弦選手の写真集の見本が、本日届きました。ズッシリ。かなりの存在感。 pic.twitter.com/wglNp1xrCl
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) June 9, 2020
洋書売場に置いてあっても違和感なしのオシャレな感じに仕上がっているようです。
手に取るのが楽しみ!
写真集「羽生結弦 2019-2020」
— 矢口亨@スポーツ報知写真部 (@yaguchi_hochi) June 10, 2020
ぼくの所にも見本が届きました!ずっしり。
嬉しかったので家の写真集コーナーに並べてみました。しっくり。 pic.twitter.com/g5sURDCqlt
しかし、矢口さんと高木さんというと、どうしてもフィギュアスケートマガジンの記者座談会のことを思い出してしまいます。
毛受さんもそろそろ写真集いかがでしょうか。山口さんのテキスト・監修で。
一方、サンスポさんはこんな動画を作ってくれました。
昨年6月10日に開設したサンスポ大阪整理部のTwitterアカウントは、おかげさまで1周年を迎える事ができました。
— サンスポ大阪整理部 (@sanspooskseiri) June 9, 2020
この1年、みなさまから「いいね」をたくさんいただいたフィギュアスケート羽生結弦選手の紙面をスライドショーにまとめたのでぜひご覧ください。#サンスポ大阪整理部#羽生結弦 pic.twitter.com/hAgNVv8OtJ
紙面をそのままスライドショーにしただけでも、ひとつの物語になっています。
羽生選手が現れてから、スポーツ新聞の写真部の力の入れようが変わったのではないでしょうか。
6月の素敵な写真集たち。
KISS&CRYも来ますね。
何というか、贅沢です。
今年の夏は遠出もできそうもないし、涼しいお部屋で写真集とファンタジー・オン・アイスですね。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。
2020年05月31日
5月も今日で終わりです
今日で5月も終わりますね。
これまで、1か月のうち、たいてい1日か2日はブログを更新できない日があったのですが、
今月は31日間、どうにか毎日更新することができました。
毎日更新するのは時間的に結構大変でもあるし、時には、書かねばというプレッシャーにもなったりします。
ですから毎日更新、しかも一日に何回も更新されるブロガーさんは本当に凄いなと尊敬してしまいます。
拙いブログですが、また来月も時々見に来てくださったら嬉しいです。
例年はFaOI が毎週末どこかで開催されていた6月ですが、今年は全てのアイスショーは中止になってしまい寂しい6月になりますね。
それを考えてか、素敵なMADを作って下さっています。
ダン・ダン・ダダーンというイントロを聴くだけで気分が盛り上がります。
FaOI の楽しかった思い出がいっぱい詰まっています。
ゆづマミさん、ありがとうございます。
思い出したらキリがないくらいのプログラムの数々。
でも今年は FaOI の代りに写真集に囲まれて過ごす6月になりそうですね。
矢口さんの写真集の先行カットも公開されています。
よろしくお願いします。 https://t.co/P2g2btKXLp
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) May 30, 2020
1枚の写真に見開き2ページを贅沢に使ったレイアウトです。
美術書ふうの仕上がりが素敵ですね。
発売日が待ち遠しい。
そうなんです。大安なんです。
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) May 29, 2020
矢口くん…
照れます… https://t.co/AjlQXN6AoT
高木さんのテキストも楽しみです。
通りがかりに見かけたこのブーケ。
白・紫・緑。
ユヅファンならばSEIMEIを連想するのは必然ですよね。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。