エキシビション
2020年02月10日
ホッとした!
四大陸選手権をスーパースラム達成で終えて、本当にホッとして、ウキウキしていて、
ブログを書くのも忘れて、昨夜は早々と寝てしまいました。
昨日のエキシビションは外出先でミュートでチラッと見られただけ。
それでスクショできたのはこの3枚だけ。
でも演技が観れてよかった。
Hope & Legacy どんな気持ちで滑ったのかな。
帰宅してから、美しい写真を堪能しました。
(日刊スポーツ写真特集より・女性カメラマン浅見桂子さん撮影)
すごい跳躍力!
嬉しい時は子供になっちゃう結弦くん。
コアラと結弦くん、似合いすぎる。
来シーズンの四大陸でコアラとの共演が見られるのでしょうか。一番気になるところ。
今日もこれから外出しなければならず、全く情報は追っていないので、
帰宅してからゆっくりニュースや動画を見るのを楽しみにしたいと思います。
(2月9日 Spark より)
何はともあれ、おめでとう



ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
withgoldenwings at 12:37|Permalink
2019年03月25日
エキシビションとバンケット
見る者を震撼させたOrigin から一夜明けた昨日、エキシビションを観に行ってきました。
「春よ、来い」を観れるのもこれが最後かもしれない。
そんな思いで目に焼き付けてきました。
フジTVの配信動画アーカイブにもアップされました。
本当に春の精のよう。
美しく儚げだけれど、どこかに強さと逞しさも秘めている。
怪我で苦しんだ今シーズンでしたが、こうして春の精の舞いでクローズできてよかった。
結弦くん、本当にありがとう。
そんな思いをかみしめながら、通いなれてしまった感さえあるスーパーアリーナを後にしました。
会場の外には、立ち去りがたい思いを抱いてたくさんの方が佇んでおられました。
夕焼けが綺麗でした。
その後、ISUのスケジュールによると、エキシビションが18時に終わって、20時から22時30分がクロージングバンケットとなっています。
場所はkeio Plazaと表記されていますから、おそらく参加者全員が新宿まで移動したのでしょうね。
なんとハビもバンケットに参加していたのですね!
ハビ、ユヅ、ナムの3人が揃うと、いつまで経っても三兄弟のように感じます。
三人とも嬉しそう。
結弦くん、久しぶりにハビに会えて嬉しかったでしょうね!
きっと色んなこと話したんでしょうね。
ナム・ニューエン選手のtwitterより
ジェイソン・ブラウン選手のtwitterより
クリケットチームの集合写真。
ここにもハビがいるのが嬉しいな!!
お兄ちゃんが帰ってきた感!
なんか安心する。
そしてこちらは結弦くんのスタンディングオベーション。
#羽生結弦 #YuzuruHanyu #saitama2019 #WorldFigure
— REDfar || fly Yuzuru! 🌸 (@RED_far) 2019年3月24日
banquet
Yuzu claps after Jason's speech 👏🏼 pic.twitter.com/omunQBXBI9
いつもは「される」方なのに、何かなと思ったらジェイソン・ブラウン選手の選手代表挨拶でした。
日本語本当に上手なんですね!
usfigureskating ig stories #WorldFigure2019 #JasonBrown pic.twitter.com/lUSlLkNCLv
— FSIgstories (@FSIgstories) 2019年3月24日
素晴らしいご挨拶でした。
ジェイソン・ブラウン選手のtwitterより
ハビとジェイソンくん、本当に優しさが顔に出ていますね。
クリケットの皆さん、いつも結弦くんに優しくしてくれてありがとー

ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたものと感謝してお借りしたものです。
withgoldenwings at 07:50|Permalink