&
2021年09月11日
Photo & Movie~ロシアテストスケート
フィギュアスケートPHOTO &MOVIE ~国別対抗戦2021編~
10月31日(日)午後3時~
テレ朝チャンネル2(CS)
田中さんと能登さんのコラボ第2弾ですね。
正にフィギュア写真の2トップという名にふさわしいベテランフォトグラファー。
全く違う個性で、ライバルなのに仲良くて、お二人共大好き

今回は国別対抗戦のお写真を見せていただけるのが楽しみです。
今回登場するカメラマンはフィギュア写真の2トップ、
田中宜明さんと能登直さんのお二人。
国別対抗戦2021にはオフィシャルカメラマンとして参加。

「オフィシャルフォトブック」の作品をベースに、
撮影エピソードやお二人のこだわり、
レンズ越しに見た選手たちの魅力や素顔についてたっぷりと語っていただきます。
貴重な未公開ショットも続々登場!
写真の解説を聞いた後で、実際の演技の映像を見ることで、
テレビ中継とは違った角度からフィギュアの魅力を再確認できる、
フィギュアファンには堪らない企画!
撮影メモリーズ動画ダイジェスト版はこちらです。
以下これまでの動画は全て舵社のホームページから視聴できます。
- 配信中2020/10/01 シーズンフォトブック 撮影メモリーズ動画ダイジェスト版
- 配信中2020/10/08 シーズンフォトブック 2015-16「前編」
- 配信中2020/10/15 シーズンフォトブック 2015-16「後編」
- 配信中2020/10/22 シーズンフォトブック 2016-17「前編」
- 配信中2020/10/29 シーズンフォトブック 2016-17「後編」
- 配信中2020/11/05 シーズンフォトブック 2017-18「前編」
- 配信中2020/11/12 シーズンフォトブック 2017-18「後編」
- 配信中2020/11/19 シーズンフォトブック 2018-19「前編」
- 配信中2020/11/26 シーズンフォトブック 2018-19「後編」
- 国別での結弦くんとダニエル・グラッスルくんのツーショットもあるといいな。
- 2008年、6歳の時地元で開催されたJGPメラーノ杯で結弦くんを発見したグラッスルくんは、羽生選手をとても尊敬していて、愛犬に日本語で「コオリ」と名付けるくらい。
次世代選手として結弦くんを継承して行く選手の一人だと思って、佐藤駿くんとグラッスルくんを応援しています。
そして田中さん、能登さんも見ていたに違いない4日転アクセルの練習の時のお話も聞けるといいな。
実際に見た感じはどうだったのか聞きたい!
私も2019年のトリノGPFで目撃したけれど、あの時も突然のことで、観ている方は心臓が止まりそうだった。
4Aの今はどんな感じなのかな。
どうか一日も早く完成しますように。
今日これからの見るべきものとしては、ロシアテストスケートのライストがあります。
ロシア選手の今を知るために、お時間とれる方は是非!
男子シングルSPは19:25~
結弦くんもきっと見るはず。
お読みいただきありがとうございました。
実際に見た感じはどうだったのか聞きたい!
私も2019年のトリノGPFで目撃したけれど、あの時も突然のことで、観ている方は心臓が止まりそうだった。
4Aの今はどんな感じなのかな。
どうか一日も早く完成しますように。
今日これからの見るべきものとしては、ロシアテストスケートのライストがあります。
ロシア選手の今を知るために、お時間とれる方は是非!
男子シングルSPは19:25~
結弦くんもきっと見るはず。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
withgoldenwings at 17:19|Permalink
2020年08月01日
森の妖精 STAY GOLD!
昨日の午後はJ SPORT4で四大陸選手権2020のエキシビションが放送されていました。
蒼い照明の中で、グリーンからブルーへのグラデーションがなんて美しいでしょう。
確かに森の妖精としか言いようがない。
キャプチャーした動画はこちらの2本です。
https://youtu.be/Jv2-bmfOV5s
https://youtu.be/AjL6asYPLWo
夜は、久しぶりに外出して、帰ってきて見たニュースには驚きました。
コストルナヤ選手がトゥルソワ選手に続き、エテリ・トゥトベリーゼコーチから離れ、
プルシェンコさんの下に移籍するとか。
NBC Sports のニュースより
《世界のトップスケーター、アリョーナ・コストルナヤ、
エテリ・トゥトベリーゼコーチの下から去る》
トゥトベリーゼ氏のInstagramを引用しているロシアのメディアによると、短縮された昨シーズンにおけるトップ女性シングルフィギュアスケーターであるロシアのアリョーナ・コストルナヤは、エテリ・トゥトベリーゼコーチから離脱しました。
コメントへの返信で、トゥトベリーゼ氏は、5月に2度のオリンピックチャンピオンであり、別のグループのコーチとなっているエフゲニー・プルシェンコと合意が結ばれたと書いている。
コストルナヤ自身は、彼女のコーチング状況について公にコメントしていません。
16歳のコストルナヤは、初のシニアインターナショナルシーズンにおいて、12月のグランプリファイナルを含む3回のグランプリシリーズと、1月のヨーロッパ選手権を制覇しました。
彼女は、コロナウイルスのパンデミックのためにイベントがキャンセルされるまで、3月の世界選手権の優勝候補でした。
トゥトベリーゼ氏は、エフゲニア・メドヴェーデワを2回の世界選手権に、アリーナ・ザギトワを2018年のオリンピックタイトルにそれぞれ指導しましたが、メドヴェーデワを含むロシアのトップスケーターの一部は、近年彼女のグループを去りました。
もう1人のロシアのトップスケーター、アレクサンドラ・トルソワは、この春にトゥベリーゼ氏を去り、プルシェンコ氏のグループに移籍しました。

一体ロシアスケート界で何が起こっているのでしょうか。
ロシア3人娘の内、トゥトベリーゼ氏の下に残るのはシェルバコワ選手だけになってしまいましたね。
なんとなく、日本でも宮原知子選手がバーケルコーチに就き、紀平梨花選手がオーサーコーチに就く意向を示していることと重複してしまいます。
女子シングル波乱含みの新シーズンです。
ニュースもたくさん上がっています。
これからのロシア女子から目が離せません。
今日から8月。
オンライン羽生結弦展のグッズ申し込みは明日2日(日)まで。
そして久々のフィギュアスケート雑誌がいくつか発売されます。
11日(火)はフィギュアスケート通信DX
読み応えたっぷりのフィギュアスケートマガジンは18日(火)発売。
表紙が素敵!


最後までお読みいただきありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。

ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。
withgoldenwings at 06:18|Permalink
2020年05月17日
FS 公式練習
今Youtubeを観ている方も多いと思います。
もうすぐあの伝説の大逆転の”Hope & Legacy” を観られると思うとドキドキしますね!
フリーは、2017年4月1日でした。
そのFS当日の公式練習ライストです。
本番前に是非観ていただきたいと思います。
もうこれを見るだけで既に泣けてきます。
pinoさん本当にありがとうございます。
羽生選手の滑走はこの後、18番目となります。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。

ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。
withgoldenwings at 20:55|Permalink
2020年03月04日
ananとKISS & CRY
Amazon 売れ筋ランキング:
- 1位 ─ 女性ファッション・ライフスタイルの雑誌
いい笑顔です。
コアラの背中しか見えないのは商標権とかが関係しているのかな?
コアラと一緒だったらもっと可愛いと思うけど。
コアラより可愛いい。小動物が良く似合う結弦くん。
表紙が可愛すぎる上に、「最先端の暮らし」という内容もよさそう。
色々便利なプチ家電が欲しかった私にとってはドンピシャな企画です。
1週間後が楽しみ!
<内容紹介>
32P総力特集!
今シーズンの歩みを追いかけた。
羽生結弦 2019-2020の軌跡
This Season's Records~.世界選手権に向けて~
進化する家電、ツール、サービスで、
もっとラクして快適に!
最先端の暮らし 2020
安心&快適のためのマストアイテム。
エアクリーン家電でキレイな空気と暮らす。
出先で気になるニオイもシワも即解消。
みだしなみ家電はコンパクトサイズが買い!
もうがんばらなくていいんです!
クリーニングは掃除機&プロの手にお任せ。
ほったらかしグルメも、宅飲みおつまみも。
マルチに使えるグルメ家電を食卓に。
モノも時間も知識も。
働く女性のためのシェアサービスを上手に使う。
美容賢者が厳選してオススメ。
優秀エステ家電で叶う、時短ケア。
ますます進化が止まらない!
パーソナライズ美容の時代が、到来。
音質もデザインも、選択肢は無限!?
暮らしに合わせて選ぶ、高コスパオーディオ。
狭い家でも映画館気分を味わえます。
今年こそ、ホームシアターデビュー!
読みたいジャンルとシーン別にセレクト。
電子書籍時代の読書ツール。
CLOSE UP 増田貴久
色褪せない、フラットな空気。
CLOSE UP 白濱亜嵐×片寄涼太
貴族と王子、エレガントな密会
ananは50周年だけれど、結弦くんにとっては5年前がananデビューでした。
試合とは全く違う結弦くんに衝撃を受けました。
2015/12/9
2017/3/22
2017/4/22
2018/2/7
2019/1/23
これまでで、全部で6冊ですね。
その中でも3冊は伏目の写真が使われています。
結弦くんの伏目は最強ですからね!
意外にもカメラ目線でニッコリ笑顔は今回が初めてなんですね。
一方、KISS & CRYの表紙も来ました。
🐨3/12(木)発売🐨「KISS & CRY 四大陸選手権2020総力特集&世界選手権2020全力応援号(表紙・巻頭特集/#羽生結弦 選手)」の表紙を公開! 四大陸選手権2020での勇姿はもちろん、’19-’20シーズンの羽生選手のエキシビションを網羅したビジュアル特集も🥳ご予約&詳細は⇒https://t.co/aikPOmyD1H pic.twitter.com/2z9Qhc1fbE
— KISS & CRY 編集部 (@TeamKISSandCry) March 3, 2020
KISS & CRY の発売日はananの翌日3月12日です。
こちらも楽しみ!
東京ニュース通信社
2020-03-12
さて、今夜にはもうジュニア世界選手権の男子SPの試合があります。
ジュニア世界選手権の放送予定は、
FODプレミアムで世界Jr.フィギュアスケート選手権2020の全プログラムをLIVE配信!
フィギュアスケート界の未来を担うダイヤの原石や、すでにシニアの国際大会で活躍している最強ジュニアスケーターたちが集結!
日本からは、(男女シングル)鍵山優真、佐藤駿、河辺愛菜、川畑和愛、(アイスダンス)吉田唄菜・西山真瑚組が出場!
ジュニア世代の世界一に輝くのは果たして!?
■ライブ配信スケジュール
3月4日(水)
19:15頃 男子ショート (鍵山優真・佐藤駿)
25:30頃 開会式
26:15頃 ペアショート
3月5日(木)
20:15頃 アイスダンスRD(吉田唄菜/西山真瑚)
25:30頃 ペアフリー(表彰式含む)
3月6日(金)
17:45頃 女子ショート(河辺愛菜・川畑和愛)
25:15頃 男子フリー(表彰式含む)
3月7日(土)
18:45頃 アイスダンスFD(表彰式含む)
22:45頃 女子フリー(表彰式含む)
3月8日(日)
22:00頃 エキシビション
※ライブ配信は配信時間になると視聴が可能になります。配信時間までお待ちください。
※国際映像により、実況等はございません。
日本からは、(男女シングル)鍵山優真、佐藤駿、河辺愛菜、川畑和愛、(アイスダンス)吉田唄菜・西山真瑚組が出場!
ジュニア世代の世界一に輝くのは果たして!?
■ライブ配信スケジュール
3月4日(水)
19:15頃 男子ショート (鍵山優真・佐藤駿)
25:30頃 開会式
26:15頃 ペアショート
3月5日(木)
20:15頃 アイスダンスRD(吉田唄菜/西山真瑚)
25:30頃 ペアフリー(表彰式含む)
3月6日(金)
17:45頃 女子ショート(河辺愛菜・川畑和愛)
25:15頃 男子フリー(表彰式含む)
3月7日(土)
18:45頃 アイスダンスFD(表彰式含む)
22:45頃 女子フリー(表彰式含む)
3月8日(日)
22:00頃 エキシビション
※ライブ配信は配信時間になると視聴が可能になります。配信時間までお待ちください。
※国際映像により、実況等はございません。
フジTVのFODはAmazonアカウントをお持ちなら1か月無料で視聴できます。
https://fod.fujitv.co.jp/s/auth/id_select/?r=https%3a%2f%2ffod.fujitv.co.jp%2fs%2f
まだFODの会員登録していない方にお勧めです。
今夜の男子SPは見逃せません。
二人共頑張ってほしいけれど、
私としてはやはり駿くんを応援したい。
トリノでジュニアGPFのタイトル取っていますから、結弦くんに続いてスーパースラムの可能性を追求するためには、ジュニア世界選手権のタイトル、どうしても欲しいですよね!!
SPタイムスケジュール
佐藤駿 22:13:40~
鍵山優真 24:10:20~
リザルトページ⇒http://www.isuresults.com/results/season1920/wjc2020/SEG001.htm
選手も観客も健康で、無事に大会が行われますように。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。

ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。
withgoldenwings at 12:19|Permalink
2020年02月10日
ホッとした!
四大陸選手権をスーパースラム達成で終えて、本当にホッとして、ウキウキしていて、
ブログを書くのも忘れて、昨夜は早々と寝てしまいました。
昨日のエキシビションは外出先でミュートでチラッと見られただけ。
それでスクショできたのはこの3枚だけ。
でも演技が観れてよかった。
Hope & Legacy どんな気持ちで滑ったのかな。
帰宅してから、美しい写真を堪能しました。
(日刊スポーツ写真特集より・女性カメラマン浅見桂子さん撮影)
すごい跳躍力!
嬉しい時は子供になっちゃう結弦くん。
コアラと結弦くん、似合いすぎる。
来シーズンの四大陸でコアラとの共演が見られるのでしょうか。一番気になるところ。
今日もこれから外出しなければならず、全く情報は追っていないので、
帰宅してからゆっくりニュースや動画を見るのを楽しみにしたいと思います。
(2月9日 Spark より)
何はともあれ、おめでとう



ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
withgoldenwings at 12:37|Permalink
2019年01月04日
テレビ漬けの三が日
お正月三が日もあっという間に過ぎ去り、今日4日からお仕事が始まる方もいらっしゃると思います。
私は家で仕事をしているので、仕事始めというのは無いのですが、来週の月曜日に提出する予定の仕事が一つも進んでいなくて、この週末は仕事をしなくては

新年の3が日は連日CSのアイスショーの再放送を見ていて、結局今年の所謂お正月番組は一つも見ていません。
と言うか、テレ朝Ch2だけでもうテレビは十分となってしまい、他の番組を見る余地無しとなっています。
昨日は、昨年6月に長野のビッグハットで開催された、Heroes & Future の2日目と最終日の再放送がありました。
初日の6月8日は、羽生選手は東京でJOCのスポーツ賞表彰式に出席し特別栄誉賞を受けたため参加していませんでしたね。
2018年6月8日 日本オリンピック委員会 2017年度スポーツ賞表彰式
この後長野に向かったのだと思われます。
この頃はまだ怪我からの回復過程で、ジャンプもまた回復途中でしたが、最終日はジャンプも決まり、美しいHope & Legacy を披露しました。
演技後のインタビューも、汗が噴き出していてもとびきり爽やかでキュートでした。
プルシェンコさんとのサイド・バイ・サイドや、
ハビエル選手と肩を組んで退場する場面など、見どころ満載の放送でした。
そしてこの時、未来を担う選手の一人として、紀平梨花選手も出演していました。
3A兄妹ですね。
都合がつかず長野に行けなかったこと、今でも凄く残念に思っています。
Heroes & Future についての過去記事も幾つかありますので、よかったらそちらも見て下さいね。
2018/7/11 シンクロナイズドスケート
2018/8/28 森の妖精と赤いリンゴ丸
2018/8/29 Stand by me
また5日の土曜日にも、
FaOI 2018 静岡公演初日 12:00~15:30 (テレ朝Ch2)
世界フィギュア2019~THE BEAUTY~ 15:25~15:30 (フジテレビ地上波)
そして絶対また見たい、
Continues~with Wings~ 特別編 15:30~18:30(テレ朝Ch2)
が放送されます。
やっぱり土曜日もテレビを片目に、ながら仕事になってしまいそうです。

そしてスポニチ大阪判、通販で買えました!
一人2部までです。
まだ在庫有りましたよ!
着くのが楽しみです!
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
withgoldenwings at 06:34|Permalink
2018年07月11日
シンクロナイズドスケート?
長野オリンピックを記念して開催されたHeroes & Futureのフィナーレで、羽生選手とプルシェンコさんのペアスケートが見事にシンクロしていて、
思わず「シンクロナイズドスケート、、、」って呟いてしまいました。

空中姿勢の足の角度までぴったりな二人のスケートをご覧ください。
(動きが早くてボケボケでごめんなさい)
見事に同じ角度で息ぴったり!
プルシェンコさんが結弦君に向ける優しい眼差し。
後輩というよりも弟かのような身内感が溢れています。
いつまでも結弦君の憧れのお兄さんでいて下さいね。
追いかける背中があるっていいですね。
プルシェンコさんは4回もオリンピック出場していますものね!
結弦君はまだ2回。まだまだ道は続いていきます。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
withgoldenwings at 16:03|Permalink