FaOI新潟
2020年07月20日
FaOI 2017 in 新潟
週末にテレ朝Ch2で放送されたFaOI 2017は幕張と神戸でしたが、
私が2017年のFaOIで一番印象に残っているのは新潟公演です。
新潟公演の会場は朱鷺メッセでしたが、この時の会場は座席の傾斜が緩くて、なかなかリンクがよく見えなくて、前の人の肩越しになんとかリンクを見ようと苦労したことを覚えています。
でも新潟最終日は本当に見どころ満載で、とても楽しかったんですよ!
その中でも一番のサプライズは突然のパリの散歩道。
何の予告も無かったので、バラード第1番を滑り終えた後、ギターがパリ散のメロディを奏で始めた時には、まさか羽生選手がバラ1の衣装でアンコールにパリ散を滑るとは思いもよりませんでした。
会場のどよめきと、それに続く大歓声はすごかったです。
Twitterに上げて下さったように、本当に鳥肌が立ちました。
2017年のFaOIといえば大楽のパリ散
— ふじつぼ5963 (@fujitubo5963) July 19, 2020
今野さんの弾くパリ散が流れた瞬間の会場のどよめきは忘れられない✨
ニュースの映像も入れてみましたが結弦くんオープニングで4T後ツイズル入れてますよ?
さっき気がついて鳥肌立ったわ〜(遅いってばよ)
凄いぜ羽生結弦‼︎ pic.twitter.com/utlGixhQLr

ギターを演奏されたのは、アーティストとして参加されていた杏里さんのバンドメンバーの今井竹雄さんです。
羽生選手からの提案で前日に決まって、一晩だけの練習で合わせたそうです。
流石プロですね!
二人共超カッコよかったです!!
そしてフィナーレでは、なんとハードルくぐりまでやって見せてくれました。
こんなことは2017年の新潟公演だけだったと思います。
プルシェンコさんとは楽屋で筋肉自慢
織田さんとは可愛いネコミミでツーショット
この時の二人可愛すぎる!
とにかく2017年の新潟千秋楽は私の中では神公演として記憶に残っています。
新潟公演、いつか再放送してくれないかな。

新潟公演プリーズ!
帰りの新幹線を待つ間に駅で食べたへぎそば、美味しかったな。
今でもへぎそば食べるたび思い出すFaOI2017 in Nigata!
あの年は幸せな梅雨だったのです。
ロッテのキャンペーン明日21日からのはずですが、もう入手できた方も結構いらっしゃるようですね。
自宅周辺にはセブンイレブンしかないので、今日偵察に行ってみたけれど、ガムもクリアファイルも影も形もありませんでした。
明日に希望をつなごう。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。

ご登録いただくとLINEに記事更新のお知らせが届きます。
withgoldenwings at 20:16|Permalink
2018年08月13日
発展途上人はヤル気満々
ほとんどのスケーターが今シーズンの新プログラムを発表する中、羽生選手の新プログラムはヒントさえも出てこないですね。
しかし、羽生選手はヤル気満々のようです。
FaOI新潟のインタビューからはそれがビシバシと伝わってきます。
そう、発展途上なんです。
大いに期待してます!
もっと強くなるって、頼もしい人。
「これからもよろしく応援お願いします!」
「応援ありがとうございました!」(ハムッ)
羽生選手にはまだまだこれから伸びしろがあります。
自分で言うように発展途上人。
ベテランの域に達した円熟期でこれからがむしろ楽しみです。
彼は自分の可能性が見える限り現役を続けてくれると信じています。
これからも全力応援することを誓います!!
だから、 早く新プログラム教えてね。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
withgoldenwings at 06:22|Permalink