練習着
2021年05月23日
練習着の美しさ衣装の美しさ
『The Realー美しき練習着の勇姿』の反響がじわじわと広がっていきます。
〈ご案内〉朝日新聞さんの本の情報サイト「#好書好日」で『The Real──美しき練習着の勇姿』が紹介されました。ぜひ、ご覧ください! #TheReal #美しき練習着の勇姿 https://t.co/ej70H4T9YV
— Quadruple Axel 編集部 (@AxelQuadruple) May 22, 2021
まだあどけない表情をした練習風景やほかでは見られないポートレートなどを収めた『羽生結弦写真集 The Real――美しき練習着の勇姿』(写真・能登直、田口有史、小橋城)が、山と渓谷社から発売された。
フィギュアスケート男子で五輪連覇中の羽生結弦選手のジュニア時代からの成長をたどれる写真集で、羽生選手を2008年から取材してきたフィギュアスケート専門誌「Quadrupe Axel」(クワドラプル・アクセル)が撮りためてきた写真を使った。地元仙台のリンクでの練習姿や大会の合間に見せた表情、インタビュー時のオフショットなど、子どもから大人に成長していく姿が記録されている。雑誌には使わなかった初公開の写真も含まれている。
担当編集者の村尾竜哉さんは「スケート選手が本番用の衣装を着てお客さんの前で演技する時間は1年のうちほんのわずかしかない。練習着姿でトレーニングに励む日々にこそ、アスリートの真の姿があるという思いを込めて1冊にまとめた」と話している。
152ページ。A2サイズの両面ポスター付き。税込み2970円。
もう1冊保存用に買おうと思ったら、Amazonでも売り切れてしまいました。
早く増刷して欲しいです。
考えて見れば、今までどうして練習着姿の写真集がなかったのかな、とさえ思います。
黒1色の練習着の羽生選手が、どんなきらびやかな衣装よりも更に美しいことは皆が知っていたのに。
雑誌名を『4回転アクセル』としてしまうほどの情熱を持つ編集者の村尾さんの変わらぬ信念のおかげで、この写真集が完成したことに感謝したいと思います。
気の遠くなるような、長い長い時間の練習着での努力の末に、ほんの数分間、きらびやかな戦闘服である衣装に身を包み、戦いの場に臨むのです。
練習着姿の美しさ、衣装という戦闘服姿の美しさ、
2つの美しさで私たちを魅了するのです。
戦闘服の作り方を見て見ましょう。
(字幕は13か国語付いているので設定ボタンからプルダウンして選べます。)
美しい衣装に袖を通すまでには、気の遠くなるような練習着の時間があるのだということを私たちは知っています。
練習着も衣装も同じような選手もいますが、それではアーティスティックスポーツとしての楽しみがひとつ無くなってしまいます。
ジャンプ大会ならそれでもいいと思いますが…。
羽生選手はフィギュアスケートをアーティスティックスポーツとして捉えているからこそ、衣装にも徹底的にこだわるのです。
来週は是非メゾンコーセーに滞在中の黒Origin様に会いに行きたいなと思っています。


最後までまでお読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
スポンサーリンク
2018年07月19日
氷の上では黒豹のように
羽生選手が最後に姿を見せてから2週間余り、猛暑の中、砂漠感が募ってきました。
そんな中、今日は練習着の羽生選手のクールな姿で清涼感を感じて下さい。
黒の半袖UAという最高な衣装とシャープなボディと疾走感、しなやかな黒豹を連想させます。
今回は全てソチ前の、まだティーンエイジャーの羽生選手です。
2011年ロステレコム


胸キュンな動画もひとつ。
2012年ニースワールドの公式練習です。
この音楽を聴くだけで胸がキュンとします。
練習着のロミオとジュリエットも本番と同じくらい素晴らしい。
今頃は毎日クリケットクラブで新プログラムに磨きをかけていることでしょうね。



あと1カ月もすれば、新プログラムのお披露目もあると思い、それを楽しみに暑さを乗り切ります。
暑いのが苦手な羽生選手が快適温度のトロントでよかった。
ちなみにトロントは本日、最高気温26度、最低気温21度の予想です。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。