2023年07月30日
利他の心で
今日も猛烈な暑さです。
私もそろそろ夏休みを取りたくなってきました。
今日は15時からJ SORTS 4 でFaOI新潟公演の再放送があるので、それで少し涼しい気分になりましょう。
ファンタジー・オン・アイス2023 宮城公演と新潟公演をJ SPORTS4にて今週末再放送いたします!
— J SPORTS フィギュア公式 (@jsports_figure) July 27, 2023
先月見逃してしまった方もぜひお楽しみください❤️🔥
宮城公演 7月29日(土) 午後3:00 -
新潟公演 7月30日(日) 午後3:00 -#jspofigure pic.twitter.com/gH2g5cYawk
何日か前になりますが、ゆづマミさんがツイートしてくださった動画があります。
ソチオリンピック優勝後の記者会見で結弦くんが話した言葉は衝撃的でした。
五輪の金メダルはゴールじゃなくスタートだと19歳の彼は言った 金メダリストになれたからこそ出来ることがあるんじゃないかって…
— ゆづ★マミ🍯🍊 (@yzkyun_4A_mami) July 25, 2023
2つの五輪金メダルを掴んで東北の光から世界の光となり、偉大になった彼はその手で掴んだ幸せを愛する故郷への恩返しにする こんなにブレない人いないよ😭#羽生結弦 pic.twitter.com/fSEIBmAcdB
まだ少年と言ってもいい19歳の少年がオリンピック金メダリストとなったら、普通ははしゃいでしまっても誰も文句は言わないでしょう。
しかし、結弦くんはニコリともせずに、自分がこれから果たすべき役割について語っていました。
それからおよそ10年が経った今でも、その志は少しも変わることなく、より強い意志として続いています。
二宮清純さんがコラムで「向社会的行動」について書かれています。
#羽生結弦 選手がプロフィギュアスケーターになって1年!プロ転向後もさらに強まる発信力、尊敬します。
— J:COMインフォメーション (@jcom_info) July 28, 2023
二宮さんならではの視点でコラムを書いていただきました😌
ぜひご覧ください✨https://t.co/eFrLEwCn3D#HANYUYUZURU #二宮清純コラム #JCOM#スポーツみるならJCOM
(コラムより一部抜粋)
近年、「向社会的行動」という言葉を、よく目にします。<何らかの外的な報酬を期待することなく、自由な意思によって他者や他の集団に恩恵を与えるような他者の利益を意図した行動>(非営利用語辞典)のことを、そう呼ぶようです。
<代表的な向社会的行動としては、人助けやボランティア活動など他者への「援助」(helping)がある>(同前)
羽生選手に顕著に見られる向社会性の強さは、16歳で遭遇した東日本大震災以来、多くの人々に支えられてきたという感謝の思いが強いからでしょう。
そうした視点で、羽生選手の行動を見ていくと、ファッション誌に登場したのも、なんとなく理由が見えてきます。
周知のように出版市場は、インターネットに押され、1996年の2兆6563億円をピークに減少を続け、現在はピーク時の6割程度と見られています。
かつては商店街に必ずあった小さな本屋さんの多くが姿を消し、まちの風景は一変しました。それも世の流れと言ってしまえばそれまでですが、なくなって初めて気付くのが“心のオアシス”の大切さです。
先のファッション誌を、私は昔、よく通った商店街の本屋さんで手に入れました。本を買うために電車に乗ったのは、随分、久しぶりのことでした。そうして手に取った表紙には、新鮮な驚きがありました。その感想については、また別の機会に。
二宮さん、昔からよく知っている商店街の本屋さんまで電車に乗って『ELLE』を買いに行ったのは、都心の本屋さんでは売り切れていたのでしょうか。
または、昔は一つの町に一軒はあった小さな本屋さんでこそ、それを買いたいと思ったのでしょうか。
最近は小さな町の本屋さんが減って、とても残念です。
結弦くんは出版界にとっても、本屋さんにとっても貴重な人材になっていますね。
二宮さんが言う「向社会的行動」とは、
別の言葉では、「利他の心」と言うこともできると思います。
仏教では、他人を思いやり、自己の善行による功徳によって他者を救済するという意味を表す言葉です。特に阿弥陀仏の救いのはたらきを指す言葉だということです。
結弦くんが人々を惹き付ける魅力は、スケートの美しさと正確さ、ビジュアルの美しさはもちろんですが、
その根底にある、より大きな魅力の源泉は、「利他の心」で「向社会定行動」を、揺るぎない意志によって貫いているというという点にあるのだと思っています。
利己の人ばかりの世の中で、人々は結弦くんの存在に「救い」を感じているのかもしれません。
仙台も猛暑のようです。
どうか夏バテしたりしませんように。
お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・伊藤聡美コスチューム展
・MIKIKO先生と野村萬斎さん
・阿修羅ちゃん / 伊藤聡美コスチューム展
・FSマガジン / ミラノで羽生結弦学会?
・Ice Jewelsとフィギュアスケートマガジン
・祝祭の気分は続く
・7.19 自由な羽生結弦は美しい
スポンサーリンク