白い神殿のようなGUCCIギャラリーBetter Starts Now !

2023年07月17日

ミラノの講演会『羽生結弦の革命』




昨日のFaOI幕張公演舞台裏スペシャル 観ました。

舞台裏でのスケーター達との交流の様子、『if...』のマルチアングルなど、楽しむことはできました。


が、でも、正直なところ、なぜか最近FaOIにあまり関心が持てなくなっています。


プロアスリートとしての結弦くんの活動範囲がとてつもなく広がってしまったので、私の中では、相対的にFaOIの重要性は減退してきてしまったようです。

競技時代は、FaOIがほぼ唯一、試合以外で結弦くんを観られる機会だったのが、今ではそうではなくなりましたから。




昨日の関心事は、ミラノで開催された講演会『羽生結弦の革命-フィギュアスケートから新しい世界へ』

Nympheaさんから、深夜に第1報が届いていました。

やはり3時間では収まらなかったようです。マッシさんが「羽生結弦」を語り始めたら止まらなくなるのだと思います。

講演会では、テーブルにはGIFTのバスタオルが掛けられていたり、PROLOGUEとGIFTのアフターパンフレットも飾られていますね。





Nympheaさんは、会場に行く前に、GUCCIミラノ店の前を通って行かれたようですね。

ミラノのドゥオモとスカラ座を結ぶ、華やかなヴィットリオ・エマニュエッレⅡ世ガレリアの中にあります。


GUCCI MILANO


ミラノ店や、フィレンツェのGUCCI本店でも結弦くんの写真展が開催されたらいいなと思います。

更には、パリ、ロンドン、ニューヨーク、北京など、世界中のGUCCI旗艦店で開催して欲しいです。





Nympheaさんが前もってプレスリリースをUPしてくださっています。


彼のような選手は他のスポーツでは「ゲームチェンジャー」と定義される。  歴史の流れを変え、自らの競技を進化に導いた選手。全ての若手選手達にとって避けて通れないある種の指標となる存在。彼らが上達するために模倣しようとする模範。彼が競技から引退した暁には、羽生の出現前と現役中のフィギュアスケート、そして引退後のフィギュアスケートを区別しなければならない。別のスポーツで彼に匹敵する人物を探すには、バスケットボールのマイケル・ジョーダンのような伝説の人物を引き合いに出さなければならない。

羽生結弦は、技術的万能と芸術的卓越を融合できる史上最もコンプリートで多様性に富んだスケーターの「最高の形」として歴史に刻まれる。もし「フィギュアスケートとは何か?」と訊かれたら、羽生結弦に思いを馳せずに答えることは不可能だと私は確信している。彼はただただ絶対的な規格外の選手であり、計り知れない価値を持つこの競技の財産なのだ。
マッシミリアーノ・アンべージ(KADOKAWA「氷上の創造者」2021年)

マッシさんは2021年の時点でこのように「羽生結弦」を語っていました。


今回の講演会では何がどのように語られたのか、Nympheaさんからのルポルタージュの続報が楽しみでなりません。



Nympheaさんのパソコンの調子が悪いようです。
パソコンの不具合って、本当~にストレス溜まりますよね。
どうか次に日本に戻られるまで、パソコンが頑張ってくれますように。




明日は『Ice Jewels Vol.18』が届きます。




羽生結弦 Special Interview は『プロアスリートの再定義』


19日でプロアスリート1周年を迎える結弦くんはどんなことを語っているのでしょうか。

「2022年7月、プロスケーターとして新たな道を歩み始めた羽生結弦。
「プロローグ」への思い、初の東京ドームでの開催となる『GIFT』への決意と手ごたえ、今後に関する意気込みや課題などを赤裸々に語ってくれた」KAZI社H.P.より

読むのが楽しみです。



お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング
フィギュアスケートランキング ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
世界が『GIFT』でつながる週末
今夜9時『GIFT』世界配信開始
羽生結弦の革命-マッシさんミラノで講演会
結弦くんとスケート靴
モデルとしての羽生結弦
ユヅとオーサーの最も美しかった瞬間
結弦くんのBAGの中身は??

スポンサーリンク


withgoldenwings at 08:31│羽生結弦 
白い神殿のようなGUCCIギャラリーBetter Starts Now !