2023年03月30日
表紙が凄いKISS &CRYーTHE STAGE-
左手でスマホ見ながらこれを見つけたら、右手で持っていたコーヒーカップ落としそうになりました!
凄いインパクト!!
3/10~12に宮城で開催された「羽生結弦 notte stellata」、
2/26に東京ドームで開催された「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023“GIFT”」、
12/5に八戸で開催された「プロローグ」。
プロに転向し、新たな道を歩み続ける羽生結弦選手が見せた、
“羽生結弦の現在地”。
懐かしい衣装、姿と、これから歩む道を示した羽生選手の勇姿を、
B4サイズの大型美麗写真とともに、詳細リポート!
「羽生結弦Specialピンナップ」つき!
内村さんとのコラボとは別バージョンで、
「Conquest of Paradise」の曲で、是非もう一つ、結弦くんのオリジナルプログラムも作って欲しいです。
4月4日(火)の発売日が楽しみです。
さて、明日からはスターズ・オン・アイスが始まりますね。
チケットは大阪公演は当日引換券(?)とか発売中ですし、奥州、横浜はまだ余裕で購入できます。
羽生選手が出場していて、こんなに楽に取れるチケットは未だかつて見たことありませんので、
一度羽生選手のスケートを生で観たかったという方は、この機会に観に行かれるのもいいかもしれないですね。
TBS、ローチケ、ぴあ、フジTV等々、各方面からの宣伝が凄いです。
これで羽生選手の出場がなかったら、どんなことになっていたことやら。
その原因はどこにあるのか? つまりそれが問題だ、ということです。
#羽生結弦 #宇野昌磨 をはじめ世界のメダリストが集結🌈
— TBSフィギュアスケート (@TBS_figure) March 29, 2023
世界最高峰のアイスショー#スターズオンアイス 2023
大阪公演 いよいよ明日開幕❣
横浜は4/6・7・8・9開催📯
(渋谷から直結 最速で25分)
チケット購入まだ間に合います!
当日引換券も販売中#SOI pic.twitter.com/s74SmzXnIo
\いよいよ明日開幕✨/
— ローチケスポーツ (@lawsonticket_sp) March 29, 2023
木下グループ presents STARS ON ICE JAPAN TOUR 2023 大阪公演⛸
🗓️3/30(木)~4/1(土)
🏟東和薬品RACTABドーム
▽3/30(木)・3/31(金)の当日引換券発売中🎟️https://t.co/Yzd4k6UwEK pic.twitter.com/pQkrEU5Bbs
配信もあるようです。
「STARS ON ICE JAPAN TOUR 2023」奥州公演
— フジテレビ (@fujitv) March 29, 2023
羽生・宇野・りくりゅう出演アイスショー
2023年4月3日(月)~2023年4月5日(水)開催 https://t.co/G2GSQ83tSW
でもやっぱり私は、今回はCS放送で観れる範囲で楽しもうと思っています。
⛸いよいよ開幕⛸#フィギュアスケート#スターズオンアイス 2023✨#羽生結弦 #宇野昌磨 #坂本花織 ほか
— TBSチャンネル (@tbschannel) March 25, 2023
世界トップスケーターが集結😃
CS放送📡TBSチャンネル1にて生中継📺
[大阪公演]3月30日㊍&31日㊎https://t.co/MhZ1X1zyRk
[横浜公演]4月6日㊍&7日㊎https://t.co/bomWh0PVd1#SOI #SOI2023 pic.twitter.com/xr23F4h6lz
SOI 生放送スケジュール
TBSチャンネル1(CS)
◆大阪公演
・3/30(木)午後5:55〜午後9:30
・3/31(金)午後0:55〜午後4:30
◆横浜公演
・4/6(木)午後6:55〜午後10:30
・4/7(金)午後0:55〜午後4:30
でも30日、31日は、まだまだ『GIFT』を観ていたい。
今日は15:00頃、FaOI幕張公演の先行チケットの抽選発表があります。
今年は幕張だけにしようと思っているので、どうしても当たって欲しい。
ちょっとドキドキしています。
仙台でも桜が咲きましたね。
#羽生結弦#ゆづ桜🌸
— 🌸もりこ🌳 (@moriko33) March 29, 2023
3/29のゆづ桜の情報ツイートを見かけなかったので、今日も自分で行ってきました😂開花した花は昨日より少し増えたかな…🌸
羽生くん、明日からのSOI頑張って下さいね。ゆづ桜も毎日少しずつ花開いてきています。楽しみにしていますよ〜⛸❄️✨ pic.twitter.com/JVTEvHu25D
色鮮やかな陽光桜。
それに伊達政宗公もご帰還なさったそうです。
昨年3/16の地震で傾いた伊達政宗公騎馬像。翌日の夜に足場が組まれ白いカバーで覆われました。グラフィック幕が設置されたのは4/28。7月には足場が一回り大きくなりました。
— 支倉常長@伊達武将隊/歴史講座 支倉ないと (@hasekura6emon) March 28, 2023
そして本日足場が解体されます。帰還記念式典は3/31。殿の留守居を務めたグラフィック幕に感謝!#おかえりなさい政宗公 pic.twitter.com/SnJnIKlMJS
仙台の春ですね。
結弦くんにとって、幸せな春でありますように。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・Power & Beauty
・今夜はSOI・2021
・伝説を共に生きる
・世界選手権が終わって(追記:FS動画)
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
スポンサーリンク