2023年03月27日
伝説を共に生きる
昨日のプロローグ八戸公演2日目の放送よかったですね。
プロローグに先立って、「レジェンドプログラム」4本が一挙放送されるというおまけ付きで、テレ朝さんのファンへのプレゼントかと思いました。
『PROLOGUE』から『GIFT』、『notte stellata』へとつながって、今があります。
本当にプロ転向後の結弦くんの仕事ぶりには脱帽です。
仕事の鬼ですか?
日野百草さんの記事より。
個人的に少し言いたくなった部分も含め、
— 日野百草 (@hinohyakuso) December 8, 2022
改めて今回の記事に補足しました。
常に歴史を作る側が主役であり、
それが羽生結弦という存在であり、
私たちもまた、その一員なのです。#羽生結弦
『羽生結弦という伝説、そして『GIFT』』
⇒ https://t.co/aXdvHMmX5A #アメブロ @ameba_officialより
写真しか残されていない伝説、
100年前のニジンスキーと違い、
羽生結弦の映像はそのほとんどが記録され、
後世の人々も見ることが叶います。
しかし実際に羽生結弦と同じ時間を、
時代を共有した私たちの想い=記憶もまた、
後世の人々に伝えることができます。
羽生結弦という記憶をリアルで
心に刻み続ける私たちもまた、
語り部という、伝説の一部なのです。
私たちはこれからも羽生結弦とともに
その「伝説」を生涯、歩みゆくのでしょうか。
東京ドームに氷を張るという壮大なスケールの
アイスショー『GIFT』が発表されましたが、
まるで『アイーダ』や『トゥーランドット』といった
スペクタクル・オペラのごとき構想、
羽生結弦という大人物は、どこまでスケートの
歴史を変えてゆくのでしょう。
ちなみにこの構想に対して、さっそく、
「本当にファンを思ってやっていることなのか」
「東京ドームを満員にした事実が欲しいだけ」
という某のコメントが流れて来ましたが、
構想段階から何をか言わんや、
『プロローグ』前に散見された外野の喧騒と同様、
その某が黙るしか無い未来しか見えません。
それに羽生結弦はスケートで食べている
プロフェッショナルでもあります。
正当な依頼があれば引き受けます。
魅力的な仕事、発表先であれば尚更です。
それは彼の芸術性を微塵も損なうものではなく、
むしろ選べる立場の彼が引き受けたということは、
自己表現の場として、
挑戦の場としてふさわしいと判断したのでしょう。
ファンに対する『GIFT』(贈り物)として。
そもそも気にする必要もないのでしょう。
伝説を前に、そうした声とは常に、
羽生結弦はもちろん私たちにとっても
ごくありふれた「喧騒」でしかないのです。
批判を受けるのは、常に歴史を作る側です。
私たちはそれよりも、もっと大きな、
羽生結弦という「芸術史」の只中にいるのですから。
日野百草
革命家は常に旧勢力から批判されます。
抹殺されることも珍しくはありません。
しかし、成功すれば英雄です。
「羽生結弦」と同時代を生きている私たちは、新しい「芸術史」が、「革命」が、切り開かれていく現在進行形の現場に立ち会うという幸運に遭遇しています。
しかも、羽生結弦は美しいのです!
美しき革命家から美しき英雄に。
これ以上魅力的なコンテンツが他にあるでしょうか。
彼と共に、伝説の一部になれたなら光栄です。
昨日で『GIFT』からちょうど1か月が経ちました。
多くの方が、私を含め、まだまだその余韻の中から抜け出せずに、日々幾ばくかの時間をその中で過ごしていると思います。
あの日から1か月。
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) March 26, 2023
会場や、配信で、時を共にした人は
どう体感しているだろう。
自分はと言えば、遥かなるいにしえとも
いま目の前の出来事とも両方思える、
不思議な感覚。
桃源郷や龍宮城に行ったかのような。
目を瞑れば近く、
目を開けば遠く。
しかし永遠に忘れ難きもの。#GIFT pic.twitter.com/MxXhpX18dg
本当にあれを観たんだっけ?
現実だったんだっけ?
ふと、そんな気持ちになったりします。
でも、結弦くん本人はもう次のプロジェクトに向かっているのではないかとも思います。
今年もこれからどんなことが起こるのか分かりません。
スリリングな「羽生結弦」でもあります。
防災はいつも心に留めて。
#nottestellata は防災の呼びかけもテーマの一つでした。皆さまにとって震災や防災について少しでも考えるきっかけになったら・・・そう願っています pic.twitter.com/WJGCXkdref
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 26, 2023
特にラジオと懐中電灯の電池は常備しています。
そして水と食料のストックは多めに。
最近各地で地震多いですよね。いつも気がかりです。
日野百草さんの記事が無料公開されています。
『羽生結弦が逃げずに向き合った3.11…避難所で震えながら見上げた震災の夜空、輝く星々満天の星』
「被災して、独り震えながら見上げた震災の夜空、輝く星々に希望をみた羽生結弦青年は、その才能と努力でたくさんの富と名声を得たはずなのに変わることなく、あの青年の心のままに震災、そしてたくさんの星々とに寄り添い続ける」
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
・今日の新聞より*メゾンコーセー銀座
・清塚さん#テレビで見るよりカッコイイ
・World-SOI-FaOI
・拝啓 羽生結弦様
スポンサーリンク