2023年03月20日
清塚さん#テレビで見るよりカッコイイ
清塚信也さんのコンサート行ってきました。
チケットは昨年の内に完売していました。
47都道府県、全てのコンサートが完売という人気です。
誰かさんと同じですね!
登場した清塚さんは、黒タートルに黒のロングコート、全身黒で統一して、靴のつま先だけがシルバーというスタイリッシュなコーディネイト。
結弦くんのGIFTの中の黒いコートの映像とダブって見えました。
結弦くんとお揃い?
プログラムです。
ピアノはヤマハの最高モデル、YAMAHACFXでした。
1700年代のベートーベン、1800年代のショパン、1900年代のガーシュインと、
音楽史を解説しながらの弾き語り。
曲目は分かったものだけメモしてみました。違っていたらごめんなさい。
ベートーベンファンタジー
・エリーゼのために
・ピアノソナタ・悲愴
・ピアノソナタ・月光
・ピアノソナタ・熱情
ショパンファンタジー
・ノクターン第9番-2
・別れの曲
・プレリュード
・幻想即興曲
・子犬のワルツ
・英雄ポロネーズ(全曲)
ガーシュインファンタジー
・ラプソディー・イン・ブルー
・ポーギーとべス
・サマータイム
これらの多数の曲を自在にアレンジして超高速で演奏する清塚さんのピアノテクニック凄いです。
休憩をはさんで、第二部では黒コートからグレイジャケットに。
最初は『春よ、来い』から始まって、4つの季節を巡る清塚版の『四季』。
そして『ロンド・カプリチオーソ』に続きますます。
この曲が出来上がるまでの経緯を語ってくださり、清塚さんは、頑張って自分でも難し過ぎる曲を書いてしまったなぁと思っていて、「今日も本当は弾きたくない」なんて言っていましたが、熱演してくださいました。
生で清塚さんの『ロンド・カプリチオーソ』が聴けて、頭の中では結弦くんが舞っていました。
本当に涙が出るほど感動しました。
最後に、アンコールだけは撮影O.K.と言ってくださったので、
少しだけ皆さまにコンサートのおすそ分けさせてください。
ただし、#テレビで見るよりカッコイイというタグ付けが条件でした。
でも、本当にテレビで見るよりカッコ良かったです。本当に。
#テレビで見るよりカッコイイ#清塚信也
— iceangelo (@iceangelino) March 20, 2023
素敵な演奏&楽しいおしゃべり、ありがとうございました♪♪♪ pic.twitter.com/HorcrzYyAk
こちらに向けて手を振ってくださった気がしました。
ありがとうございました



終演後、サントリーホール横の地中海料理ブラッスリーで、清塚さんと乾杯してしまいました。
鰹のクスクス美味しかったです!
こちらの記事も羽生選手と清塚さんのコラボレーションを絶賛していましたね。
羽生結弦と清塚信也の「本物コラボ」は
— 【公式 スポーツ】CoCoKARAnext /ココロとカラダを整えるマガジン (@CoCoKARAnext) March 18, 2023
なぜここまで「刺さる」のかhttps://t.co/WAfP5jDKJm#羽生結弦 #清塚信也 #YuzuruHanyu #YuzuruHanyu𓃲 #YuzuruHanyu𓃵 #HANYUYUZRU #HANYUYUZURU𓃵 #フィギュアスケート
「二人に共通して言えるのは、優れたアートを生み出すことに対する並々ならぬ熱意です。それは気持ちだけじゃない。研ぎ澄まされた技術があるからこそ、人々の胸を打つことが可能になる。芸術に対するお互いの真摯な姿勢に共鳴するからこそ、コラボが足し算ではなく掛け算になり、高いレベルで化学反応を起こしていくことが分かるのです」
本当に同感です。
また何か、新しいプログラムが二人のコラボから生まれるといいなぁと思っています。
お二人の次回作品待ってます!!!
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・World-SOI-FaOI
・拝啓 羽生結弦様
・星の王子様と氷の王子様
・久々のKISS &CRYと宇都宮直子さんの記事
・スポーツ報知*クラシックTV*Disney+
スポンサーリンク
withgoldenwings at 17:18│羽生結弦