2022年11月10日
YUZURUは最強!そして最高!
『YUZURUⅢ』発売記念の能登さんの写真展、会場が決まりましたね。
『YUZURUⅡ』の時は、地下鉄国際センター駅2階のスペースでしたが、今回は仙台駅から徒歩5分というアクセスのよい場所です。
写真展会場決定しました!
— 能登 直 (@sunao_noto) November 8, 2022
今回は仙台駅から徒歩5分ほどの会場になります。
また入場は完全予約制とのことです。
詳細決まるまでお待ちください! https://t.co/Ox8h5FekEH
結弦くんのお誕生日の12月7日開始で12月13日(火)まで1週間の会期になります。
入場時間も予約制というのは、読売新聞主催の『羽生結弦展』と同じようなシステムなんでしょうね。
混雑が防げて良いと思います。
【仙台の話題】 JR仙台駅東口の『TFUギャラリー ミニモリ』で、『羽生結弦写真展』が2022年12月7日-13日に開催されるみたい! https://t.co/aCstAPNAME #仙台 #仙台市 #まちくる仙台 #話題
— まちくる仙台 (@machikurusendai) November 8, 2022
前回の2018年の写真展に行って、とても良かったので、今回も是非仙台に見に行きたいと思っています。
12月第1週のプロローグ八戸公演は別の予定があって行けないので、その代わり第2週の週末に写真展に行くつもりです。
丁度そのころは仙台光のページェントの開催中でもあり、初めての光のページェントも楽しみです。
【情報解禁!】
— 【公式】SENDAI光のページェント (@sendaipageant) November 9, 2022
今年のテーマ
『Look up,Keep SMILE!』https://t.co/aJ8Ph9H1yG
☆・・・・・・・・☆
●開催期間
12/9(金)~12/25(日)
●点灯時間
月~金/19~22時
土・日/18~22時
●点灯区間
仙台市 定禅寺通
(仙台三越前~定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館前)
☆・・・・・・・・☆ pic.twitter.com/gkZOIKQjOi
【仙台の話題】 「2022 SENDAI光のページェント」仙台・定禅寺通のイルミネーション、LED約47万球が点灯 https://t.co/JpYK3JsVFG #仙台 #仙台市 #まちくる仙台 #話題
— まちくる仙台 (@machikurusendai) November 9, 2022
杜の都・仙台で行われる“冬の風物詩”「SENDAI光のページェント」が2022年も開催。37回目を迎える今回は、「Look up,Keep SMILE!」をテーマに、約47万球ものLEDを定禅寺通のケヤキ125本に点灯する。温かなイルミネーションの光に照らし出された、華やかな風景を楽しめそうだ。
2022 SENDAI光のページェント
開催期間:2022年12月9日(金)~25日(日)
点灯時間:月曜日~金曜日 19:00~22:00、土曜日・日曜日 18:00~22:00
点灯区間:仙台市 定禅寺通(東側:仙台三越前~西側:定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館前)
同じころ、泉パークタウンでも「光のページェント in 泉パークタウン」が開催されるということです。
仙台・泉パークタウンのイルミネーションイベント「2022 SENDAI 光のページェント in 泉パークタウン」が、2022年10月30日(日)から2023年2月28日(火)まで開催される。
泉パークタウン タピオ、仙台ロイヤルパークホテル、仙台泉プレミアム・アウトレット周辺を温かなイルミネーションで照らし、幻想的な空間を演出。会期中18:00、19:00、20:00のタイミングではイルミネーションが一斉に消え、再点灯する「スターライト・ウインク」も実施し、より一層ロマンチックなムードを作り出す。
こちらはもう始まっていて、会期も2月末までと長いです。
最寄り駅は泉中央駅!
アイスリンク仙台訪問の後に、是非行ってみたいです。
3年ぶりに開催される光のページェントのために、11月5日から12月11日まで、毎週末に街頭募金が実施されています。
仙台市民の結束力素晴らしいですね。
【街頭募金が始まりました】https://t.co/9aefDOY4cX
— 【公式】SENDAI光のページェント (@sendaipageant) November 5, 2022
11/5(土)13時より、3年振りとなる街頭募金が実施されました!
初日となる本日は報道関係者も多く来られました。
★実施日:11/5〜12/11の毎週(土)(日)
★時間:午後1時~3時
★場所:藤崎本館前、仙台三越前
感染拡大防止対策をしながら実施中! pic.twitter.com/AkR1IlTWLU
さて、昨日は天地様をお迎えすることができました。
とても美しいです!
大切にしまっておくのもいいけれど、やはり毎日お会いしたいので、
こんな風に普段使うアクセサりーBOXにしようと思います。
毎日がもっと楽しくなりそうです
ショーの最後に流れた『私は最強』、私は初めて聴いた曲だったのですが、結弦くんのための曲のようですね。
Rosalie Roseさんが「YUZURUは最強」という素敵なMADを創ってくださいました。
結弦くん、最強です!!
そして最高です!!
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・いつか終わる夢とクールダウン
・プロローグの余韻の中で
・「いつか終わる夢」の続き
・私たちは、幸せです。
・ライブビューイングの前に
スポンサーリンク