2022年01月17日
IOCは問題のツイートを削除
IOCは、「羽生結弦君」という言葉をカットしていたツイートを削除し、訂正したものを再投稿しました。
当然、大谷翔平君、羽生結弦君と二人の名前を挙げた内村選手の言葉を挙げなおしたのかと思いきや、大谷翔平選手の名前もカットしてきました。
何が何でも、「羽生結弦」を「高い人間性を持った本物のアスリート」と評価した内村航平選手の見解を認めたくないのだと理解しました。
IOCは羽生選手のどこがそんなに気に入らないのでしょうか???
どこかに対する、誰かに対する、忖度なのでしょうか。
少なくともそう感じる人は少なくはないだろうし、そう思われても仕方ないと思います。
先日投稿された映像に誤りがございました。訂正したもの再投稿させていただくとともに、誤りがあったことを深くお詫び申し上げます。
— オリンピック (@gorin) January 16, 2022
しかも、その言い訳は、「映像に誤りがあった」と。
しかし、
映像には誤りはありません。
そうではなく、編集に誤りがあったのです。
どこまでも自分たちの非を認めたくないという姑息で論理が通らない言い訳にうんざりします。
どこかで見たような、たちの悪い官僚主義のにおいがプンプンしています。
(実際の大方の官僚の方々は立派な方だと思いますが。)
この件は単純なミスとは思えません。
意外に、いえ意外ではないかもしれませんが、根が深いように思えます。
北京オリンピックでどのようなことが起こるのか本当に心配になってしまいます。
結弦くんが圧倒的な演技で全てをねじ伏せて、オリンピック3度目の金メダルに輝くことを心から願っています。
結弦くんにはその価値があり、それを実現する力もあります。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・消えた「羽生結弦」
・二人の王者*内村航平と羽生結弦
・青い鳥、青い空、青い翼、そして蒼い炎
・フィギュアスケート通信
スポンサーリンク