2019年11月23日
どんな態勢からでも3回転をつけてやる
一夜明けてようやく落ち着いて昨日のOtonalを見返しています。
プーさんに見守られてリンクに飛び出していく。

最初のジャンプが一番緊張します。
手を痛いほど握り締めて観ていました。

流れるような4S素晴らしい!
GOE+3.74点
続いてツイズルサンドの3A
これはもう羽生選手にしかできないスペシャル3A
GOE+3.89点

最後のジャンプ、練習の時に転倒してしまった4T-3Tは祈るような気持でした。

最初の4回転トーループで腰が深く沈みこんで着氷した時は一瞬ドキッとしましたが、直ぐに立て直し3回転トーループを跳びましたね。
GOE+2.44点
これを見て、羽生選手の熟練のテクニックと経験の豊富さを感じました。
ノーミスした時はもちろん素晴らしいのですが、ちょっとしたミスをミスと感じさせないところも素晴らしいところ。
どんな体幹してるんだろう?
相当ハードな陸上練習をしているのでしょうね。
「どんな態勢からでも3回転をつけてやる」
(Sponichi Annexより)
冒頭に4回転サルコーを鮮やかに決めると、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)にも成功。演技後半のトーループの4―3回転は、4回転の着氷がやや乱れながらも3回転をつけて出来栄えで加点を引き出した。「どんな態勢からでも3回転をつけてやると思っていた」と振り返った。
この日はジスラン・ブリアン・コーチの57歳の誕生日。意地の4―3回転は、同コーチへのバースデープレゼントだったか。演技後、島田を指導するランビエル・コーチに会うと、こう言われたという。「あのトーループ絶対に跳ぶと思ったよ。ジスランの誕生日だもんね」――。エピソードを明かした羽生は、柔和な笑みを浮かべていた。

今回、高志郎くんのコーチとして、羽生選手の3コーチと並んで立っていましたね。
ブリアンコーチはランビエールさんのスイスの夏期講座でもジャンプを教えることもあるので親しいのでしょうね。
羽生選手がたくさんのコーチに見守られていることが分かる素敵なエピソードです。
photo:矢口亨/スポーツ報知
会場に向かう二人。強い絆を感じます。
イタリア映画のワンシーンみたい。
これからも羽生選手のこと、よろしくお願いします。
本日の予定 11月23日(土)
- 12:15アイスダンス (フリーダンス)
Ice Dance -Free Dance - 14:35ペア (フリースケーティング)
Pairs -Free Skating
※ペア競技終了後、ペアとアイスダンスの表彰式を氷上にて行います。
- 16:50女子 (フリースケーティング)
Ladies -Free Skating - 19:25男子 (フリースケーティング)
Men -Free Skating
※男子競技終了後、男子、女子の表彰式を氷上にて行います。終了時間は22:00頃を予定しています。
演技と同時進行でエレメンツとその得点が表示されるNHK sports onlineはとても便利です。
12時40分現在、アイスダンス・フリーダンス競技中です。
終了した演技動画も全て見ることができます。
注目の男子FSは 19:00~20:45 NHK総合(地上波)
女子FSはその前の18:05~18:45 NHK総合(地上波)で。
Origin、どうかノーミスできますように!!!
夜までは仕事します!
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。
写真はキャプチャーしたもの、撮影したもの、感謝してお借りしたものです。
withgoldenwings at 12:56│羽生結弦 | 2019GPシリーズ