2023年04月

2023年04月30日

プロローグ、撮ってなかったーー!



まさかの、


6416EDC1-802D-4466-8317-3C9FF74CFF09


プロローグ、撮ってなかったーー!



この連休は、外出やら、雑用やらで、どこにも遠出する予定はないのですが、
バタバタしていて、録画予約したつもりが、できていなかったーー



仕方なく、皆さまのツイートから想像しています。



素敵なイラストですね


04D873F0-2C46-49AB-BBA6-FE1114FCC8FD


本当に素晴らしい絵師様がいらっしゃいます。

吉良様、ありがとうございます。癒されます。




そして、三味線奏者 中村滉己様ツイートからは、


この場面、本当に二人が10歳差があるなんて思えません。

結弦くん「歳とった~」って言ってますが、いえいえ、28歳青春真っ盛りですよ~




今日はこれから、国立映画アーカイブで開催中のイベント、

『没後10年 映画監督・大島渚』に行ってきます。

CE863303-F624-42E1-9C8D-EB6809EAE1F3



日本映画のヌーヴェルヴァーグを代表する監督の一人である大島渚の初期から後期までの作品が日替わりで上映され、膨大な制作資料も展示されています。

チケット料金は、なんと一般520円、学生とシニアは310円。
これも国立映画アーカイブゆえ。

興味ある方には、またとない機会だと思います。

D800E607-EBFC-4C71-BE6A-D3B1271135A7


おそらく一番有名なのは『戦場のメリークリスマス』かもしれませんが、大島渚監督の多作な作品の数々が一挙に上映されるのは画期的かと思います。



国立映画アーカイブは京橋なので、帰りに東京駅の日テレ屋に寄れたらいいな。
 
まだ買ってなかったnotte stellata のグッズを買いに。



P.S. 
HANYU YUZURU チャンネルメンバーの方へ:HANYU YUZURU チャンネルにメンバー限定動画がUPされています。
2匹のプーさん、一緒です! 
一緒に帰国かな。よかったね!!



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
徹子の部屋スペシャル舞台裏
クリケットクラブからの動画!
ソチオリンピック優勝記念パレード
2拠点生活はいかが?
YUZU,遂にクリケットに帰還!
筆さばきのような着氷
美しい誤解だった件



スポンサーリンク


withgoldenwings at 14:17|Permalink羽生結弦 | アイスショー

2023年04月29日

徹子の部屋スペシャル舞台裏



3日後の5月2日(火)に放送予定の『徹子の部屋スペシャル』、とても楽しみにしています。

楽屋での様子がYouTubeにUPされていました。


徹子さんも、結弦くんも可愛いかった!!!



徹子の部屋 楽屋 1

GIFTのフラッグを手に結弦くんを待つ徹子さん。

東京ドームでも降ってくださったのかも。

徹子の部屋 楽屋 2

結弦くんに「様」を付けてくださる!

徹子の部屋 楽屋 3

向こうから来た方を気遣って端っこに寄って通る結弦くん。


徹子さんのお部屋に入ると、真っ先にプレゼントを渡す徹子さん。

徹子の部屋 楽屋 4

徹子さんからのプレゼント、「お召し物」って何だったのでしょうか。
いずれ結弦くんからお披露目あるかもしれないですね。


徹子の部屋 楽屋 5



徹子の部屋 楽屋 6

結弦くんは徹子さんの手に両手を添えて握手。嬉しい気持ちが伝わりますね。


徹子の部屋 楽屋 7

徹子さんの「お元気ですか?」の質問に、「でもまあ元気です、多分」と答えた結弦くん。

「多分」という言葉に少し心配になる。



徹子の部屋 楽屋 8



徹子の部屋 楽屋 9


徹子の部屋 楽屋 10


徹子の部屋 楽屋 11


「体は元気なんですけど、精神を削ってきたかなと思って」という結弦くんの言葉から、
おそらくこの収録はSOIの後だったのかなと思いました。

12日間で10公演というのはハード過ぎましたから、実質的に座長的な立場だった結弦くんには色々な意味でプレッシャーもかかり、精神的な疲労は大きかったのでしょうね。


徹子の部屋 楽屋 12

スタイリストさんがそろえてくれたというスリーピース、結弦くん初めて着たのではないでしょうか。

大御所の徹子さんに対するリスペクトを現わすための礼装ですね。
アイボリーのポケットチーフが効いています。

できたら、チーフの代わりに白いバラだともっと良かったかな。



徹子の部屋 楽屋 13

結弦くんの「ずっと出たかったんで」という言葉を聴いて、

徹子の部屋 楽屋 14

「出たかった? よかった」と言う徹子さん、嬉しそうです。



徹子の部屋 楽屋 15


徹子の部屋48周年記念スペシャルということですから、
結弦くんが生まれる20年も前から続いている超長寿番組ですね!


徹子の部屋 楽屋 16

「すごくない?」

すごいです!!

徹子の部屋 楽屋 17



徹子の部屋 楽屋 18


そして番組収録後、

徹子の部屋 楽屋 19

「どうでした?羽生さん」


徹子の部屋 楽屋 純粋 素直

「純粋 素直」


徹子の部屋 楽屋 21

全然退屈するところがなかった。


徹子の部屋 楽屋 22


徹子さん、よく高橋選手のファンだということを言われていましたが、

今回の対談で、結弦くんがなぜこんなにたくさんのファンから愛されているのか、解ってくださったに違いありません。


5月2日(水)19:00~21:00 テレビ朝日(地上波)

いつもの「徹子の部屋」は13:00からですが、スペシャルは19:00からです。
多くの方に観ていただける時間帯なので、これでまた、結弦くんの人間的な魅力がたくさんの方に伝わるといいですね。



 


こちらは予告編?
一緒にご覧ください。





今日見かけた白いバラ。

その薔薇の名前は「アイスバーグ」

3EB71C31-139B-469E-979C-F50D286ADEC8


結弦くんのイメージにピッタリだな。

次回はチーフに替えて白バラを胸に、是非。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
クリケットクラブからの動画!
ソチオリンピック優勝記念パレード
2拠点生活はいかが?
YUZU,遂にクリケットに帰還!
筆さばきのような着氷
美しい誤解だった件
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装



スポンサーリンク


withgoldenwings at 21:31|Permalink羽生結弦 | TV番組

2023年04月28日

クリケットでアイスショー? 




クリケットクラブでのストローキングクラスのもう一つの動画です。

結弦くんが先頭で皆をリードしていますね

 

一緒に練習できたスケーターの皆さん、一生自慢できますね。




次はクリケットに入ったばかりの頃の動画と、今回の動画を比較できるように編集されたものです。
当時と比べると圧倒的に進化した結弦くんのスケーティング、美しい!!

ハビとナムくんがいて、結弦くんと3兄弟と言われていた頃、懐かしい。


YUZURUはクリケットクラブでトレイシーとブライアンのクラスでスケートの基礎を磨いた人から、技術の達人に成長し、
今、若い世代のスケーターのストローキングクラスを率いる人として、一巡して戻ってきました。
TCCは彼らの息子がどれだけ遠くまで行き、そして今、彼が誰であるかをとても誇りに思っているに違いありません。


ブライアンもトレーシーも、ジスランも、誇らしい気持ちでしょうね。

ジスランとも会えているといいな。




ナターシャさんのinstagram より

クリケット ナターシャ


背後に見えるリンクの周りに観客席が設営されているのは、4月29日と30日にアイスショーが計画されているからということです。



ひょっとして、結弦くんもサプライズ出演したら、凄いことになりますよね!

以前アイスリンク仙台のイベントにサプライズ出演したことを思い出します。
結弦くんがまだトロントにいるのなら、可能性ゼロではないかも。

明日の夜、ドキドキします。





 同じく明日は『プロローグ舞台裏密着SP』がありますね。

未公開映像や「SEIMEI」マルチカメラバージョンが楽しみです。





今週末も楽しみがいっぱい!!



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
クリケットクラブからの動画!
ソチオリンピック優勝記念パレード
2拠点生活はいかが?
YUZU,遂にクリケットに帰還!
筆さばきのような着氷
美しい誤解だった件
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装



スポンサーリンク


withgoldenwings at 13:45|Permalink羽生結弦 | クリケットクラブ

2023年04月27日

クリケットクラブからの動画!




待っていたクリケットからの写真と動画が届きました!
(2枚目と4枚目が練習動画です。)


トレーシーコーチがinstagram にUPしてくださいました。
ありがとうございます!!


トレーシーコーチのスケーティングクラスに参加している結弦くん!


以前と全く同じ光景…胸が熱くなる。

 

YUZUをクリケットに迎えられて嬉しかった。
私たちは彼の寛容さに触れ、再び彼のこのスポーツにおける熟練に歓喜しました!



トレーシーコーチ instagram  1


10年前の写真と言っても信じてしまうような、変わらぬ結弦くん。
いつもの、左側首傾げ。

パパとママと息子のような。


トレーシーコーチ instagram  2

ここに居合わせたことがラッキー!


トレーシーコーチ instagram  3

練習が終わって、トレーシーとのハグ。



オーサーコーチからも。


家からはるか離れた(もう一つの)彼の家に戻ってきた結弦を見るのはなんてスリリングなことでしょう。
TCC!! 愛、尊敬、称賛。
とても嬉しい。今日、君は僕の心を熱くした




年に何回かでもいい、結弦くんがいつでも戻ってこれる場所であって欲しい。

ここにいる間だけは、安心して「生徒」でいられると思うから。





さて今日から、FaOI幕張最終日のライブビューイング先行抽選申し込み開始です。


東京の映画館の数がプロローグやGIFTの時よりも少ないような気がする。

幕張楽日のチケット入手は難しそうなので、ライブビューイング申し込んでおこうと思います。



結弦くん、トロントでの滞在を思い切り楽しんでね!!


お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
2拠点生活はいかが?
YUZU,遂にクリケットに帰還!
筆さばきのような着氷
美しい誤解だった件
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて



スポンサーリンク


withgoldenwings at 09:50|Permalink羽生結弦 | クリケットクラブ

2023年04月26日

ソチオリンピック優勝記念パレード





2018年4月22日は平昌オリンピック優勝記念パレードの日でしたが、

2014年の4月26日は、ソチオリンピック優勝記念パレードが行われた日でした。

あの時、私は仙台には行っていなかったのですが、YouTubeを見ると、全国から駆け付けたファンの皆さんが朝早くから席を確保するために並んでいたり、Tシャツを買う列に並んだり、2018年と同じ光景が見られます。

パレードの運営費が足りなくて、記念Tシャツを売り出すことになり、私も3枚購入したことを思い出します。結果、余剰金が出るほどになり、無事パレードは行われました。


19歳の結弦くんは、まるで高校生のような初々しさでしたね。


2014年 パレード 1










ふうせん様の固定されたツイート大好きで、いつも見せていただいています。

パレードカーから降りて、車に乗りこむ一瞬ですね。
癒されます



 そんな記念すべき4月26日、日本スケート連盟から羽生結弦選手と小平奈緒選手に特別功労賞が贈られたということです。


このツーショット、素敵な写真ですね。



小平奈緒 羽生結弦

小平選手と羽生選手、なんとなく雰囲気が似ているように感じます。


ただ、これまでスケ連が羽生選手にしてきた諸々のことを考えると、素直に喜べないというか、「何を今さら」という複雑な気持ちにもなってしまいます。

スケ連は羽生選手に対して、「特別功労者」に相応しい扱いを今までしてきたのですか?
と、問いたい。


正直、もうこれ以上羽生選手に関わって欲しくない、という気持ちです。





今日一番のお気に入りは毎日新聞の貝塚太一さんのツイート。


環境省会合 貝塚ツイート

G7環境相会合の記者会見会場の記者さんのPCにnotte stellata の白鳥さん。

ドイツの方みたいです。

貝塚さん流石です。結弦くんのオーラを画面越しに感じたみたいですね!




こんな情報を見つけました。
もしそうなら、日本時間深夜にには会えるかもしれないですね。





お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
2拠点生活はいかが?
YUZU,遂にクリケットに帰還!
筆さばきのような着氷
美しい誤解だった件
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて



スポンサーリンク


withgoldenwings at 20:30|Permalink羽生結弦 | ソチオリンピック

2拠点生活はいかが?




クリケットクラブから続々届く結弦くんとのツーショット。

皆さん嬉しそうで、結弦くんがどんなにクリケットクラブで歓迎されたか分かりますね。
 

いつもは仙台で一人練習している結弦くんも、久しぶりに仲間と滑ることを楽しめたのではないかな。


私は結弦くんに2拠点生活をお薦めしたいなと思う。

もちろん仙台はかけがえのない故郷だけれど、2012年から2020年まで約8年間を過ごした場所はもう、結弦くんの第2の故郷になっているのではないかな。
決して忘れることは無いはず。


これからは一人でじっくり練習したい時は仙台で、コーチからアドバイスを受けたり、仲間と練習したいときはクリケットクラブでと、仙台とトロント、2つの場所を自由に行き来する生活もいいんじゃないかな。

それに昼間に思う存分滑ることは、今のところ仙台では望めないこと。
結弦くんがいつも夜中にしか練習できないことを思うと辛くなるのです。


今回のクリケット訪問は「お別れのご挨拶」なんかじゃなくて、新しく自由な関係の始まりであって欲しい。


19-1-6 クリケット 5_Fotor

時々、ハビが来たり、ユヅが来たりしたら、ブライアンもトレーシーも嬉しいだろうな。


身近を見回しても、今は国内、国外かかわらず、2拠点、3拠点で仕事をする人も増えてきています。
結弦くんにも是非お薦めしたいと思います。


結弦くんには日本だけに留まらず、世界を自由に動いて活躍して欲しいから。
そして結弦くんのファンは世界中にいるのだから。


かく言う私も、2,3年後には2拠点生活を始めたいなぁと思って、今から計画を練っています。



明日も引き続きクリケットクラブから目が離せませんね。
オーサーコーチ、instagram or 動画お願いします!





徹子の部屋の予告編的な番宣は毎日少しづつ違う映像になっているようですね。

柚香さま、まとめてくださりありがとうございます。



来週の火曜日ですね。もうすぐです。

楽しみですね!




そしてファンタジー・オン・アイス・幕張公演最終日の生中継とライブビューイングも発表されましたね!



羽生結弦織田信成荒川静香、ハビエル・フェルナンデスらが登場する『ファンタジー・オン・アイス』の幕張公演最終日(5月28日 後1:00)が「CSテレ朝チャンネル2」で生中継されることが決定した。

昨年3年ぶりに開催され、今年も幕張、宮城、神戸などでの公演が決定。今回のCSテレ朝チャンネルの生中継は、会場音のみで放送され、幕張にいるような臨場感で楽しめる。2010年以来毎年のように参加している羽生にとっては、プロアスリートとして初めての参加となる。

そしてゲストアーティストとして、ISSA(DA PUMP)、KIMI(DA PUMP)、夏川りみ、福原みほが登場し、豪華スケーターとのコラボが実現する。



考えてみれば、今回は結弦くんがプロになってから初めてのFaOI なんですね。
アーティストとのコラボも楽しみです。


幕張公演が生中継とライブビューイングがあるなら、宮城、新潟、神戸の公演も同様だと期待しましょう。
5月も色々と楽しいことが待っていますね!



結弦くんが久々のカナダでの滞在を楽しんで、リフレッシュできますように!!!




お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
YUZU,遂にクリケットに帰還!
筆さばきのような着氷
美しい誤解だった件
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて



スポンサーリンク


withgoldenwings at 00:48|Permalink羽生結弦 | クリケットクラブ

2023年04月25日

YUZU,遂にクリケットに帰還!




結弦くんがクリケットクラブにいる!!!

夢じゃないよね!

遂に戻れたんだね!!



FE853021-4BC1-426A-8B82-6F3C5637BD4C



 


B2408DC3-0E9E-4799-85F9-EC7AECF504B7


一緒に写っているのは、カナダのコーリー・チルチェッリ選手です。

「10年前にはこんなに小さかったね」って。

今は身長1.83mに成長しました。



新型コロナのパンデミックのために日本に戻ったのは2020年だったかな。

それからの3年間はずっと深夜に一人で練習してきて、
今また、滑り慣れたクリケットの氷にストロークを描くのはどんな気持ちなのだろう。




みんな記念撮影したいよね。



今カナダとの時差は13時間、日本25日正午はトロントでは24日の23時。

どんな夜を過ごしているかな。
長年苦楽を共にした本妻プーさんと涙の再会、果たせているといいね。

IMG_3559


poo 4




今夜くらい(トロント25日朝)にはオーサーコーチが何かUPしてくれますように!


結弦くんがトロントでいっぱい幸せな時間を過ごせますように!!




懐かしい日々の記憶。





2020年の世界選手権が中止になった時、
これがクリケットクラブからの最後のメッセージになったよね。


ジェイソンくん、ジュンファンくん、クラコワちゃん、そして結弦くん。

3年後の今、全員元気で活躍中なのが嬉しい。



続報が待ち遠しいですね!



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
筆さばきのような着氷
美しい誤解だった件
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて
しあわせの王子




スポンサーリンク


withgoldenwings at 11:50|Permalink羽生結弦 | クリケットクラブ

筆さばきのような着氷





  ado_aibo様からご紹介いただいた記事より、羽生選手に関連する部分のみシェアさせていただきます。
大変興味深い記事をごご紹介くださり、ありがとうございます。

記事は2014年7月に公開されたものなので、ソチオリンピックでの羽生選手のパフォーマンスを観ての感想になると思いますが、フィギュアスケートとは関係ないような、カーレーシングに関わる専門家のお話の中で、非常に的確に羽生選手のスケーティングについて指摘されています。

(2014年の記事なので、フィギュアスケートのルールは現在とは多少違うところもあります。)


鼎談のメンバーはこちらの三人の専門家の方々です。

高岡英夫運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長・推進委員。東京大学、同大学院教育学研究科卒。東大大学院時代に西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、人間の高度能力と身体意識の研究にたずさわる。

クラゴンレーシングドライバーとして世界最高峰のサーキット、ドイツ・ニュルブルクリンクでのレースで活躍する

藤田竜太自動車体感研究所(ドライビング・プレジャー・ラボラトリー)所長




レーシングドライバーの方がアルペンスキーヤーより実力を証明しやすい

高岡 それは何ともいえないよ。

藤田 えっ、そうなんですか。

高岡 アルペンスキーも、選手に筋電計をつけたり、高性能GPSをつけてラインどりのデータをとるような実験例はあったけど、自動車レースのように、本番の競技中にそうしたデータどりをしたことはないはずだし、測定・収集しているデータも、モーターレーシングの数分の一もないでしょ。
 本番同士で比べれば、アルペンスキーの場合、せいぜいタイムしか計っていないわけだから、モーターレーシングに比べたら、データをとっていないのも同然ってことになるよね。

クラゴン そっか~。

藤田 競技中のアルペンレーサーの足が、あるターンで何ミリずつストロークして、板と雪面のスリップ角がどれぐらいで、横G、加速G、減速Gがどれぐらいといったデータは、まったくとれていないわけですものね。本格的なレーシングカーなら、もっと詳しいデータまで収集できるデータロガーというシステムがありますから。

高岡 うん。だからアルペンスキーヤーはかわいそうなんだよ。

クラゴン レーシングドライバーの方が、ある意味、実力を証明しやすくて恵まれているわけですね。

高岡 そう考えると、アルペンスキーは、モーターレーシングよりも、評価の点では、むしろフィギュアスケートに近いとすら言えるかもしれない。
 フィギュアスケートは、ソルトレイクシティオリンピックで、ジャッジに対するスキャンダル事件が起きた後、大改革を行って、採点を非常に細分化して、しかもそれを総合化していくシステムを作り上げていったでしょ。
 その改定された採点方法は、私から見ても、「よくここまで考えたな」と感心するほどだったからね。
 その結果、現代のフィギュアスケートは、かなり詳細にデータ化できるようになってきているんだよ。

クラゴン それはじつに興味深い話です。





着氷から支持する構造だけを取り上げれば、羽生結弦はフィギュアスケート史上最高の天才

高岡 基礎点は「要素の入り方」、「回転数」、「レベル」によって算出されたり、各要素の出来栄えを、0をベースとし-3から+3の7段階で評価(GOE)したり、とてもよく考えられているからね。
 ただ、私だったら、センターの高さが上空何km、深さは何kmといった身体意識の部分まで、採点項目に加えるだろうから、まだまだ改善の余地はあるけどね(笑)。

クラゴン・藤田 はっはっはっは(笑)。

高岡 それはさすがにジョークだけどね(笑)。
 でも、軸なんかは面白くて、軸だけでジャンプを見ることができるよね。

クラゴン たしかに!

高岡 軸がより理想に近い運動をした結果のジャンプであったとしても、きれいに着氷できない場合もあるでしょ。たとえば4回転ジャンプを試みたときに、単純にジャンプのエネルギーが足りなければ、3回転半で回転不足で着氷することになるよね。
 でも一方で、軸は少々乱れても、きれいに着氷してしまうケースもある。羽生結弦などは、そもそも軸が乱れない選手なんだけど、仮に乱れたとしても、軸が乱れたようには見えないのが彼のひとつの特徴なんだ。

クラゴン へぇ~~。

高岡 歩いても、その場歩きをやっても、じつは同じことなんだけど、着氷からの力の支持、浮いているものは着氷・着地したときに、今度は体重が乗っていくわけだけど、そのときの身体の運動構造が、羽生結弦は抜群に優れているんだよね。
 簡単にいえば、普通の選手の身体はボールペンのようなもので、そのボールペンを中空から紙の上にポンとタッチして円を描くとしたら、羽生結弦は筆で円を描くような感じかな。



若杉和希 




藤田 それはわかりやすい例えですね。

高岡 しかも、羽生結弦が筆だとしたら、その筆先の毛の部分が長くて柔らかく、ちょうどいい具合に腰がある感じなんだよ。そうした点は、非常に天才的な部分だね。
 その極めてすぐれた筆化した身体で、着氷から支持していく支持構造だけを取り上げると、羽生結弦は間違いなく、フィギュアスケート史上最高の天才だろうね。その点では、彼が目標としていたロシアのプルシェンコよりも上だと言えるよ。



朝日新聞 角野


羽生結弦の筆状の支持構造は、他の選手でも正しいトレーニングを取り組めば作り上げることが可能

クラゴン 羽生選手は、ものすごく天才的な選手なんですね。

高岡 たしかに天才的なんだけれども、その筆状の支持構造は、彼だけ専売特許ではなく、正しいトレーニングに取り組んでもらえば、他の選手にも作り上げることは可能だよ。
 少なくとも、私の指導を受ければ必ずできる。

藤田 そのための何か条件はあるのでしょうか。

高岡 条件は、まず身体が壊れていない選手であること。そして年齢がある程度まだ若いこと。さらに上達したい、身につけたいという意志と意思があること。

クラゴン その二つの力は確かに大事ですね。

高岡 それからある程度の頭脳を持っていること。
 これも非常に重要で、わかりやすくいえば知能が普通以上じゃないと無理だろうな。

藤田 やっぱり、指導内容が理解できる知性がないと、話にならないわけですね。

高岡 うん。指導内容、そしてその意味が分からないとダメだろうし、記憶していくことだって欠かせないよね。さらに、本質力のトレーニングを積んでいったとき、それが具体力とどう結びついていったのかといったことを、フィードバックすることだって必要になる。
 羽生結弦は、そういう意味ですごく頭がよく、知能が高い選手だよね。ものすごく詳細にデータをとっているし、フィードバックもすごく正確なんだよね。
 フィギュアスケートのような競技では、普通の選手だとデータなんて取れないからね。




クラゴン そうなんですか。

高岡 そうだよ。だって、レーシングカーのように各種センサーを満載しているわけじゃないんだから。
 つまり、フィギュアの選手は、自分自身で要素化していって、それがどうだったかという評価まで、自分で下さなければならないわけだし。
 ただ、さっきも言ったように、今日のフィギュアの採点方法は、とても詳細になっているので、それも基本的データとして大いに活用し得るわけだけどね。

(引用ここまで)



9年も前にここまで羽生選手の特質を見抜いていらっしゃるとは流石ですね!


美しい着氷はよく「バターのよう」と形容されることがありますが、
私たち日本人には、リンクに筆を降ろすように、静かに流れるような筆跡を描く羽生選手の着氷という表現は実感できますね。


この後、レーシングドライバーの聖地ニュルブルクリンクのレースで優勝を果たしたクラゴンさんはこんなことも言っています。

クラゴン そうなんです。高岡先生をはじめ、皆さんのご支援のおかげでついに優勝することができたので、誤解を恐れずに言えば、自分の中で「もうこれでいいかな」と思えるようになったんです。
 決して満足したというわけではないんですが、なんと言いますか、「勝つために何でもやるドライバー」、「勝利第一主義のドライバー」はもうここまでにして、「これからは、本当に運転を極めたい。もっと運転が上手くなることに全力を傾けたい」と思うようになったんです。


「ドライバー」を「フィギュアスケーター」と言い換えれば、そのまま羽生選手と同じ心情なのかなと思いました。

羽生選手も「勝利第一主義のスケーターはもうここまでにして、これからは、本当にフィギュアスケートを極めたい。もっとスケートが上手くなることに全力を傾けたい」と思っているのだろうな。


どんなジャンルのアスリートも、点数を取ることと、自分の最高のパフォーマンスを完成させることとは別の問題なのですね。


これからプロアスリートとして進んで行く羽生選手を、精一杯応援していきます。




NHKプラスが終わってしまって残念だなと思っていましたが、動画と書き起こししてくださったのですね。
ありがとうございます!!



結弦くんには、いつもハートをわしづかみ!にされてます~





お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて
しあわせの王子
美しいハク様を観た




スポンサーリンク


withgoldenwings at 00:25|Permalink羽生結弦 

2023年04月24日

美しい誤解だった件




notte stellata は、参加したスケーター全員の気持ちが一点に集結した素晴らしい公演でしたね。

3月11日公演の放送に続いて、初日と千秋楽の放送も決定しました!

6月、7月の放送を楽しみにしています。
 




しかし、マリニン君の発言には驚きました、そして幻滅しました。

もう少し賢い18歳かと思っていた私が甘かった。

大急ぎで謝罪コメントを出したようですが、誰かが陰でマリニン君に指示を出しているのでしょうか。



"ティーンエイジャー"のイリア・マリニンは自分自身で台本を書いているのだろうか、もしくは彼のために台本を提供する人がいるのだろうか?

おそらくその両方だろうが、そのことについて知りたいと思っても、大きなコミュニケーションの問題があります。


マッシさん同様、どういうことなのか知りたいです。

一体何を言いたいのか?



皆さん、こんにちは。僕がライブ中に”ジョーク”として言ったことは皆さん聞いたことと思います。
僕はそれに影響を受けた全ての人に謝罪したかった。そこには誰かを困惑させることや、僕のファンベースの誰かを混乱させるつもりは全くなかったことを理解して欲しいと思います。



”ジョーク”と言ってごまかせる類のことではないと思います。
明らかに彼と同国人のスケーターを揶揄していることは誰でも感じ取るでしょう。


私は、マリニン君は少しはSOIで学んだのかなと思いましたが、美しい誤解だったようです。

かつてはネイサン君もLGBTQの人々に対して否定的なコメントを述べていたように記憶していますが、
普通のアメリカ人の発想って、こういうものなのでしょうか?
現代の若者とは思えない時代錯誤的な発言には本当に幻滅しました。

マリニン君のPCSが低いのはマリニン君のスケート技術と表現力が不足しているからに他なりません。

そんなこと、誰でも見ればわかるでしょ!


私は、もう彼には何も期待することはないでしょう。

しかし彼には可哀そうなところもあります。
まだ18歳なのに「4回転の神様」なんていう可笑しな帽子を被らされ、行く先々には興行師の陰が。
おそらく才能ある若者を食いものにしようとする大人たちをはねのけるためには、マリニン君には相当の力量が求められるでしょう。
彼にそれだけの力があることを願うとしましょう。




清々しくて謙虚で美しい結弦くんを観て、嫌ーな気分を一掃しましょう。


プロローグ 予告

雲ないとこ見てるとさぁ、このまま宇宙が見えねえかなっーて思うんだよ





青空の彼方に宇宙を見る結弦くん、
海と空の彼方に永遠を見た詩人みたいだ



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
今日は2連覇パレード記念日
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて
しあわせの王子
美しいハク様を観た




スポンサーリンク


withgoldenwings at 01:26|Permalink羽生結弦 

2023年04月22日

今日は2連覇パレード記念日




5年前の今日はオリンピック2連覇記念パレードの日でした!

もう5年も経つのですね。

あの日の仙台は本当に夏のように暑くて、パレード記念Tシャツ1枚でも汗をかくほどでした。

多くの方も感じたように、私の実感としても、本当にパレードが始まるとどこからともなく涼やかな風が吹いてきたのですよ!

観衆は10万8千人と発表されていますが、実感としてはもっと多いと感じました。



私は、「結弦くん撮るのへたくそコンテスト」で入賞しそうな写真しか撮れませんでしたが、
心には今でもパレード車上で手を振る結弦くんの姿が刻まれています。



18-4-22 パレード 13_Fotor

     






パレード後の記者会見は、NHK仙台支局のホールに走って、中継映像を見ることができました。




本当に素晴らしい一日でした。

18-4-22 パレード 11



18-4-22 パレード 14


結弦くんは今日は仙台でしょうか。
きっとあの日の幸せを思い出しているのでしょうね。


結弦くんにとって今日も幸せな一日でありますように。


今日はあの日と同じTシャツを着て過ごそうと思います。

0CD1FA0C-555F-49EA-8B9E-3B619E9F3120





お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
聖なる舞ーあの夏へ
徹子の部屋 番宣と衣装
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて
しあわせの王子
美しいハク様を観た




スポンサーリンク


withgoldenwings at 15:11|Permalink羽生結弦 | オリンピック

聖なる舞ーあの夏へ



日野百草さんの新しい記事、『あの夏へ』後編が素晴らしかったです。

有料記事なので、残念ながら全文は載せられないのですが、目次を見ただけでも想像できるかと思います。



<目次>

  • 1. 誰もが手に入れたくとも羽生結弦にしか与えられなかった絶対的な「美」



スターズ・オン・アイス2023(以下、SOI)を通して、羽生結弦は『オペラ座の怪人』『阿修羅ちゃん』とともに『あの夏へ』を舞った。

 あえて「舞った」と書く。あれはまさしく「ハクの舞い」だから。

 そのハクとなった羽生結弦は、ときに「ニギハヤミコハクヌシ」としての力強さをも魅せた。伝説の東京ドーム『GIFT』から引き継がれたその舞いはブラッシュアップされ、SOIの各会場を魅了した。
稀代の表現力と努力とに裏打ちされた確かなスケーティング、そして悲しいかな、ときに嫉妬さえも受けてしまう、誰もが手に入れたくとも羽生結弦にしか与えられなかった、絶対的な「美」がそこにはあった。


とても長い記事なのですが、公開されているのはここまでです。


ほんの数行だけ引用させていただいてもお許しいただけるでしょうか。

羽生結弦のエッジには「聖なるもの」がある。
聖なるエッジに支えられ、羽生結弦の超越的な美と畏怖、そして魅惑は成立している。

SOI 2023 横浜 3日目 小海途 5



私たちを幻想と美と、そして羽生結弦という真正面な「心」とに誘う聖なる舞『あの夏へ』ーー人の世の芸術史に、またしても羽生結弦によってマスターピースの誕生を見た。


SOI 2023 横浜 3日目 小海途 1

Photo: 小海途良幹)



日野さんはいつも素晴らしい文章で結弦くんを語ってくださいますが、

今回の記事は特に感銘を受けました。

みんかぶプレミアム会員に登録すると、1か月間無料で記事が読み放題なので、それも良いかと思います。今回を含めて、日野さんのこれまでの記事が読めるなら、登録する価値はあると思うので、お薦めしたいと思います。




さて明日の日曜日は、日テレプラスで見逃せない番組が18時から23時まで5時間も続きます。


4月23日(日)日テレプラス(CS)
◆18:00~21:00 「羽生結弦 notte stellata 完全版」

notte stellata  メイン画像

完全版では、別アングル映像に加え千穐楽のスペシャル映像、公演直後のインタビューも盛り込んで放送する。(テレビ初放送)


◆21:00~22:00 荒川静香Friends+α 
「2013ソチ五輪まであと半年」羽生結弦(リピート放送)

Friends+ 2013



◆22:00~23:00 
荒川静香Friends+α
「2015ー2016 羽生結弦」(リピート放送)

Friends+ 2015-2016



個人的には2013年のFriends+α の対談が懐かしいです。

ソチ五輪前年の、18歳の元気一杯な結弦くんともう一度会えるのが嬉しい。




お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
徹子の部屋 番宣と衣装
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて
しあわせの王子
美しいハク様を観た
昨日の駿くんー受け継いだ挑戦する勇気




スポンサーリンク


withgoldenwings at 04:20|Permalink羽生結弦 | テレビ番組

2023年04月21日

徹子の部屋 番宣と衣装




徹子の部屋、10日ほど先ですが、今から楽しみでなりません。

もう番宣が流れているんですね。

ゆずマミ様、動画ありがとうございます。      


Yuzukyun様より、徹子さんの衣装がサザンカを滑ったときの衣装と似ているとのこと。
よく気が付かれましたね。教えてくださりありがとうございます。

徹子の部屋 衣装

偶然とはいえ、本当にそっくりですね。


この衣装、実は2年前にも婦人公論で着用されていたそうです。

melon💙還る旅様、教えてくださりありがとうございます。

素敵なドレスですね。

私も昔から黄緑色は大好きな色で、この夏は絶対黄緑色のワンピースだと思い、ただいま探し中です。
でも、気に入るものがなかなか見つからないんですよ・・・




同じく黄緑色(ずんだ色?)のやっぺぇの番組、
『てれまさ』羽生結弦SPの配信は本日21日が最終日です。

8D1A36EB-25C1-4E4C-8E95-12F0772F31F9
やっぺぇの待つ部屋に向かう結弦くん。


F9632D96-0D12-4F8A-A8F8-E4D5BD9176DB


6D7AEBC0-94E1-45B3-A284-F99D750AEEE4

んーーーこれは熱愛報道出ちゃうかも、ですね!



NHK+、もう一度見ておきましょう。





結弦くんの着物姿、いつ見ても素敵

足元の色を床の色に合わせて、本当にそこに立っているかのようですね。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
5月2日徹子の部屋に登場
プロとアマについて
しあわせの王子
美しいハク様を観た
昨日の駿くんー受け継いだ挑戦する勇気
国別対抗戦と SOI 2023 関東ローカル地上波放送
てれまさ配信見れました!



スポンサーリンク


withgoldenwings at 06:25|Permalink羽生結弦 | テレビ番組

2023年04月20日

5月2日徹子の部屋に登場



これはビッグニュースですね!

遂に徹子の部屋に登場します!
 

徹子の部屋 1



徹子の部屋 2



徹子の部屋 3


衣装がたくさん並んでいますね。


これはゴールデンウィークの一番の楽しみになりそう!!



こんなに長いキャリアの中で、徹子の部屋には初登場というのも意外でした。

徹子さんは東京ドームの『GIFT』にも言っていたということですから、話が弾んだでしょうね。


昨年の紅白ではこんなこともありましたね。






『徹子の部屋』収録はいつだったのでしょうか。
スターズ・オン・アイスの終了後くらいかな。

結弦くんのスリーピーススーツって初めてなのでは?

結弦くん、テレビの大御所の前でちょっと緊張気味かな?




《収録後インタビューより》

■羽生結弦

――初出演の感想を教えてください。

最初はとても緊張していたのですが、徹子さんの柔らかさと温かさに包まれながらお話しさせていただき、幸せな時間だったなと感じています。『徹子の部屋』は僕が生まれる20年前から続く番組ですが、常々“いつか自分もこんなアットホームな番組に出演させていただけたらいいな”“徹子さんに呼ばれるような存在になるまで頑張らなければ”と思っていたので、『48年目突入スペシャル』という節目に呼んでいただき、本当に光栄です。これまでの自分の歩みを徹子さんもご存知でいてくださって、頑張ってきたことは無駄ではなかったんだなと改めて感じる時間になりました。これからも、みなさんに感謝しながら進んでいきたいなと思いました。

――じっくりトークをされて黒柳徹子さんの印象は変わりましたか?

僕にとって、徹子さんは“テレビの中の偉大な方”というイメージでした。今回、改めてお話しさせていただいて、徹子さんはずっと見てきたテレビと何ひとつ変わらない方だなと思いました。驚いたのは、台本など見ないでお話しされること。進行もゲストのデータもすべて頭に入っているとおっしゃっていて、ビックリしました。

――今回の『徹子の部屋』出演で、いちばん“とっておきだな”と思うトークは?

サプライズVTRですね(笑)。あそこまで突っ込んで聞かれたことは初めてでしたから……。徹子さんの温かさに安心しちゃって、いろいろとお話をさせていただいたなと思っています。

――視聴者のみなさまにメッセージをお願いいたします!

今回の出演ではリラックスしながらも、僕の信念についてお話しすることができたなと思っています。徹子さんに聞いていただかなければ、おそらく誰にもお話しすることがなかったような深いところまでかみ砕いてお伝えしたので、“羽生結弦はこういう風に変わっていくのか”、“こういうことをしたいと考えているのか”など、さまざまなことを感じていただければうれしいです。


結弦くんの怖れている人物って誰なんでしょうね。


5月2日19時からの放送がとても楽しみです



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
プロとアマについて
しあわせの王子
美しいハク様を観た
昨日の駿くんー受け継いだ挑戦する勇気
国別対抗戦と SOI 2023 関東ローカル地上波放送
てれまさ配信見れました!



スポンサーリンク


withgoldenwings at 10:47|Permalink羽生結弦 | TV番組

2023年04月19日

プロとアマについて



昨日発売された『フィギュアスケーターズ』を本屋さんで見ました。

見ましたというのは、結局買わなかったということなのですけど

本屋さん、ごめんなさい。


やはりこの表紙はマズイですよね。

これまでのたくさんの『フィギュアスケーターズ』に、このような曖昧な表紙があったでしょうか。

これは誰のファンであれ、誰も買いたくない表紙だと思います。

どこかから「指導」が入ったのでしょうか。


羽生選手を「絶対王者」としてTOPに配置しているのが、せめてもの慰めですが。




実際、今シーズンの主要試合であった、GPF、日本選手権、四大陸選手権、世界選手権をみても、もし羽生選手が出場できていれば、それら全ての試合でぶっちぎりで優勝していたことでしょう。
(ジャッジ達の正しい判定を前提条件として)


期せずして、スターズ・オン・アイスは「プロアスリート」羽生結弦と、各試合に出場していた「アマチュアアスリート」の選手たちとの分かり易い比較の場となりました


その歴然とした「差」は、誰が観ても一目瞭然だったと、私は思っています。


SOI 2023 横浜 3日目 小海途 1





プロとアマチュアという観点から、気になっていたニュースがありました。

もう2週間以上前のニュースですが、スターズ・オン・アイスのことなどに気を取られて、書きそびれていました。
それは、4月初めに目にした、スキージャンプの小林陵侑選手 がプロ転向したというニュースです。

フィギュアスケート界とは違い、スキーではプロに転向しても、アマチュアと同じように世界選手権などの試合にも出場できるのですね。


この違いは一体なぜなのでしょう。



小林陵侑が帰国 プロ転向でジャンプ界活性化に一石「夢感じる世界に」「確実に今のままではダメ」

配信 デイリースポーツ

ノルディックスキージャンプ男子で22年北京五輪ノーマルヒル金メダリストの小林陵侑(26)が4日、今シーズンの遠征を終えて羽田空港に帰国した。前日3日には土屋ホームを退社し、プロに転向したことを発表。空港で取材に応じ「(日本ジャンプ界の)底上げを目指し、みんながジャンプをもっと身近に感じられる活動をしたい。みんなが感動できる、楽しいと思えるような、夢を感じられる世界にしていきたい」と展望を語った。

北京五輪で悲願の金メダルを獲得したことを機に「(業界が)確実に今のままではダメ」と、一石を投じる上でもプロ転向を考えていたという。日本では企業チームのサポートでそれぞれが強化をしている現状があるが、欧州など強豪チームと戦っていくには一枚岩になる必要性を強調。「日本チームの現状で底上げ(の必要性)を考えた。サポートはあるが、1人1人が見直していかないといけない」と問題意識を示し、「僕が一歩踏み出したことで周りに影響を与えられたら」と狙いを明かした。  今後はチームの垣根を越えて練習や情報共有を行うことや、イベントを開催してジャンプ界を盛り上げることも考えているという。「独立して、(チームの)隔てなく(同じ場所に)いたら一緒に練習しようよと言うような、ラフな感じがいい。それが僕の言う“底上げ”の意図。国内で競っていても世界で戦えないので、いかにみんなフラット(な関係性)でやっていくかを考えていきたい」と明かした。  今季は五輪シーズン直後ということもあり、調整不足で出遅れたものの、終盤には立て直してW杯3勝。さらに、世界選手権ラージヒルで銀メダルを獲得し、自身初の表彰台にたった。「(調子が)沈んだり上がったりが激しいシーズンで、周りのサポートでここまで来られた。今シーズンも1勝は目指していたが、中盤からいい感じでエンジンが掛かってきて、3勝できてすごく満足」。プロジャンパーとして踏み出す来季に向けては「新しい体制でバタバタすると思うが、すごく楽しみ」と胸を弾ませた。



小林陵侑 スキージャンプ



小林選手のメッセージ(小林陵侑オフィシャルサイトより)


2023年度
スキージャンパーの小林陵侑は
8年間、お世話になった
株式会社土屋ホームを独立し
プロアスリートとして
活動していきます。

アスリートはこうあるべきだとか
そういった事は考えず
心の感じるままに
面白いって思った事をやって
「ぶっ飛んでいく」

もちろん全てに
言い訳はできなくなると思いますが
自分は自分らしく。

これからの僕の新しい挑戦を
温かく見守っていただければ嬉しいです。





YouTubeでもプロ転向を発信されています。





小林選手の発言には、多くの点で羽生選手と共通のことがあります。

世界で戦っていくために日本のスキージャンプの底上げをしてレベルアップたいこと。

後輩のお手本のようになれるような選手になりたいこと。しかし直接指導をするよりも、自分の後ろ姿から盗んで学んでほしいこと。


今後のやりたいこととして、試合の形式でのイベントを挙げていましたが、

フィギュアスケートでもこれは是非実現して欲しいと思いました。


羽生選手のこれからの企画に、プロ、アマ問わず参加できる試合形式のアイスショーというアイデアも是非取り入れてほしいです。


しかし、そんなこと、スケ連が黙ってはいないだろうというのも想像がつきます。

選手たちをランキングするという、自分たちの独占権が侵されるのを黙認しないかもしれませんからね。



フィギュアスケートでは、競技に出場できる選手は企業やクラブ、学校などに所属するアマチュアのみに限定されていて、個人としてフィギュアスケーターを生業とするプロフェッショナル選手は競技に参加させないというルールになっています。

しつこいようですが、本当に何故なのか理解できません。

それはまるで、会社員だけが参加できて、フリーランスは参加できないコンペのようではありませんか。

他競技では、身近な例を挙げれば、プロ野球選手、プロサッカー選手でも、オリンピックにだって参加できるのです!

プロとなった小林選手も、もちろん2026年のミラノ・コルティナダンペッツォ五輪を目指しています。




それなのに、何故プロフィギュアスケーターは世界選手権やオリンピックに出場できないというルールになっているのでしょうか。


私には、これはISUを頂点にし、傘下の各国スケート連盟をその下部組織とした利権構造のためだとしか思えません。

現状を見れば、

一番実力のある選手が競技に参加できない
   ↓
競技の権威失墜
   ↓
競技の人気凋落
   ↓
利権構造の崩壊


ということが想像できます。


今、羽生選手がプロとして活動を初めて、とても楽しい日々が続いています。
でもやはり、一番上手い選手が競技会にいない、という寂しさと残念さは心のどこかにあります。


いつか他の競技のように、プロであれ、アマチュアであれ、自由に試合に参加して競い合い、競技をレベルアップしていけるフィギュアスケート界になれたらと願っています。



今日と明日はスターズ・オン・アイス大阪公演の1日目と2日目の放送があります。



SOI 2023 横浜 長久保豊 2



SOI 2023 横浜 2日目 小海途 1


プロとアマチュアの違いを見つつ考えつつ、また結弦くんの演技を鑑賞したいと思います。
最近では芸術作品を鑑賞する態度になってきた私。



長々ととりとめのない記事になってしまいました。
最後までお読みいただきありがとうございました。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
しあわせの王子
美しいハク様を観た
昨日の駿くんー受け継いだ挑戦する勇気
国別対抗戦と SOI 2023 関東ローカル地上波放送
てれまさ配信見れました!
てれまさ生出演、もうすぐ!
チャンスを活かして駿くん頑張れ!
本当のスターは誰だったのか




スポンサーリンク


withgoldenwings at 12:30|Permalink羽生結弦 

2023年04月18日

しあわせの王子



Huluの「羽生結弦 notte stellata  舞台裏 後編」を見ることができました。

実は、次回の課金日が近づいていたので、もう一度見てから退会しようとしたら、
なんと今日から「羽生結弦 notte stellata  舞台裏 後編」 が公開されていたのでした。

タイミングよく見れてよかったです。



こんな感じで、ほぼ既出の映像で、当日までの内村さんとの準備を追っていきます。


every  舞台裏 8


every  舞台裏 11


every  舞台裏 13


every  舞台裏 15



every  舞台裏 17


every  舞台裏 18


every  舞台裏 20


every  舞台裏 21


every  舞台裏 23



every  舞台裏 25



04A656B6-CF10-4770-8B04-1E5E64A6A0D4




every  舞台裏 27



every  舞台裏 28



最後の羽生選手と内村選手のインタビューだけはノーカット版で、Hulu特典映像とされていました。

382CD3E9-A8F9-43E9-A45D-562BF259ADA6


822EE3DC-C632-4FB5-B183-F65F928B0B30






私が一番好きなのはこちらのインタビュー。

黒いコート姿(レインコート?)も素敵。


0AFC5932-1183-4E30-B0D7-FF00EAC7F372



「スケートって、別に世界を変えるわけでも何でもないし、スケートで世界が救われるわけでも何でもないですけど、
それでも、こうやって、誰かのための希望になったりとか、そういうことがあるんだったら、
それが僕の希望であり、幸せだなっていうふうに思って、今回滑らせていただきました。

どれだけ自分がスケートに気持ちを入れて、いろんなことをスケートのために、スケートのためにって、考えてきたことが、全部形になっているなってこと、すごく思っていて、
それを受け取ってもらえているからこそ、僕が今幸せなんだなっていうのを強く感じているので。

なんか…あの、ぼくが削った分を、きっと誰かが受け取って、それを幸せにしてくださっているんだな、というのは思います



最後の部分を聴くと、

結弦くんは、身を削って誰かの幸せになろうとする、「しあわせの王子」かと思いました。


しあわせの王子



私は「しあわせの王子」こそ、一番幸せになって欲しいと、祈っています。



Hulu は2週間無料お試しできるので、今なら前編・後編、両方共見られます。

まだご覧になっていない場合は是非こちらから



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング 
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
美しいハク様を観た
昨日の駿くんー受け継いだ挑戦する勇気
国別対抗戦と SOI 2023 関東ローカル地上波放送
てれまさ配信見れました!
てれまさ生出演、もうすぐ!
チャンスを活かして駿くん頑張れ!
本当のスターは誰だったのか




スポンサーリンク


withgoldenwings at 05:05|Permalink羽生結弦 | notte stellata