2023年02月

2023年02月28日

To be or not to be:



結弦くん、お疲れさまでした。

私たちも『GIFT』を作り上げてくださったすべての皆さんに心からの感謝を、
そして誰よりも結弦くんに最大の感謝を捧げたいと思います!!!





ディレイビューイング観てきました。
私が行った映画館では、404席あるスクリーンが満席でした。
GIFTボアブルゾン着用の方もたくさんいらして、映画館でも拍手喝采でした。


巨大な東京ドーム内では肉眼で見ることができなかった結弦くんの演技の隅々まで見ることができて、感激を新たにしました。


そこで感じたのは、これはもうアイスショーという範疇を超えているということ。

敢えて言えば、それは結弦くんのこれまでのスケート人生の喜びと苦しみと葛藤を描いた独白劇でした。

それを表現する手段として、スケートがあるという風に感じました。

例えばオペラのように、ストーリーと音楽があり、そこに珠玉のアリアが散りばめられているという、そのアリアに当たる部分が、結弦くんのスケートプログラムとなっているような感じ。

オペラにはフルオーケストラが必要なように、『GIFT』にもフルオーケストラが必要不可欠だったのだと思い当たりました。


だから『GIFT』は、「ICE SHOW」ではなくて、「ICE STORY」だったんだ。

GIFT ライブビューイング




野村萬斎さんもドームでご覧になったようです。
「彼は現代のハムレットなのかもしれない」と感じたと。

『ハムレット』といえば、独白部分が特に有名ですものね。

一番有名なのは、”To be or not to be:That is the question" 

羽生結弦風にすれば、”To be HANYU YUZURU or not to be"


折しも、3月6日から萬斎さんの『ハムレット』の公演が始まるということです。
でも結弦くんは、ハムレットのように逡巡した後で、「HANYU YUZURU」として前進することを決意してくれました。





東京ドームからもメッセージが来ました。
35年の歴史の中で、スケートリンクの設置は初めてとのこと。
もし、2度目もあるとしたら、それは『GIFTⅡ』に違いありません。
 

『GIFT』の美しいアイコンとなったブルーのお花の衣装は、伊藤さんが初めて結弦くんのためにデザインしたものでした。


『オペラ座の怪人』は是非もう一度観たいと思っていたので、とても嬉しかったです。
スクリーンで大きなシャンデリアが揺れる演出もとても素敵でした。



最後に結弦くんが『水平線』の曲にのってリンクを周回した時、確かに結弦くんの歌う声がマイクを通して聞こえました。
ドームで観た時ははっきりとは聞こえなかったけれど、映像でアップで観た時に、バックナンバーの歌声に重なるように、確かに聞こえました。

元々美声の結弦くんの歌声、素敵でした。


まだまだ『GIFT』の情報が溢れかえっていますが、もうすぐそこには『notte stellata』が近づいています。(クリックすると動画見られます↓)



内村航平さんとのコラボプログラムは、なんとデイビッド・ウィルソンさん振り付けです!
『notte stellata』のために来日予定だそうです。


楽しみしかありませんが、私は仙台全滅でした


ああ、なんとかビューイングは観られますように。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
孤独と孤独が出会う時
興奮と感動のGIFT
GIFT受け取りに行きます!!
いよいよ明日!!
ディレイビューイング嬉しい


スポンサーリンク


withgoldenwings at 04:42|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月27日

孤独と孤独が出会う時



一夜明けて、HANYU YUZURUチャンネルには新しい動画が上がっていました


 



「得ては失う日々 意味はある?」 「みんなもそうなら 少しは楽かな」 [ MUSIC ] 僕のこと / Mrs. GREEN APPLE 様


僕と君では何が違う?
おんなじ生き物さ 分かってる
でもね 僕は何かに怯えている
みんなもそうならいいな

がむしゃらに生きて誰が笑う?
悲しみきるには 早すぎる
いつも僕は自分に言い聞かせる
明日も あるしね

ああ、なんて素敵な日だ
幸せと思える今日も
夢敗れ挫ける今日も
ああ 諦めずにもがいてる
狭い広い世界で
奇跡を唄う

僕らは知っている
空への飛び方も
大人になるにつれ忘れる
限りある永遠も
治りきらない傷も
全て僕のこと
今日という僕のこと

得ては失う日々 意味はある?
伝わることのない想いもある
だから僕は時々寂しくなる
みんなもそうなら 
すこしは楽かな
僕だけじゃないと思えるかな

ああ なんて素敵な日だ
誰かを好きでいる今日も
頬濡らし眠れる今日も
ああ 嘆くにはほど遠い
狭い広い世界で
僕らは唄う

冬に咲く花に 
命が芽吹くよ
駆けるは雪の大地
青すぎた春を
忘れずにいたいと
語るは 友との地図
駆けるは 人の旅路

僕らは知っている
奇跡は死んでいる
努力も孤独も
報われないことがある

だけどね
それでもね
今日まで歩いてきた日々を
人は呼ぶ
それがね 軌跡(奇跡)だと

ああ なんて素敵な日だ
幸せに悩める今日も
ボロボロになれている今日も
ああ 息をしてもがいている
全て僕のこと

あの日の僕らのこと

僕と君では何が違う?
それぞれ見てきた景色がある
僕は僕として 今を生きてゆく
とても愛しいことだ




『GIFT』に貫かれていた大きなテーマは「孤独」だと感じました。

孤独と孤独が出会う時、
逆説的だけど、そこには連帯が生まれる。
愛も生まれる。


結弦くんの孤独と私たち一人一人の孤独が出会う時、
結弦くんと私たちの連帯が生まれる。
愛が生まれる。




ドーム公演後の一問一答全文です。
結弦くんの思いが伝わってきます。




今日は14時からディレイビューイングに行ってきます。

どんな映像になっていいるのか、とても楽しみ。

結弦くんは今日はどんな風に過ごしているのかな。
今日くらいは余韻に浸って、ゆっくり休んでいてほしいな。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
興奮と感動のGIFT
GIFT受け取りに行きます!!
いよいよ明日!!
ディレイビューイング嬉しい
あと3日!結弦くんのカウントダウン
美術品コレクションとしてのグッズ
渋谷のサイネージ美しかった


スポンサーリンク


withgoldenwings at 12:12|Permalink羽生結弦 | GIFT

興奮と感動のGIFT



東京ドームでの一夜限りの『GIFT』、終わりました。


眠れなかった昨晩と、今夜の興奮で、家に帰るや1時間ほど眠ってしまいました。


46AA0FE8-87B9-4311-9F75-83F5B4708BBE





昨日の朝、真っ先にカーテンを開けました。
「晴れ男」と言われる結弦くん、やはり昨日も前日までの曇天は消え、快晴の青空が広がっていました。


BE53274F-CAAA-4129-8145-F12E330DA3A1


東京ドームは完全に『GIFT』仕様になっていました。

60318D4D-6CC6-4A8D-9486-DDBAD6D87029


9579652F-BB7A-4BC3-AA6B-9848985E3913



4D5DE855-F698-4BD3-BA0E-416C1DA5CD31


94128A1A-A39F-4041-9BED-5473D1CF1DC7


718BCC86-7B93-4E2F-9051-43FBAB927D0E



驚いたのは、GIFTボアブルゾンの着用率の高さ。

30%くらいの方が着ていたように感じました。
購入予定はなかったのに、気が付いたらグッズの列に並んでいました。(笑)


GIFT ブルゾン

結弦くん着用のインパクトが大きかったのだと思いました。


会場に入って最初に感じたのは、思っていたほどドームを大きく感じなかったということ。
逆に60m×30mのアイスリンクが大きく感じました。

席はA席だったのですが、リンクに投影される映像やプロジェクションマッピングを上から見られて、かえって良かったと思いました。

もう一つ目立ったことは、正面左サイドにオーケストラ席、右サイドにグランドピアノとハープ等が設置されていて、これは音楽にかなり力が入ったショーになることが予想されたことです。
 
東フィルまで来ているとは想像していませんでした。


23 GIFT Official 2




最初に結弦くんが登場した時はこの衣装。
『火の鳥』を連想させる衣装は、蘇る不死鳥のように生きて行く姿を象徴しているのだなと受け取りました。


そして6分間練習の後に滑った『序奏とロンド・カプリチオーソ』の美しいこと、この上ない。


それに続く『Hope &Legacy』、『バラード第1番』、『オペラ座の怪人』などのプログラムの数々。

本当にゴージャスなアイスショーでした。

結弦くんの独白のようなナレーションには、思わずウルウルしてしまうところもありました。

何よりも結弦くんの美しさが圧倒的で、誰も真似のできない唯一無二のスケーターであることを見せつけるものでした。
その独特の煌めきのようなものは、不思議なことに映像や写真では再現できないのです。

実際に自分の目で、現場で観た時だけ感じる、結弦くんの内側から放たれるような煌めきこそが、人々を遠方からでも試合やアイスショーに向かわせる力だということを再確認しました。

私が昨日偶然言葉を交わした方も、中国から今日のために、一人でいらしたという方でした。





武部さんがこの日のために作ってくださった曲『GIFT』も美しい曲でした。



結弦くん素晴らしいギフトをありがとう。
確かに受け取りました。
ずっと大切にします。



結弦くん着用のGIFTのTシャツが欲しい!
そういえば『GIFT』のグッズにはTシャツがありませんでしたね。
通販のグッズに追加してください!


秀さん、いつもありがとうございます。

プログラムについてはまた後日振り返りたいなと思います。



まだ明日のディレイビューイングがあるので、少し眠らなければなりません。

2A62822C-7B83-47AF-AC1F-8ED86F5A2736


明日は別の視点から見た『GIFT』をもう一度堪能してきます。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
GIFT受け取りに行きます!!
いよいよ明日!!
ディレイビューイング嬉しい
あと3日!結弦くんのカウントダウン
美術品コレクションとしてのグッズ
渋谷のサイネージ美しかった


スポンサーリンク


withgoldenwings at 04:06|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月26日

GIFT受け取りに行きます!!




実のところ、東京ドームでアイスショーという実感がまだ掴めないままです。

でも、本当に本当に、今日はGIFT当日なんですね。
 

これが最新の姿かな?

可愛さと落ち着きとが両立していて、不安なところなど何もない様子ですね!


Disney Plus 1


Disney Plus 2



今夜は歴史的な素晴らしい公演になることを確信しています。

そして、それを目撃できる幸運に感謝です





昨夜はラファウ・ブレハッチのピアノリサイタルに行ってきました。

6DFD7509-942E-4877-B5CC-28F703817469



2005年の第15回ショパン国際コンクール優勝者です。
羽生選手が、SP『バラード第1番』の演奏者として選んだ、1975年の第9回コンクールの優勝者ツィンメルマン以来のポーランド人ピアニストです。
これぞプロ演奏家という、素晴らしい演奏に心が洗われるようでした。


素晴らしい芸術は、一時、人間も捨てたもんじゃないな、と思わせてくれますね。
羽生選手の演技にもそれと同じく、心の滓を洗い流し清らかにしてくれる効果があるように思います。


豪華な演奏曲目の中で、特に羽生選手にいつか滑ってほしいなと思うのは、
「ポロネーズ第6番・英雄」と「月の光(ベルガマスク組曲より)」です。
羽生選手のクラシック曲のプログラムが大好きなので。


サントリーホールで配られた、たくさんのフライヤーの中に、福間洸太朗さんのものを見つけました。


301DAADF-B3F0-4782-AAAE-5003E8275AAA


2015年のファンタジー・オン・アイスで結弦くんの『バラード第1番』をサプライズ演奏していただいたのは忘れられない思い出です。

原曲から編集されているプログラム曲を、一晩で覚えて弾いてくださったのでした。

2020年の羽生結弦プログラムコンサートでも弾いてくださいましたね。


ゆづ 福間


フィギュアスケートが大好きで、結弦くんの大ファンでもある福間さんですから、
今、日本にいらっしゃるのならば、きっとどこかで『GIFT』を観ていてくださると思います。


3月4日(土)のチケットは完売になっていて、今回は残念ながら行けませんが、また機会があれば是非福間さんのピアノを聴きに行きたいです。




昨夜もとても寒い夜でした。今夜も冷えそうです。

ホッカイロとかホカロンとか、必須です。



しっかり防寒装備して、ワクワクで東京ドームに向かいたいと思います。




『GIFT』受け取りに行きます!!



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
いよいよ明日!!
ディレイビューイング嬉しい
あと3日!結弦くんのカウントダウン
美術品コレクションとしてのグッズ
渋谷のサイネージ美しかった
SOIとFaOI


スポンサーリンク


withgoldenwings at 06:17|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月25日

いよいよ明日!!




『GIFT』、12月5日のプロローグ八戸公演最終日の衝撃的な告知から、まだまだと思っている間に、いよいよ明日になってしまいました。

 


私は昨日、東京ドームの下見に行ってきました。

JR水道橋駅か、地下鉄の後楽園駅かどちらにしようと迷ったのですが、自宅からのアクセスが楽な地下鉄で行ってみました。

私は南北線で行ったのですが、東京駅からいらっしゃる場合は、丸の内線で直行できます。
後楽園駅の出口2の下まで行くと、もう真上に東京ドームの屋根が見えます。


1ECE6C74-E93E-4871-8467-0FD02812CD88


階段を上がると、もうすぐそこの右側には東京ドームの25番ゲートが見えます。


C09096B3-9914-48AA-B531-C6D58C1136DC

東京ドームを右に、後楽園遊園地のジェットコースターや観覧車を左に見ながら通路に沿って歩いていきます。


1677FE40-30F9-4CC2-86CD-4D6F8CCE7E1D




A44314BA-2AD4-4A45-8ADE-CEACDDF6D42B


普通に歩いて5分ほどで、正面入り口と思われる22番ゲートに付きました。

もっと歩かなくてはならないと思っていたので、意外に簡単に着けて良かったです。


DBE31DDE-6C9E-4BDD-AC8A-C21142AFC1F1


明日はこのゲート前広場が、グッズの販売や特別新聞の受け取り場所になるんですね。

13F43308-AF78-464C-9DFE-43B4C870AF2D



昨日は結弦くんの雪肌精のサイネージはありませんでしたが、ドームの中には結弦くんがいるかも、なんて想像して、ワクワクしました。


4269D80A-24A0-4FAF-AB67-CE035375DFF2


3559A05A-EC03-4930-9C57-C00528754319

明日はこういう風になるんだな。



案内図を見ると、こんな感じです。

JR水道橋駅で降りると正面入り口に近く、地下鉄で行くとドームの真後ろに出るということです。

降りたら東京ドームしか目に入らないという分かり易さでは、地下鉄の方がいいかもな、という感じでした。


9B4E8DCD-830C-47D4-B7E3-2A1B1C9FCE72



その後再び後楽園駅に戻り、今度は地下鉄丸ノ内線で銀座に向かいました。

地下鉄銀座駅の、丸の内線から銀座線に向かう地下コンコースに、GIFTのサイネージ広告が2か所あります。

銀座4丁目交差点に向かって歩いていくと、まず左側に1カ所目があります。

大型スクリーンにGIFTだけの広告がエンドレスで流れています。

D38D9DAF-E74F-4375-9923-340A0F057D16



E3A53A9D-F886-4089-93FB-EAF60E52B80B

この場所の前には、写真に少しテーブルが映っているように、コンセント付きのテーブルが数台設置されていて、充電したり、パソコンを開いて作業したりできるスペースになっています。

ずっと眺めているにはぴったりの場所です。


6A439B56-2244-49AB-BD70-382B7AE293D8


このサイネージの向かい側はARMANI CASA のショップになっていて、おしゃれな雰囲気が漂います。


1C4F7C05-824C-4A38-991F-C2FE92137770


地上からアクセスするときは、ARMANIビル近くの地下鉄B3出口から地下に降りると目の前です。



ここからさらに銀座線方面に進むと、今度は同じサイネージが右側に現れます。


7E2F5E43-374C-4172-9328-3230ECABBF97



10BAE160-4787-4ED8-8A13-9C062054672A



ここは人通りが多く、撮影するなら、最初のARMANI CASA の前がいいかなと思います。



そして銀座4丁目の交差点まで来たら、銀座三越の地下に直行。

勿論、雪肌精のカウンターで結弦くんの『Special Photo Book』のサンプルを見せていただくためです。

ハードカバーで24ページのフォトブックは予想を上回る出来栄えで、これは一度手に取って見たら、絶対欲しくなってしまいます。

写真の質感がとても良くて、濃紺のシルクのシャツをまとった結弦くんがが本当に素敵でした。



FCB9FD4C-F84D-44A2-9B4C-EDD9ADA41FC6


キャンペーンは4月末までなのでゆっくりご購入アイテムを考えてくださいね、という優しいスタッフのお言葉でした。






もうCLAMPさんとのコラボによる絵本の予約も受け付け中です。



GIFT
CLAMP
講談社
2023-09-01

羽生結弦×CLAMPによるコラボ絵本!



9月1日発売ですが、「本」のカテゴリー全体で1位という凄い売れ行きになっています。




いよいよ明日です!

GIFT あと1日


結弦くんは今日はリハーサルなのでしょうね。

明日の17時開演、ワクワクしますね



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
ディレイビューイング嬉しい
あと3日!結弦くんのカウントダウン
美術品コレクションとしてのグッズ
渋谷のサイネージ美しかった
SOIとFaOI


スポンサーリンク


withgoldenwings at 15:03|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月24日

ディレイビューイング嬉しい




『GIFT』 のディレイビューイング、無事第1希望の映画館が当選していました。

本番の翌日に、改めて結弦くんの表情やスケートを大画面で観られるのは本当に幸せ。

ドームの大きな空間では細かい動きや表情まで見るのは難しいと思うけれど、
ディレイビューイングがあると思えば安心。

ディレイビューイングを実施するというアイデアも、私たちへのプレゼントだと感じます。

その上ディズニープラスでは3月12日まで見逃し配信もあるということ。
本当に『GIFT』は至れり尽くせりの対応です。



『GIFT』の前に読んでおきたい結弦くんのインタビュー記事が2本プレゼントされました。
有料記事ですが、24日の11:42までは全文読むことができます。
kin様、ありがとうございます。








でびたん様が22日にツイートしてくださった東京ドームの雪肌精サイネージは、昨日は流れていなかったそうです。



あれはテストだったのでしょうか。

B7BD42E8-49B7-4183-8B88-BF51FCEFC073


3559A05A-EC03-4930-9C57-C00528754319



私も明日、できたらドームに行ってこようかなと思っています。
なにしろ初めて行く場所なので、色々周辺の下見が必要かなと。


仮にサイネージは見られなくても、帰りに銀座三越に寄って、雪肌精のフォトブック見せていただけたら嬉しいな。

雪肌精 フォトブック





お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
渋谷のサイネージ美しかった
SOIとFaOI
渋谷のサイネージ広告
天地の日*コペルニクス的転回
GIFTのチケット届いた!
世界中のファンにGIFTを




スポンサーリンク


withgoldenwings at 01:47|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月23日

あと3日!結弦くんのカウントダウン




「GIFTまで、あと3日!」

結弦くんのカウントダウン来ました。




GIFT カウントダウン 3

なんという可愛いさ!
そして元気そう!



東京ドームは、もう『GIFT』仕様になっていて、準備万端。





F19311E3-BE95-45A4-A7D8-8576E06C3B89


C7703CCB-E694-4F5D-8339-DAA69FAA2ACD


FAEC633C-17A6-49AE-8F3D-8393AFC816E3



46D1AD8D-2570-4C21-8C32-D9F7ABE3AC9B



B7BD42E8-49B7-4183-8B88-BF51FCEFC073



3559A05A-EC03-4930-9C57-C00528754319


でびたん様、教えていただきありがとうございます。

当日は大変なことになりそう。

今のうちに行っておくべきかも。
22番ゲート前です。

26日当日、GIFT特別新聞会場受取、グッズ販売の場所もここですね。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
渋谷のサイネージ美しかった
SOIとFaOI
渋谷のサイネージ広告
天地の日*コペルニクス的転回
GIFTのチケット届いた!
世界中のファンにGIFTを




スポンサーリンク


withgoldenwings at 11:55|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月22日

美術品コレクションとしてのグッズ




 『羽生結弦 写真とポスター展2023』のグッズが公開されました。

メモリアルブック、クリアファイル33種、ポストカード36種で、全70アイテムです。

2013年全日本選手権から、2021年全日本選手権まで、羽生選手の闘いの軌跡を辿るクリアファイルやポストカードは、もうグッズという範疇を超えて、美術品のコレクションのように思います。



◆メモリアルブックはポスターとクリアファイル付き

23 写真とポスター展 メモリアルブック


◆クリアファイル33種

23 写真とポスター展 クリアファイル


◆ポストカード36種

23 写真とポスター展 ポストカード


美術品だと思うと、全セットの価格も高いとは思えません。

実際、税込みでクリアファイル1枚550円、ポストカード1枚165円とは、すごく良心的な価格で、

これまで、クリアファイルのためにそれなりに高額な商品を購入してきたことを思うと、本当にありがたいな思います。


23 写真とポスター展 全セット

なので、美術品コレクションとして、全商品セットに決めました。




『すがたやさしく』

23 写真とポスター展 クリアファイル 2


『いろうつくしく』

23 写真とポスター展 クリアファイル 1


『翔 如 春 雷』

23 写真とポスター展 クリアファイル 4


『誰にも測れない高みへ』

23 写真とポスター展 クリアファイル 7



『職業、羽生結弦』

23 写真とポスター展 クリアファイル 5
順番に額に入れて飾りたい。





1年前の今日は、北京オリンピック閉会日。
フィギュアスケートのエキシビションが行われた日でした。



羽生選手が競技スケーターとして最後に滑ったのは『春よ、来い』。

美しいけれど儚くもあり、儚いけれど強さもある。

まるで羽生結弦そのものではないですか。


万感の思いを込めた最後の「ありがとうございました」。


01481785-A126-4039-93E1-5206896CE856


4D70E739-D75B-4947-8583-082CC69A963A


結弦くんはこの時何を思っていたのでしょうか。



そして1年後の今日、東京ドームを満員にして、全世界配信する単独アイスショーを制作・総指揮する羽生結弦を、
1年前に誰が想像できたでしょうか。

もしかしたら、結弦くんだけは想像できていたのかもしれないが。




今年の春は、満開の結弦桜の下でほほ笑む結弦くんを見たい。


その時、結弦くんに『春が、来た』ことを感じてほしい。

23 写真とポスター展 クリアファイル 6





お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
渋谷のサイネージ美しかった
SOIとFaOI
渋谷のサイネージ広告
天地の日*コペルニクス的転回
GIFTのチケット届いた!
世界中のファンにGIFTを




スポンサーリンク


withgoldenwings at 17:50|Permalink羽生結弦 

渋谷のサイネージ美しかった




夕方になってから、渋谷のサイネージを見に行ってきました。

場所は渋谷駅ハチ公口の、田園都市線に向かうエスカレーターと階段を下りて、地下2階のコンコースに着いたら、すぐ左側に並んでいます。


4E05DC3D-2DB5-47C2-84B6-469DFB55233B



8E43F1B4-21FF-4899-A90C-CEE268E0672D



9D1382A6-3FC0-43E3-BB24-BD9BB4DA93BB





2E1BD9AD-CB12-45FB-8D96-7D90F05074E6





F2F869C5-C011-4D8D-98D1-9A1A91F4A6F8





3B565199-8B47-41D9-ADD5-5EBEE4EDF249





4C993057-62A8-436D-B221-8444A32832FF





F6FFADCE-9042-490D-AB8C-702D344BFA6F



いつまでも立ち去りがたい空間でした。






渋谷駅に面したビル屋上の大型スクリーンにも数分おきに広告が現れます。

駅前の交番の前から見ると正面になります。



GIFTまで、あと4日となりました。

今はもうアイスリンクの氷は作成中でしょうか。

結弦くんが心身ともに最高のコンディションでその日を迎えられますように。



SOIに結弦くんが出演することについて、多くの方がブログやツイッターでそれぞれの想いを吐露されているのを目にしました。

皆、結弦くんのことを想っている点は同じだと思います。

結弦くんの決断には、それだけの理由があるのだろうと思っています。


ただ、ショービジネスの世界で、真っ直ぐな結弦くんの気持ちが消費されてしまいませんように、
それだけを願っています。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
SOIとFaOI
渋谷のサイネージ広告
天地の日*コペルニクス的転回
GIFTのチケット届いた!
世界中のファンにGIFTを
二連覇記念の日に



スポンサーリンク


withgoldenwings at 00:57|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月21日

SOIとFaOI




結弦くんがSOIに出演のニュース、驚きや嬉しさと共に、同時に心配でもあり、
正直複雑な気持ち。
     
SOIにしてみれば、これでチケット完売は保証されたということ。



SOIに出演なら、おそらくFaOI にも出演ということは確実でしょう。

スケジュールを見ると、『notte stellata』が終わってからわずか2週間でSOIが始まり、3か所10日間ぶっ続けの公演が続きます。

そして5月下旬から1か月間はFaOI 4か所12公演。


第一に結弦くんの疲労が心配だし、『GIFT』、『notte stellata』と続く、羽生結弦単独公演の濃厚さを味わったファンには、SOIやFaOI は最早物足りなくなってしまうのではないかというのも心配です。


チケットの販売はTBSチケットとチケットぴあのようです。




TBSチケットは2月26日(日)まで、チケットぴあは24日(金)までという慌ただしさ。

一応申し込んでは見るつもりですが、あまり魅力は感じないというのが正直な気持ちです。

まぁ、結弦くんがケーキの仕上げの大きないちごのように、最後に登場したからには、当選する確率は限りなく小さいだろうなぁ。


0B98F5D2-612D-43E9-9DBF-A65B25588BD0



SOI といえば、忘れられないのは2021年の「Blinding Lights」。
あの時は運よく、3日間も見られて幸せでした。

超絶カッコ良かったですね!!





『STARS on ICE』が「世界最高峰のアイスショー」かどうかは知りませんが。

結弦くんが「世界最高峰のスケーター」であることには異議ありません。


今も我が家の廊下にいらっしゃいます。


1AACB8D0-D2CD-4E89-9D8D-E7282599DEE9




お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
渋谷のサイネージ広告
天地の日*コペルニクス的転回
GIFTのチケット届いた!
世界中のファンにGIFTを
二連覇記念の日に
奇跡のバラード第1番



スポンサーリンク


2023年02月20日

渋谷のサイネージ広告



サイン・ディスプレイ業界専門メディア「 総合報道」さんのツイートです。

渋谷駅地下通路A8出口付近とのことです。

これから通勤帰りやお買い物帰りで渋谷を通られる方は必見ですね。

私は残念ながら今日は行けないのですが、明日以降週末になるまでに是非観に行こうと思います。







銀座にも。



名古屋駅にもあるそうです。

他にもありそうですね。



渋谷のスクランブル交差点の大画面にも登場しています。

確かに夜見たら綺麗でしょうね。


『GIFT』 、いよいよ近づいてきた感が出てきました。

明日の夜くらいにサイネージ見に渋谷に行きたいな。


一方の『notte stellata』は、土曜日にゼロチケとローチケの最後の抽選に申し込みました。
その発表は『GIFT』前日の2月25日(土)です。
当選しても、落選しても(その可能性の方が圧倒的に大きいと思うけれど)、
大きな『GIFT』を受け取りに行けることに感謝です。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
天地の日*コペルニクス的転回
GIFTのチケット届いた!
世界中のファンにGIFTを
二連覇記念の日に
奇跡のバラード第1番
スペシャルフォトブックと写真とポスター展



スポンサーリンク


withgoldenwings at 18:05|Permalink羽生結弦 | GIFT

天地の日*コペルニクス的転回



ねこまさむね君が教えてくれたのですが、
昨日2月19日はコペルニクスの誕生日で、「天地の日」 ということだったんですね。




天が動いているはずが、実は地が動いていた、というような逆転の発想を称して、
コペルニクス的転回と言いますね。


天と地と 矢口亨



同じく昨日、こんなニュースが伝えられました。


これにより、「retired: 引退」という表現はなくなり、「競技年数」、「プロ年数」という表現が加えられました。


アマチュア競技スケーターから「引退して」、アイスショーで滑るプロスケーターになるという発想を転回して、
アマチュア競技スケーターを卒業して「より高いレベルを目指す」プロスケーターなるというように、アマチュアとプロの定義を書き換えてしまった羽生選手の発想もまた、
コペルニクス的転回と呼べるのでは?と、思った次第です。

あと1週間で、それがどのような転回なのかが明かされると思うと、ドキドキします。



世界中が同時に、たった一人のフィギュアスケーターの単独アイスショーに注目するというのも、史上初のこととなります。


羽生選手にとっても、この1週間は全神経を集中しての準備期間となると思います。
どうか、ケガ無く、健康で、最高のコンディションで本番を迎えられますように。


楽しみにしながらも祈るような気持でいるのは、羽生選手が競技スケーターであったころと全く同じです。



お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
GIFTのチケット届いた!
世界中のファンにGIFTを
二連覇記念の日に
奇跡のバラード第1番
スペシャルフォトブックと写真とポスター展
2月14日は特別な日


スポンサーリンク


withgoldenwings at 02:14|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月18日

GIFTのチケット届いた!





遂にGIFTの公演チケットが届きました!

今日からローチケアプリに表示されるようになったのです。

ようやく実感が湧いてきてワクワクします。



6C265400-C7C1-4B75-8D9D-C614DD125C8A
 

 A席のチケットですが、ドームに入れるならどんな席でも嬉しいです。

なにしろ、今までドームの中に入ったことが無いので想像がつかないのですが、大型スクリーンや、プロジェクションマッピングを使った演出ならば、アイスリンクからの遠近はあまり違いはないのかな、とも思います。
でも、大型双眼鏡持参するのは勿論のことです。

てまきずしさんが作成してくださった図が分かり易いですね。




今日は、チケットと合わせるかのように、昨年末に注文していたGIFTグッズも到着しました。

昨年末時点では品切れのものが多くて、今回届いたのはバスタオル、ハンドタオル、キーホルダーのみですが、今はまた在庫が戻っているので、追加注文できますね。
GIFT特別新聞会場受取もまだ可能です。


しかし、今から通販で購入しても到着するのは4月、5月になってしまうそうなので、早く手にしたいなら、会場でのグッズ購入のほうがいいかもしれません。

11時から並んでグッズを購入し、その後一旦家に帰って、17時からの公演に合わせて会場入りするという案も検討中です。




これからワクワクしながら過ごす1週間が始まります。



残る私の懸案事項は『notte stellata』のチケットのみ。

本日から始まったゼロチケとローチケの一般販売抽選、これに賭けます!!


どうか当選しますように




お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
二連覇記念の日に
奇跡のバラード第1番
スペシャルフォトブックと写真とポスター展
2月14日は特別な日
今度は絵本!羽生結弦×CLAMP
憧れは羽生結弦選手

スポンサーリンク


withgoldenwings at 23:57|Permalink羽生結弦 | GIFT

世界中のファンにGIFTを



『GIFT』のワールドワイドライブ配信が決まりましたね!

フィギュアスケーターの単独アイスショーの世界同時配信なんてこれまで聞いたことありません。
史上初ですね。

東京ドームだけで4万人超、日本と香港・韓国・台湾での映画館ライブビューイング、そして世界同時配信、全部合わせたら一体どのくらいの人数になるのか想像もつきません。






世界中の結弦ファンが歓喜していることでしょう。

マッシミリアーノさんも夢が叶って喜んでくださっています。

 2月3日のツイートで望んでいたことが実現しましたね。
2月26日(日)に東京ドームで開催される羽生結弦のショー『GIFT』は日本の82の映画館で生放送されます。同様に香港。韓国、台湾でも放送されます。
また、@DisneyPlusJPでも生放送される予定です。
私たちは同様のサービスが全ての場所で受けられることを望んでいます。




そして昨日、17日のツイート。

世界中の何百万人ものファンの夢が叶いました。

2月26日(日)に東京ドームで開催される羽生結弦のショーは世界中でライブ配信されます。

詳細はこちら



マッシさん絶対観てくれますね。

感想を聴かせていただくのも今から楽しみです。

マッシさんがこうしてツイートしてくださることで、
この週末には世界中のファンにこの嬉しい情報が行き渡るでしょう。


お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
二連覇記念の日に
奇跡のバラード第1番
スペシャルフォトブックと写真とポスター展
2月14日は特別な日
今度は絵本!羽生結弦×CLAMP
憧れは羽生結弦選手

スポンサーリンク


withgoldenwings at 03:33|Permalink羽生結弦 | GIFT

2023年02月17日

二連覇記念の日に



5年前の今日、66年ぶりの快挙となったフィギュアスケートでのオリンピック2連覇が成し遂げられました。

ソチの2月14日、平昌の2月17日、どちらも羽生選手にとって、そして私たちファンにとっても、一生忘れられない日です。
 
何回観ても、そのたびに感動します。


18-2-17  FS後  2


18 OP SEIMEI cap 10_Fotor





その記念すべき日にこちらの寄付が発表されました。

そこには羽生選手の意思も込められていると、私は理解しています。


読売光と愛の事業団は2月17日、読売新聞社が「羽生結弦展2022」のオリジナルグッズ販売売上から寄付して積み立てた災害救済基金から、1000万円をトルコ地震被災地の救援・復興に役立てることを決めました。

同基金は、国内で大規模自然災害が起こった場合の救援・復興を想定していましたが、トルコとシリアで4万人以上が亡くなられるなど被害が深刻化していることから拠出することにいたしました。親日国のトルコは、2011年の東日本大震災では援助隊を派遣し、行方不明者の捜索などに協力してくれました。

同事業団などでは、トルコ地震の救援金を3月10日まで受け付けています。救援金は全額、日本赤十字社を通じて被災地の救援・復興に役立てられます。事務経費には充てません。送金は郵便振替(00190・8・72319、加入者名・読売光と愛の事業団)などで。通信欄に「トルコ」と明記してください。振込手数料はご負担ください。

トルコ地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、一日も早い被災地の復旧を心よりお祈り申し上げます。



日本国内の大規模自然災害を対象にした基金とのことですが、今回のトルコ地震は、被害者の数では東日本大震災の2倍にもなるという巨大地震です。
羽生結弦展の売り上げからの寄付という形によって、私も微々たる貢献ができたという結果に感謝しています。

コロナが蔓延する前年にトルコに旅行したことがあります。
出会った人々は皆優しくて、日本と日本人に好意を示してくださいました。
それ以来、トルコには特別な親近感を抱いています。

トルコはロシアにもウクライナにも隣接していて、両国を仲介できる立場だっただけに、この大地震への対応によって、それも困難になるとしたら、その意味でも残念なことです。

天災は人間の力ではどうしようもないことです。
しかし、戦争は人災です。人間の力で防ぐこともできるし、止めることもできます。
人間が戦うべき相手は人間ではなく、大災害や病原菌です。
戦争している場合ではないと、強く思っています。

トルコ大震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
そして被害者の方々に一日も早く安心して暮らせる環境が戻ってきますように。


羽生選手が自然災害の復興という事業に強い気持ちでこれまで取り組んでこられたことを大いに尊敬しています。

お読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

【最近の記事】
奇跡のバラード第1番
スペシャルフォトブックと写真とポスター展
2月14日は特別な日
今度は絵本!羽生結弦×CLAMP
憧れは羽生結弦選手
4CCで佳生くん金メダル、駿くん銅メダル‼
百音ちゃん、4CC銅メダルおめでとう!!


スポンサーリンク


withgoldenwings at 14:12|Permalink羽生結弦 | 平昌オリンピック