2019年01月05日
一年先のことだけど、GPFはトリノ!
気の早いことだけど、来シーズンのグランプリシリーズのスケジュールが発表になりました。
グランプリファイナルはイタリアのTORINOなんですね!
The ISU Grand Prix of Figure Skating Final 2019 has been allotted to the @fisg_it. The Event is to be held on December 5-8, 2019 in the Palavela arena in Torino (ITA).
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) 2019年1月4日
🔗 https://t.co/2H5MVViI6S
#⃣ #FigureSkating #GPFigure pic.twitter.com/EtzWUlV5Wg
【2019年のISUフィギュアスケートグランプリファイナルはイタリアアイススポーツ連盟に割り当てられた。
イベントは2019年12月5日ー8日、トリノのパラベラアレーナで開催される。】
トリノと言えば、どうしても2006年のトリノオリンピックを思い出してしまいますね!
女子シングルは荒川静香さんが日本初の金メダル。
男子シングルは
金メダル・エフゲニー・プルシェンコ
銀メダル・ステファン・ランビエール
銅メダル・ジェフリー・バトル
という凄いメンバーでした。
今ではその時のメダリスト全員が結弦君を支えて下さっています。
今日CSで放送されたContinues ~with Wings~にも全員出演していましたね。
(ランビエールさんはビデオで参加)
そしてメダルには届かなかったけれど。ジョニー・ウィアーさんもSPは2位、FSは6位で、総合5位に入賞しました。
しかもFSで滑ったのは”Otonal"でした。
そのトリノオリンピックと同じ会場パラベラアレーナで開催されるGPF、これはもう結弦君も出場して、そして優勝するしかないのではないでしょうか。
しかもフリーの行われる12月7日は結弦君25歳の誕生日ですよ!
まだ1年近く先のことですが、ここで是非とも結弦君の5回目のGPF優勝を見たいです!
イタリアには多くのユヅルファンがいますし、いつも結弦君を正しく評価して下さるユーロスポーツのイタリア実況解説を担当するマッシミリアーノ・アンべージさん、アンジェロ・ドルフィーニさんもいます。
イタリアのファンは皆、ミラノの世界選手権に結弦君が出場できなかったのを大層残念がっているといると思いますので、もしトリノのGPFに出場したら大歓迎の嵐になりそうです。
そしてまた私自身にとってもイタリアは数年間を過ごした縁深い国です。
結弦君が出場できるかどうか、そして私も行けるかどうか分からないまま、早速Booking.comでトリノのキッチン付きホテルを予約してしまいました。
『行きたい!行こう!行ける!』というおまじないのようなものですが。
因みに来シーズンのGPシリーズの開催地と日程は以下のようになっています。
グランプリシリーズ
第1戦 アメリカ大会 2019/10/18~10/20
第2戦 カナダ大会 2019/10/25~10/27
第3戦 フランス大会 2019/11/1~11/3
第4戦 中国大会 2019/11/8~11/10
第5戦 ロシア大会 2019/11/15~11/17
第6戦 日本大会(NHK杯) 2019/11/22~11/24
GPF イタリア トリノ 2019/12/5~12/8
まだ世界選手権をはじめとして今シーズンの試合が残っているのに、早くも心は来シーズンに飛んでいます。
今は結弦君の元に、春よ来い、早く来い、という気持ちでいっぱいです。
ブログ訪問ありがとうございます。
フィギュアスケートランキング
ブログランキングに参加しています。1クリックが励みになります。
☆全ての画像、文の転載、引用はご遠慮下さい。