2023年08月27日
Contiues with Wings
昨晩のサブスク堂を見て、初めて知ったこと。
平昌直後の2018年の4月に、 初めて羽生選手が企画したアイスショー『Continues ~with Wings~』というタイトルは、実は星野源さんの曲『Continues』に触発されてつけたものだったということ。
『Continues』では星野さんと同じになってしまうので、そこに「~with Wings~」を付け加えていたとは!
多分、今日初めて明かされたことではないでしょうか。
平昌オリンピック前年の2017年の星野源さんのライブツアーのタイトルも『Continues』だったことも初めて知りました。
2015年の紅白の舞台裏で、星野さんを見かけて、「本物だー」と叫んだ頃からですから、羽生選手の星野源ファン歴は相当長いということですね。
羽生選手は、これからのことについて、全く分からないと話していましたが、フロンティアに立つ人は皆、五里霧中の中を手探りで進んで、何かを発見したり、発明したりするのでしょう。
羽生選手のこれから進んで行く未知の暗闇の中に、なにか新しい発見や発明が潜んでいるのかもしれません。
どうかそれが早く見つかりますように。
NHK プラス で1週間見逃し配信あります。
ゆづくん(#羽生結弦)との音楽のお話
— おげんさんちのねずみ~(C・> (@nhk_ogensan) August 26, 2023
盛り上がったね~✨
みんな意気投合してたな~
「おげんさんのサブスク堂」
ひとまずこの夏はこれでお休み!
また元気で会おうね~!
放送から1週間は見逃し配信で何度も見れるよ!
▼ここだよhttps://t.co/eahqJZ90rg#おげんさん #サブスク堂 pic.twitter.com/KG1koN5dC2
お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング ブログランキングに参加しています。
http://goldenwings.life/archives/34517563.html
【過去記事アクセスランキング】
・傷心の理由」
・アクセス急上昇の記事
・AERA,そして沢田研二の言葉
・羽生選手だって人間だもの
・できれば、明るく軽やかに
・learn to let go
・仙台七夕
・アスリートが世界のためにできること
スポンサーリンク
2023年08月24日
困難な道
今日は『SEASON PHOTOBOOK』の発売日です。
羽生結弦のプロ1年目の全てを詰め込んだ1冊。
真っ白な表紙が、新しい世界を拓いていく羽生結弦に相応しい。
先日の田中さんの講座でも少しだけ写真を見せていただきましたが、本当に素敵な写真集になっています。
プロスケーター羽生結弦の全てが入っていて「ユヅウの記録としては完璧」です。
最後のページだけお借りしました。
田中さんがオフィシャルカメラマンとして参加した『2023 GIFT Official』の写真が18ページも入っています。
羽生選手のプロ1年目の記録として、是非持っていたい写真集だと思いました。
迷っていたら、是非本屋さんの店頭で手にしてみてくださいね。
◆Amazon
◆楽天ブックス
![羽生結弦SEASON PHOTOBOOK 2022-2023 Ice Jewels [ 田中宣明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1616/9784807211616.jpg?_ex=128x128)
羽生結弦SEASON PHOTOBOOK 2022-2023 Ice Jewels [ 田中宣明 ]
この頃気になっていることがあります。
あのお知らせをきっかけに、ファンの心がバラバラになっているように感じます。
競技時代は、ISUによる羽生選手に不利なルール改訂やその傘下のジャッジたちによる不当な採点、JSFからの冷たい対応などが、いわば「敵役」として存在し、逆にそれがファンの結束を強力なものにしていたと思う。
プロに転向してからは、それらの「敵役」がいなくなり、私も含めファンはこれで安心して応援できる、と思っていたと思う。
しかし、「敵」が消滅すれば、逆に求心力はどうしても弱くなることは自明のこと。
余談になりますが、求心力を失いつつある為政者は、外敵を作り出すことによって、自分への支持を求めようとするのが常だ。今も昔も変わらないこと。
それくらい「敵役」というものは、求心力を保つためには役に立つものなのだろう。
ショーは楽しいけれど、そこでは、試合の時のような、息を殺して羽生選手の一挙手一投足を見つめ、手を握りしめて演技のノーミスを祈るような緊張感は生まれてこない。
そして今度は、「入籍」がきた。
ファン一人一人が、どうしても、羽生選手と自分自身とのかかわり方を、再考させられる時が来たのだろう。
SNSもブロガーさんたちも、まだ混乱の中にあり、これまで上位ブロガーさんたちは安定的な順位を保っていらしたのに、ここにきて異変が起きているように感じる。
そして、羽生選手からも、あの日以来、何の音沙汰もない状態だ。
羽生選手もまた、今、自分の置かれた状況を消化するのに時間が必要なのかもしれない。
私自身は、サブスク堂を見ても、雪肌精のキャンペーン画像を見ても、何か遠くで起こっている事をぼんやり見ているような気分でいる。
たぶん、それらは私の求めているものではないからだと思う。
羽生選手の浴衣姿も、綺麗にメイクアップした顔も。
正直に言って、コーセーさんには申し訳ないが、真の美人に化粧は必要ない、と思っている。
私はただ羽生選手のスケートが観たいのだ、ということがはっきりと分かった。
「入籍」と表現された、結婚については、いつかは来るものと分かってはいたが、余りにも不意打ちだったこと、余りにも事務的に感じたことで、心が素直に受け入れていない感はまだある。
しかし、自分のことを振り返ってみれば、結婚しても、自分自身の本質的な部分も性格も考え方も、変わったとは思っていない。結婚くらいで、自分自身は変わらないことは分かっているのだ。
だから、結婚したからといって、羽生選手の本質的な部分は変わらないはずなのだ。
美しく力強いスケート、ファィティングスピリット、やり抜く力、優しい心、そのような私の好きな羽生選手の本質は変わらないのだ、きっと。
そう、一生懸命自分に言い聞かせている今です。
プロ1年目は、プロローグ、GIFT、notte stellataという、羽生選手のこれまでのスケートに懸けてきた人生をテーマにしたアイスショーが全て大成功した。
1年目は過去の振り返りと総括をした。
そして、これから始まるプロ2年目こそが、未来に向けて、羽生選手がどのような展望を示していくかの正念場になるのでしょう。
これまでも困難な道だったけれど、これからもまた、違う意味で困難な道を行く羽生選手なのだと思います。
次に氷の上の羽生選手に会えるのはいつでしょうか。
今日は15:00から、J SPORT 4でスケートカナダ2019ハイライトの放送があります。
初めてスケートカナダで優勝できたあの大会、すごく良かったですね。
Originを滑り終わって、氷を撫でていたね。

ナムくんと刑事くんもいて、羽生選手にとっても、私たちにとっても、、最高に嬉しいスケートカナダだったと思います。
最近競技時代の羽生選手がまた恋しくなっています。
お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング ブログランキングに参加しています。
http://goldenwings.life/archives/34517563.html
【過去記事アクセスランキング】
・傷心の理由」
・アクセス急上昇の記事
・AERA,そして沢田研二の言葉
・羽生選手だって人間だもの
・できれば、明るく軽やかに
・learn to let go
・仙台七夕
・アスリートが世界のためにできること
スポンサーリンク
2023年08月22日
24時間TVと雪肌精みやびキービジュアル公開
雪肌精みやびの新しいキービジュアルが公開されました。
#羽生結弦 選手 新キービジュアル解禁✨
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) August 22, 2023
纏うほどメイクも艶めく。マルチプロテクト下地❄#雪肌精みやび #モイスチュアプロテクトセラム の
世界観を表現した新ビジュアル✨
ぜひ感想をコメントで教えてくださいね💜
ヘア&メイク:#小田切ヒロ さん(Nous)
衣装デザイン:#澤田石和寛 さん pic.twitter.com/JBKMPgGyDt
メイキング映像も。
/#雪肌精みやび × #羽生結弦 選手
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) August 22, 2023
最新キービジュアル メイキング公開💜
\
雪肌精みやび #モイスチュアプロテクトセラム の
世界観を表現した新ビジュアルに
たくさんの反響をありがとうございます✨
メイキングもチェックして
皆さんの好きなポイントをぜひ教えてくださいね❄ pic.twitter.com/P3haWtB4i9
化粧を施した「羽生結弦」も美しいけれど、やっぱり私にとっては素顔の「羽生結弦」が美しく思える。
「フィギュアスケーター羽生結弦」、「アスリート羽生結弦」の姿を待っています。
さて、例年なら24時間TVへの出演が発表されている頃なのに、
今年はまだ発表がないようです。
やはり今年の出演はないのかもしれないですね。
日テレのeveryスペシャルメッセンジャーとなり、
年に数回、「伝えたい思い」として、被災地の現状や、被災された方々の思い、
また防災について等を伝えるレポーターの役割にシフトチェンジしたのかもしれないな、
なんて思っています。
1年に一度だけのチャリティー番組出演よりも、より持続性のある形を選んだのかもしれない。
もしそうならば、それはそれでいいのではないかな。
プロアスリートとなり、家庭も持ち、立場が変わったわけですから、
出演番組を選ぶ際にも色々と考えがあるのだと思います。
昨年の24時間テレビの『序奏とロンド・カプリチオーソ』は圧巻でした。
7月19日にプロ転向宣言してから、およそ1か月後の、プロスケーターとして初めての演技で、
私も試合を観るように緊張していました。
ノーミス!
そしてガッツポーズ!
そして、この笑顔に泣きました。
もしあれが、24時間TV最後の演技だったとしたら、それも悪くないなと、今は思っています。
果たして出るのか、出ないのか、当日確認するまでは分からないのかもしれないですね。
お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング ブログランキングに参加しています。
http://goldenwings.life/archives/34517563.html
【過去記事アクセスランキング】
・傷心の理由」
・アクセス急上昇の記事
・AERA,そして沢田研二の言葉
・羽生選手だって人間だもの
・できれば、明るく軽やかに
・learn to let go
・仙台七夕
・アスリートが世界のためにできること
スポンサーリンク
2023年08月21日
ANAオフィシャルグッズ第5弾、フライトベア新作も
9月1日からANAオフィシャルグッズ第5弾が発売されるんですね!
9/1より #羽生結弦 選手 #ANAオフィシャルグッズ 第5弾を販売開始🌟🎉
— ANA Group News (@ANA_Group_News) August 21, 2023
人気のフライトベアが新モデルとして #天と地と のコスチュームで登場💙
ARTISAN ARTIST × ANAYUZU モデルポーチも初登場 🤩
詳細はこちら✈https://t.co/V2pwp2IwcS pic.twitter.com/pptW0yQGuW




どれも可愛い!!
フライトベアはANAに搭乗者限定となりますが、
キーホルダー、巾着 ポーチは、ANAショッピングA-styleと、
ANAMall店で購入できるのが嬉しいですね。
詳しい商品情報とご購入はこちらから⇒
羽生結弦選手ANAオフィシャルグッズ特集
9月1日(金)10:00から発売開始です。
今いるSEIMEIベアと白ジャスベアに加えて、
天地ベアと黒ジャスベアを仲間に迎えて、フライトベア4匹、揃えたいなぁ。
当面、ANAに乗る予定は無いんだけれど。
お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング ブログランキングに参加しています。
http://goldenwings.life/archives/34517563.html
【過去記事アクセスランキング】
・傷心の理由」
・アクセス急上昇の記事
・AERA,そして沢田研二の言葉
・羽生選手だって人間だもの
・できれば、明るく軽やかに
・learn to let go
・仙台七夕
・アスリートが世界のためにできること
スポンサーリンク
忘れられない思い出になるでしょう
昨日で銀座GUCCIギャラリーの写真展は終了となってしまいました。
初めは、最終日にも行こうかなと思っていたのですが、これでこの美しい写真たちともお別れかと思って、辛い気持ちになりそうで、敢えて今日はあの空間を思い出しながら、外出せずに家に籠っていました。
GUCCI様、記念すべき銀座旗艦店の杮落としに羽生選手を選ぶという素晴らしい選択をしていただき、ありがとうございました。
最後のGUCCIギャラリー
— ❅モ ッ ツ❅ (@mottsu_sk_4) August 20, 2023
役目を終えたお写真達は初日に比べ細かい傷があちこちに。
それでも色褪せない躍動感に
メソメソしてた私の心も躍りました。
閉館時間
皆からスタッフさんへ
「ありがとうございました🙏」
の声と拍手が自然に起きた本当に温かい空間でした#GucciGinzaGallery pic.twitter.com/nHH89lPI2O
最後のGUCCI銀座ギャラリーを堪能しました!
— とも💫 (@flowerbird_wind) August 20, 2023
20時に自然と拍手が起きてGUCCIの方に皆んなで御礼を言う事が出来ました。素晴らしい展示をありがとうございました😭
羽生くん素敵でした💖#GucciGinzaGallery #羽生結弦 pic.twitter.com/1Ef5ZIXB17
拍手したくなる気持ち、私も同じです。

真っ白な小部屋で繰り返し見たビデオ。
ずっと忘れられない思い出になるでしょう。
ELLE様、素敵なポストカードに残してくださり、ありがとう。
お読みいただきありがとうございました。
フィギュアスケートランキング ブログランキングに参加しています。
http://goldenwings.life/archives/34517563.html
【最近の記事】
・疲れた心が癒された田中さんの講座
・羽生機長の旅と田中さん講座
・羽生選手だって人間だもの
・learn to let go
・アクセス急上昇の記事
・できれば、明るく軽やかに
・優しい歌
・アスリートが世界のためにできること
・傷心の理由
スポンサーリンク