2018年06月29日
ロステレコムとフィンランディア杯
羽生選手のGPシリーズのアサインが発表されました。
ロシアとフィンランドですね。
NHK杯に出ないのは残念ですが、ロステレコムとフィンランディア杯は過去にも優勝経験がありますし、
羽生選手はアメリカ大陸の試合よりもヨーロッパの方が相性が良いような気がするので、反ってよかったな、と思いました。
私的にはロステレコムとフィン杯というと、2011年のロステレコム、2012年、2013年のフィンランディア杯を思い出します。
この3試合は全て優勝しています。
2011年ロステレコム杯

2012年フィンランディア杯 (クリケットクラブに移ってから初めての試合だったと思います。)

2013年フィンランディア杯
17歳、18歳のころの結弦くん、フレッシュな魅力に溢れていました。
(今がフレッシュではないというのではありませんよ。今は王者のオーラを纏って更に魅力的です!)
モスクワの公園でお散歩中
2011ロステレコムのロミオ様

悲愴の衣装で音楽を聴いたり
2012フィンランディア杯のころはまだスタミナ不足だったのか、演技が終わるとこんなことにもなっていました。
でも金メダリスト自ら氷の補修もしたりして。
2013フィンランディア杯のロミオ様。ちょっと大人っぽくなっていますね。

2013フィンランディア杯のキス&クライで。デイヴィッド・ウィルソンさん、プーさんと一緒に。
どれも懐かしい写真です。
羽生選手にとっても思い出深い地に正に王者として帰還して、また素晴らしい演技を見せてくれるのでしょうね。
フィンランドと言えば、勿論2017年ヘルシンキワールドも、忘れられない試合でした。
とても1年以上前のこととは思えないくらい鮮明に記憶に残っています。
阿修羅像みたいな羽生選手。美しいです。

アサインが決定したら、今度は来シーズンのプログラムがどんなものになるのか、
ワクワクしますね。
羽生選手にはピアノの音色がとても似合うので、できたらSPかFS、どちらかはピアノ曲で滑って欲しい!

フィギュアスケートランキング
ロシアとフィンランドですね。
NHK杯に出ないのは残念ですが、ロステレコムとフィンランディア杯は過去にも優勝経験がありますし、
羽生選手はアメリカ大陸の試合よりもヨーロッパの方が相性が良いような気がするので、反ってよかったな、と思いました。
私的にはロステレコムとフィン杯というと、2011年のロステレコム、2012年、2013年のフィンランディア杯を思い出します。
この3試合は全て優勝しています。
2011年ロステレコム杯

2012年フィンランディア杯 (クリケットクラブに移ってから初めての試合だったと思います。)

2013年フィンランディア杯
17歳、18歳のころの結弦くん、フレッシュな魅力に溢れていました。
(今がフレッシュではないというのではありませんよ。今は王者のオーラを纏って更に魅力的です!)
モスクワの公園でお散歩中
2011ロステレコムのロミオ様

悲愴の衣装で音楽を聴いたり
2012フィンランディア杯のころはまだスタミナ不足だったのか、演技が終わるとこんなことにもなっていました。
でも金メダリスト自ら氷の補修もしたりして。
2013フィンランディア杯のロミオ様。ちょっと大人っぽくなっていますね。

2013フィンランディア杯のキス&クライで。デイヴィッド・ウィルソンさん、プーさんと一緒に。
どれも懐かしい写真です。
羽生選手にとっても思い出深い地に正に王者として帰還して、また素晴らしい演技を見せてくれるのでしょうね。
フィンランドと言えば、勿論2017年ヘルシンキワールドも、忘れられない試合でした。
とても1年以上前のこととは思えないくらい鮮明に記憶に残っています。
阿修羅像みたいな羽生選手。美しいです。

アサインが決定したら、今度は来シーズンのプログラムがどんなものになるのか、
ワクワクしますね。
羽生選手にはピアノの音色がとても似合うので、できたらSPかFS、どちらかはピアノ曲で滑って欲しい!
フィギュアスケートランキング
2018年06月28日
星に願いを☆スマホからも
羽生結弦選手へメッセージを送ろうという東京西川の七夕企画は
パソコンからとスマホからでは異なるお返事が返ってきます。
今日はスマホからメッセージを送ってみました。
こちらもとても綺麗なお返事が返ってきました。
最初に来たお返事はこちらです。ちゃんと送り主の名前宛てになっているのが嬉しいです。




羽のデザインがContinues with Wings を連想させますね。



その上、メッセージを1回送るごとにプレゼントにも応募できるのです。
でも、当たらなくてもお返事メッセージは必ずもらえるので、それだけでもいいかなと思えます。
そのままポストカードにしても素敵ですよ!
是非お試しください。 こちらからです。
withgoldenwings at 13:54|Permalink
2018年06月27日
星に願いを

能登さん撮影の美しい写真を使った東京西川の七夕メッセージキャンペーンは
グッドアイデアですね。
まず最初にパソコンからメッセージを送ると、
こんなお返事が返ってきました。
嬉しくなって、さらに続けてメッセージを送ると、毎回違う画像のお返事が次々と返ってきます。
結局、全部で7種類のお返事がいただけました。
どれも素敵で、このままプリントアウトして、カードにして保存したくなりました。
メッセージの締め切りは7月7日だけれど、既に26,000枚以上のメッセージが届いています。
こんなに多くの中からクッションやクオカードが当たるとは全然思えないけれど、
このお返事をいただけただけで十分満足です。
スマホからはまた別バージョンのお返事なので、次はスマホからメッセージを送ってみます。
東京西川のキャンペーンウェブサイトはこちらです。

フィギュアスケートランキング

2018年06月25日
氷の花びらを撒き散らして
FaOI新潟では「春よ、来い」の中で、ハイドロで削られた氷の粒を頭上に撒き散らすという新しい表現を加えているようですね。
実は最近、たまたま見ていた2002年ソルトレイクシティオリンピックの映像で、
アレクセイ・ヤグディン選手がショートプログラム、Winter の中で、
何度か足元の氷片を集めて頭上に撒きちらす表現をしているのを見ていました。
羽生選手は勿論、素晴らしい演技でオリンピック金メダルに輝いたヤグディン選手のことも研究し尽くしていると思います。
もしかしたらヤグディン選手の演技からも色々なことを継承しているのかな、と感じました。
ヤグディンさんと激烈なトップ争いを展開していたプルシェンコさんを尊敬している羽生選手ですが、
どちらかと言えばタイプとして、プルシェンコさんよりもヤグディンさんと共通点があるような気がします。
ソルトレイクシティオリンピックの素晴らしいSP演技お奨めです。
(youtubeでご覧下さい。タイトルをタップしてみて下さい。)
このシーズン、ヤグディンさんはGPF、オリンピック、世界選手権の三冠を史上初めて制覇したスケーターとなりました。
史上二人目の三冠は言うまでもなく2014年の羽生結弦選手です。

(2014年世界選手権表彰式)
過去からの遺産を継承して、さらに磨きをかけフィギュアスケートのレベルを上げて行く羽生選手をずっと応援していきます。

フィギュアスケートランキング

実は最近、たまたま見ていた2002年ソルトレイクシティオリンピックの映像で、
アレクセイ・ヤグディン選手がショートプログラム、Winter の中で、
何度か足元の氷片を集めて頭上に撒きちらす表現をしているのを見ていました。
羽生選手は勿論、素晴らしい演技でオリンピック金メダルに輝いたヤグディン選手のことも研究し尽くしていると思います。
もしかしたらヤグディン選手の演技からも色々なことを継承しているのかな、と感じました。
ヤグディンさんと激烈なトップ争いを展開していたプルシェンコさんを尊敬している羽生選手ですが、
どちらかと言えばタイプとして、プルシェンコさんよりもヤグディンさんと共通点があるような気がします。
ソルトレイクシティオリンピックの素晴らしいSP演技お奨めです。
(youtubeでご覧下さい。タイトルをタップしてみて下さい。)
このシーズン、ヤグディンさんはGPF、オリンピック、世界選手権の三冠を史上初めて制覇したスケーターとなりました。
史上二人目の三冠は言うまでもなく2014年の羽生結弦選手です。

(2014年世界選手権表彰式)
過去からの遺産を継承して、さらに磨きをかけフィギュアスケートのレベルを上げて行く羽生選手をずっと応援していきます。

フィギュアスケートランキング

withgoldenwings at 17:42|Permalink
羽生カメラマン
FaOI神戸公演の練習中にカメラを借りて、ファインダーをのぞく羽生選手。
その視線の先の被写体はフィギュアスケート3人娘の紀平選手、坂本選手、三原選手。
撮った写真の中の1枚を選んだ羽生選手、 「これ かわいくないですか?」って。
本当に可愛くって、いい写真が撮れていますね。
羽生選手に写真撮ってもらえるなんて、羨ましい!
「なんでこんなにピントが合うのかが信じられない。センスが違う」と褒められていましたよ。
何年か前のエキシビション練習のリンクでも、羽生カメラマンの姿が見られました。
本当に若手カメラマンみたいですね。
メカ好きの羽生選手ですから、将来時間ができた時は、きっとカメラの腕前もプロ級に磨く予感がします。

フィギュアスケートランキング

その視線の先の被写体はフィギュアスケート3人娘の紀平選手、坂本選手、三原選手。
撮った写真の中の1枚を選んだ羽生選手、 「これ かわいくないですか?」って。
本当に可愛くって、いい写真が撮れていますね。
羽生選手に写真撮ってもらえるなんて、羨ましい!
「なんでこんなにピントが合うのかが信じられない。センスが違う」と褒められていましたよ。
何年か前のエキシビション練習のリンクでも、羽生カメラマンの姿が見られました。
本当に若手カメラマンみたいですね。
メカ好きの羽生選手ですから、将来時間ができた時は、きっとカメラの腕前もプロ級に磨く予感がします。

フィギュアスケートランキング
