2023年03月30日
表紙が凄いKISS &CRYーTHE STAGE-
左手でスマホ見ながらこれを見つけたら、右手で持っていたコーヒーカップ落としそうになりました!
凄いインパクト!!
3/10~12に宮城で開催された「羽生結弦 notte stellata」、
2/26に東京ドームで開催された「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023“GIFT”」、
12/5に八戸で開催された「プロローグ」。
プロに転向し、新たな道を歩み続ける羽生結弦選手が見せた、
“羽生結弦の現在地”。
懐かしい衣装、姿と、これから歩む道を示した羽生選手の勇姿を、
B4サイズの大型美麗写真とともに、詳細リポート!
「羽生結弦Specialピンナップ」つき!
内村さんとのコラボとは別バージョンで、
「Conquest of Paradise」の曲で、是非もう一つ、結弦くんのオリジナルプログラムも作って欲しいです。
4月4日(火)の発売日が楽しみです。
さて、明日からはスターズ・オン・アイスが始まりますね。
チケットは大阪公演は当日引換券(?)とか発売中ですし、奥州、横浜はまだ余裕で購入できます。
羽生選手が出場していて、こんなに楽に取れるチケットは未だかつて見たことありませんので、
一度羽生選手のスケートを生で観たかったという方は、この機会に観に行かれるのもいいかもしれないですね。
TBS、ローチケ、ぴあ、フジTV等々、各方面からの宣伝が凄いです。
これで羽生選手の出場がなかったら、どんなことになっていたことやら。
その原因はどこにあるのか? つまりそれが問題だ、ということです。
#羽生結弦 #宇野昌磨 をはじめ世界のメダリストが集結🌈
— TBSフィギュアスケート (@TBS_figure) March 29, 2023
世界最高峰のアイスショー#スターズオンアイス 2023
大阪公演 いよいよ明日開幕❣
横浜は4/6・7・8・9開催📯
(渋谷から直結 最速で25分)
チケット購入まだ間に合います!
当日引換券も販売中#SOI pic.twitter.com/s74SmzXnIo
\いよいよ明日開幕✨/
— ローチケスポーツ (@lawsonticket_sp) March 29, 2023
木下グループ presents STARS ON ICE JAPAN TOUR 2023 大阪公演⛸
🗓️3/30(木)~4/1(土)
🏟東和薬品RACTABドーム
▽3/30(木)・3/31(金)の当日引換券発売中🎟️https://t.co/Yzd4k6UwEK pic.twitter.com/pQkrEU5Bbs
配信もあるようです。
「STARS ON ICE JAPAN TOUR 2023」奥州公演
— フジテレビ (@fujitv) March 29, 2023
羽生・宇野・りくりゅう出演アイスショー
2023年4月3日(月)~2023年4月5日(水)開催 https://t.co/G2GSQ83tSW
でもやっぱり私は、今回はCS放送で観れる範囲で楽しもうと思っています。
⛸いよいよ開幕⛸#フィギュアスケート#スターズオンアイス 2023✨#羽生結弦 #宇野昌磨 #坂本花織 ほか
— TBSチャンネル (@tbschannel) March 25, 2023
世界トップスケーターが集結😃
CS放送📡TBSチャンネル1にて生中継📺
[大阪公演]3月30日㊍&31日㊎https://t.co/MhZ1X1zyRk
[横浜公演]4月6日㊍&7日㊎https://t.co/bomWh0PVd1#SOI #SOI2023 pic.twitter.com/xr23F4h6lz
SOI 生放送スケジュール
TBSチャンネル1(CS)
◆大阪公演
・3/30(木)午後5:55〜午後9:30
・3/31(金)午後0:55〜午後4:30
◆横浜公演
・4/6(木)午後6:55〜午後10:30
・4/7(金)午後0:55〜午後4:30
でも30日、31日は、まだまだ『GIFT』を観ていたい。
今日は15:00頃、FaOI幕張公演の先行チケットの抽選発表があります。
今年は幕張だけにしようと思っているので、どうしても当たって欲しい。
ちょっとドキドキしています。
仙台でも桜が咲きましたね。
#羽生結弦#ゆづ桜🌸
— 🌸もりこ🌳 (@moriko33) March 29, 2023
3/29のゆづ桜の情報ツイートを見かけなかったので、今日も自分で行ってきました😂開花した花は昨日より少し増えたかな…🌸
羽生くん、明日からのSOI頑張って下さいね。ゆづ桜も毎日少しずつ花開いてきています。楽しみにしていますよ〜⛸❄️✨ pic.twitter.com/JVTEvHu25D
色鮮やかな陽光桜。
それに伊達政宗公もご帰還なさったそうです。
昨年3/16の地震で傾いた伊達政宗公騎馬像。翌日の夜に足場が組まれ白いカバーで覆われました。グラフィック幕が設置されたのは4/28。7月には足場が一回り大きくなりました。
— 支倉常長@伊達武将隊/歴史講座 支倉ないと (@hasekura6emon) March 28, 2023
そして本日足場が解体されます。帰還記念式典は3/31。殿の留守居を務めたグラフィック幕に感謝!#おかえりなさい政宗公 pic.twitter.com/SnJnIKlMJS
仙台の春ですね。
結弦くんにとって、幸せな春でありますように。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・Power & Beauty
・今夜はSOI・2021
・伝説を共に生きる
・世界選手権が終わって(追記:FS動画)
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
スポンサーリンク
2023年03月29日
Power & Beauty
最初に見つけられた方凄い鷲の目の持ち主ですね!!
ボストン美術館のこれかな??RT
— みな⛸ (@abcd9mooo) March 27, 2023
羽生さんっぽいww
なぜww確かに美術品だけども✨#羽生結弦https://t.co/4iYWCQqKBo pic.twitter.com/vxvjsXRQBR
あわわわわ!!
— みな⛸ (@abcd9mooo) March 27, 2023
ボストン美術館公式様からお返事きました😭#羽生結弦 https://t.co/0DjMyuo65u
そうです。これは蜷川実花により2022年に撮影された羽生結弦のポートレイトです。
羽生は力強さと美を融合したスケーティングで有名です。それは北斎の『Grate Wave』に見いだされるものと同質です。
この写真は当美術館の北斎展”Inspiration and Influence”で展示されます。
#ボストン美術館 にて #北斎 の #浮世絵 とその作品にインスパイアされた様々な表現者たちを紹介する企画展「Hokusai: Inspiration and Influence」開催中。会場には #蜷川実花 さんが撮影した #羽生結弦 選手のポートレイトも展示。鷲の目を持つ羽生ファンに美術館公式インスタグラムがコメントを!? pic.twitter.com/bvBAoLjnuQ
— アダチ版画研究所 (@ukiyoe_adachi) March 28, 2023
まさか北斎展に結弦くんが登場するとは・・・凄い。
”Power and Beayty”の両立は北斎と同質だと。
世界に誇る「北斎」と、世界に誇る「羽生結弦」。
そしてきっとこれも展示されると思う。
ドビュッシーの交響詩「海」の初版楽譜の表紙。
以前ドビュッシー展で見たことがあります。

レゴの作品も凄いですねーー。
It’s an honor for us to display @Jumpei_Mitsui’s amazing @LEGO_Group work this spring in “Hokusai: Inspiration and Influence” 🌊 The exhibition opens March 26—get your tickets now! https://t.co/S547GxMfdD https://t.co/65Fqw1986R
— Museum of Fine Arts, Boston (@mfaboston) March 9, 2023
5万個のレゴを使って、400時間かけて制作されたという素晴らしい作品。
This wave is made of 50,000 @LEGO_Group bricks and took over 400 hours to build 🌊
— Museum of Fine Arts, Boston (@mfaboston) March 22, 2023
See @Jumpei_Mitsui's amazing creation in “Hokusai: Inspiration and Influence," which is now open to members! The exhibition opens to the public on Sunday—get tickets: https://t.co/Ls0426KuJo pic.twitter.com/eSGAVqfSdX
もうボストン美術館を訪れた羽生ファンの方がシェアしてくださいました。
#ボストン美術館#羽生結弦
— K·Morpheus໒꒱会員様✨⛩️✨ (@urnotkkris) March 27, 2023
RT via Weibo: https://t.co/FvityGqTGp
A Fanyu who visited the Boston Museum today &kindly shared some of Yuzu’s live photos and video~According to her, this artwork is the only real-life portrait in the "Hokusai: Inspiration and Influence" exhibition. pic.twitter.com/xxecnq2isv
ボストンがもっと近ければなぁ…。
私はといえば、昨日、再度箱根の「星の王子様ミュージアム」に行ってきました。
3月31日で閉館になってしまうのです。
「星の王子様ミュージアム」と聞くと、子供向けの施設なのかなと思ってしまいがちですが、(事実私も少なからずそう思っていました。)実際は「サン=テグジュペリミュージアム」と呼ぶにふさわしい大人のためのミュージアムなのでした。
来年は20世紀最大のロングセラーと言われる『星の王子さま』出版80周年で、
そこで執筆され、最初に出版された地であるニューヨークでも、幼少期を過ごしたフランス・リヨンのサン=モーリス・ド・レマン城でも記念イベントが企画されているようです。
それなのに日本ではこんな立派に作られたミュージアムが閉館とは悲し過ぎます。
現在運営しているTBSは、どこかが引き継ぎ先を見つけられなかったのかな。
近くにあるフランス印象派をたくさん収蔵しているポーラ美術館とか…ね。
「星の王子さまミュージアム」内に再現されているサン=モーリス・ド・レマン城
星の王子さまに泣く泣くお別れを告げてきました。
サン=モーリス・ド・レマン城はリヨン市が買い取り、いずれ「星の王子さまミュージアム」になるという噂もあります。
いつかまた、今度はリヨンでお会いしたいです。
園内のさくらの木には小さなベルが幾つもついていて、風が吹くとリンリンと小さな音を鳴らします。
星の王子さまの可愛い笑い声のようです。
「夜、あなたが、星空を見上げるでしょう。
星空のひとつに、ぼくが住んでいるから、その星のひとつでぼくが笑っていると思ってね。
そしたら、空中のお星さまがみんなで笑っているような気がするよ。
あなたは、笑っている星空を全部自分のものにすることになるんだよ」
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・今夜はSOI・2021
・伝説を共に生きる
・世界選手権が終わって(追記:FS動画)
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
スポンサーリンク
2023年03月27日
今夜はSOI・2021
スケーターの皆さんの衣装が色とりどりのお花と緑のようです。
千秋楽の後…#羽生結弦 座長とキャストの皆さんの笑顔をお届けします。あの日の満天の星から始まった #nottestellata は、座長の「春よ、来い」で春が訪れ、フィナーレの「希望のうた」では、スケーター全員が色とりどりの”花”や”緑”になりました。 pic.twitter.com/qv8YXGZvUn
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 27, 2023
本当に素敵なメンバーでしたね。
昨夜はプロローグ八戸公演2日目の再放送でしたが、
今夜と明日夜は、2021年のスターズ・オン・アイスの再放送があります。
#フィギュアスケート#スターズオンアイス 2023開幕直前✨
— TBSチャンネル (@tbschannel) March 26, 2023
2021横浜公演📡TBSチャンネル1でOA📺
3月27日㊊午後11時~[2日目・3日目]https://t.co/TNzafamtoh
3月28日㊋午後11時~[最終日特別版]https://t.co/eyQa61yIIH
⛸出演#羽生結弦 #宇野昌磨 #鍵山優真#樋口新葉 #紀平梨花 #坂本花織
ほか pic.twitter.com/4mvTK0hCmN
◆スターズ・オン・アイス2021 2日目公演(再) 3/27 (月) 23:00 ~ 1:00
◆スターズ・オン・アイス2021 3日目公演(再) 3/28 (火) 1:00 ~ 3:10
あの『Blinding Lights』をまた観られますね!
2021年は最高のスターズ・オン・アイスでしたが、今年はどうなることでしょう。
世界選手権が終わった直後で、「新・金メダリスト」と「新・銅メダリスト」も出場します。
果たして羽生選手の位置づけはどのようなものになるのでしょうか。
観に行くつもりはありませんが、その辺りはしっかり見届けておきたいと思います。
幸いテレビで生放送があります。
私は、今年はこれで十分かな。
結弦くんが出場するにもかかわらず、本日現在まだまだチケットは余っていて購入可能です。⛸いよいよ開幕⛸#フィギュアスケート#スターズオンアイス 2023✨#羽生結弦 #宇野昌磨 #坂本花織 ほか
— TBSチャンネル (@tbschannel) March 25, 2023
世界トップスケーターが集結😃
CS放送📡TBSチャンネル1にて生中継📺
[大阪公演]3月30日㊍&31日㊎https://t.co/MhZ1X1zyRk
[横浜公演]4月6日㊍&7日㊎https://t.co/bomWh0PVd1#SOI #SOI2023 pic.twitter.com/xr23F4h6lz
横浜公演などは、アリーナSS席以外は余裕で買えます。
こんなことって過去に無かったと思います。
ファンは羽生結弦単独公演の濃厚さに慣れてしまって、薄められたショーでは最早満足しないということでしょうか。
それに加えて、羽生結弦ファンには受け入れ困難なスケーターもいるということが影響しているのかもしれません。
実は私の行かない、行きたくない理由でもあります。
「混ぜるな危険」とは、洗剤ボトルでによく見る言葉ですが、そういうことかなと思います。
主催者側には、そののところ分かって欲しいと思います。
とりあえず、今夜はSOI・2021を楽しみましょう。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・伝説を共に生きる
・世界選手権が終わって(追記:FS動画)
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
・今日の新聞より*メゾンコーセー銀座
・清塚さん#テレビで見るよりカッコイイ
スポンサーリンク
伝説を共に生きる
昨日のプロローグ八戸公演2日目の放送よかったですね。
プロローグに先立って、「レジェンドプログラム」4本が一挙放送されるというおまけ付きで、テレ朝さんのファンへのプレゼントかと思いました。
『PROLOGUE』から『GIFT』、『notte stellata』へとつながって、今があります。
本当にプロ転向後の結弦くんの仕事ぶりには脱帽です。
仕事の鬼ですか?
日野百草さんの記事より。
個人的に少し言いたくなった部分も含め、
— 日野百草 (@hinohyakuso) December 8, 2022
改めて今回の記事に補足しました。
常に歴史を作る側が主役であり、
それが羽生結弦という存在であり、
私たちもまた、その一員なのです。#羽生結弦
『羽生結弦という伝説、そして『GIFT』』
⇒ https://t.co/aXdvHMmX5A #アメブロ @ameba_officialより
写真しか残されていない伝説、
100年前のニジンスキーと違い、
羽生結弦の映像はそのほとんどが記録され、
後世の人々も見ることが叶います。
しかし実際に羽生結弦と同じ時間を、
時代を共有した私たちの想い=記憶もまた、
後世の人々に伝えることができます。
羽生結弦という記憶をリアルで
心に刻み続ける私たちもまた、
語り部という、伝説の一部なのです。
私たちはこれからも羽生結弦とともに
その「伝説」を生涯、歩みゆくのでしょうか。
東京ドームに氷を張るという壮大なスケールの
アイスショー『GIFT』が発表されましたが、
まるで『アイーダ』や『トゥーランドット』といった
スペクタクル・オペラのごとき構想、
羽生結弦という大人物は、どこまでスケートの
歴史を変えてゆくのでしょう。
ちなみにこの構想に対して、さっそく、
「本当にファンを思ってやっていることなのか」
「東京ドームを満員にした事実が欲しいだけ」
という某のコメントが流れて来ましたが、
構想段階から何をか言わんや、
『プロローグ』前に散見された外野の喧騒と同様、
その某が黙るしか無い未来しか見えません。
それに羽生結弦はスケートで食べている
プロフェッショナルでもあります。
正当な依頼があれば引き受けます。
魅力的な仕事、発表先であれば尚更です。
それは彼の芸術性を微塵も損なうものではなく、
むしろ選べる立場の彼が引き受けたということは、
自己表現の場として、
挑戦の場としてふさわしいと判断したのでしょう。
ファンに対する『GIFT』(贈り物)として。
そもそも気にする必要もないのでしょう。
伝説を前に、そうした声とは常に、
羽生結弦はもちろん私たちにとっても
ごくありふれた「喧騒」でしかないのです。
批判を受けるのは、常に歴史を作る側です。
私たちはそれよりも、もっと大きな、
羽生結弦という「芸術史」の只中にいるのですから。
日野百草
革命家は常に旧勢力から批判されます。
抹殺されることも珍しくはありません。
しかし、成功すれば英雄です。
「羽生結弦」と同時代を生きている私たちは、新しい「芸術史」が、「革命」が、切り開かれていく現在進行形の現場に立ち会うという幸運に遭遇しています。
しかも、羽生結弦は美しいのです!
美しき革命家から美しき英雄に。
これ以上魅力的なコンテンツが他にあるでしょうか。
彼と共に、伝説の一部になれたなら光栄です。
昨日で『GIFT』からちょうど1か月が経ちました。
多くの方が、私を含め、まだまだその余韻の中から抜け出せずに、日々幾ばくかの時間をその中で過ごしていると思います。
あの日から1か月。
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) March 26, 2023
会場や、配信で、時を共にした人は
どう体感しているだろう。
自分はと言えば、遥かなるいにしえとも
いま目の前の出来事とも両方思える、
不思議な感覚。
桃源郷や龍宮城に行ったかのような。
目を瞑れば近く、
目を開けば遠く。
しかし永遠に忘れ難きもの。#GIFT pic.twitter.com/MxXhpX18dg
本当にあれを観たんだっけ?
現実だったんだっけ?
ふと、そんな気持ちになったりします。
でも、結弦くん本人はもう次のプロジェクトに向かっているのではないかとも思います。
今年もこれからどんなことが起こるのか分かりません。
スリリングな「羽生結弦」でもあります。
防災はいつも心に留めて。
#nottestellata は防災の呼びかけもテーマの一つでした。皆さまにとって震災や防災について少しでも考えるきっかけになったら・・・そう願っています pic.twitter.com/WJGCXkdref
— 羽生結弦 notte stellata【公式】 (@notte_2023) March 26, 2023
特にラジオと懐中電灯の電池は常備しています。
そして水と食料のストックは多めに。
最近各地で地震多いですよね。いつも気がかりです。
日野百草さんの記事が無料公開されています。
『羽生結弦が逃げずに向き合った3.11…避難所で震えながら見上げた震災の夜空、輝く星々満天の星』
「被災して、独り震えながら見上げた震災の夜空、輝く星々に希望をみた羽生結弦青年は、その才能と努力でたくさんの富と名声を得たはずなのに変わることなく、あの青年の心のままに震災、そしてたくさんの星々とに寄り添い続ける」
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
・今日の新聞より*メゾンコーセー銀座
・清塚さん#テレビで見るよりカッコイイ
・World-SOI-FaOI
・拝啓 羽生結弦様
スポンサーリンク
2023年03月26日
世界選手権が終わって(追記:FS動画)
世界選手権終わりましたね。
私はTVerで観ていました。視聴率に貢献したくないためです。(笑)
フリーで勝ったのは絶対ジュンファンくんだと思いましたが、そうは問屋が卸さないというか、TESで勝っても、PCSで逆転されるという定番パターンでしたね。
よく見れば、SPのTESではマリニンくんが、FSのTESではジュンファンくん、マリニンくんの方が高得点です。
全選手のSPプロトコルはこちら。
全選手のFSプロトコルはこちら。
しかし総合結果は次のようになりました。
PCSで救われた世界チャンピオンでした。
個人的には、ジュンファンくんに金メダルを差し上げたい気持ち。
演技動画を探してみたのですが、昌磨くんとマリニンくんのものは見つかりましたが、なぜかジュンファンくんの動画がまだ見つからず、オーストラリアの公共放送SBSが上げてくれたSP上位3人のダイジェスト版をご覧ください。
もちろん結弦くんは出場していないのにもかかわらず、サムネイルが結弦くんのところから察するに、SBSの中の人は結弦くんファンなのかなと思いました。
実際、観ていて私も結弦くんが恋しくなりました。
(FSの動画が出たらここに追加する予定です。)
FSの上位3人のダイジェスト動画追加しました。
3人の演技を見比べてください。
結弦くんを彷彿とさせるジュンファンくんのスケーティング美しい。
クリケットクオリティ。
この動画にはいないけれど、それはジェイソンくんも同じですね。
しかし、今度はサムネイルが佳生くんになっている。
オーストラリアはYUZUとKAO押しのようですね。Goood Sense!
FS終了後の記者会見は3人の個性が垣間見えて面白かったです。
マリニンくん、18歳なのになかなかしっかりした受け答えです。
ジュンファンくんは声も良いことが分かりました。
昌磨くん、こんな場所で「マリン」なんて、呼び捨てにしていいのかな?と思ってしまいました。
何よりも、通訳の方のお仕事が素晴らしかったです。
世界選手権を観に行くつもりは全くなかったけれど、
さいたまスーパーアリーナのアイリンショップには結弦くんのメッセージが飾られていたようです。
ハニー・ザ・プーさま、シェアしていただきありがとうございます。
これだけは見たかった。
#nottestellata では他の方の映り込みが避けられなかったので、アイリンショップさんで再度撮らせていただきました🙏
— ハニー・ザ・プー 👣これからの道も共に👣 (@Hunny_the_Pooh) March 25, 2023
羽生さんの「頑張れ!」は、あったかい。 pic.twitter.com/CqOZ4NblXo
結弦くんらしい端正で綺麗な字です。
スケートだけでなく字も進化していますね。
今夜は気を取り直して、プロローグ八戸公演を観ましょう!!
.+·*+.❄テレビ初放送❄.+*+.#羽生結弦 アイスショー
— ひかりTV(公式) (@HikariTV) March 25, 2023
プロローグ in HACHINOHE
(2022年12月3日(土)八戸公演2日目)
📅3/26(日) 18:00~ #テレ朝チャンネル1
昨年開催された八戸公演2日日の模様を
テレビ初放送✨#ひかりTV
.+❄·*・。゚+..+❄·*・。゚+..+❄·*・。゚ pic.twitter.com/HXVhEKR7WX
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
【最近の記事】
・Conquest of Paradise
・結弦という名の日本の青年
・今日の新聞より*メゾンコーセー銀座
・清塚さん#テレビで見るよりカッコイイ
・World-SOI-FaOI
・拝啓 羽生結弦様
スポンサーリンク